UMIカウンセラーの真帆です♪
ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで
朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも
何の問題もないパワフル高校生
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
数日前にチラッと書いたのですが
ブログを読んで6年⁉︎ついに申し込みました!
6年分の思いをぶつけます!笑
楽しみにしています
6年間ブログを読んでくれていて
今回、ついに
ブロック解消セッション3回コースに
申し込んでくれた方の
1回目のセッションがありました。
そこで聞いた話。
6年前
当時小学校1年生になった娘ちゃんの
登校しぶり付き添い登校
に悩んで
私のブログに辿り着いてくれて
「そうか。子どもは放っておいて
あげれば(放牧)いいのか!」
って知って 笑
ブログに書いてあることを
いろいろ実践してみたところ
付き添い登校が
解消したそうなんですね
今では元気な中学生になって
娘ちゃんはこの夏休みも
部活で大忙しだったそうです
嬉し過ぎるよね♪
反面
娘ちゃんの登校しぶり付き添い登校は
すっかり落ち着いたのに
成績
友達関係
などで、まだまだ
モヤモヤすることがあって
つい娘ちゃんを
見張ってしまう自分がいて
頭では
子どもを見張ってはいけない
(見張る=マイナスエネルギー)
ってわかっているのに
頭でわかっているだけで
完全には腑に落ちていない
(から、つい見張っちゃう)
そんな自分(頭と心がバラバラ)
が苦しく、そこから抜け出したくて
今回、思い切って
セッションに申し込んでくれた!
ということでした。
このお話を聞いて
2点とても嬉しかったんですね。
まず1つ目は
なんといっても6年前
ブログを読んで実践しただけで
/
小1娘ちゃんの付き添い登校が
解消していた
\
という事実。
私は8年前
UMI(ユーエムアイ)カウンセラー
としてデビューしたのですが
そのとき、師匠である
UMI講師の高橋ゆりこさんから
(UMIマスターコース22期 本日締め切り)
カウンセラーは
自分の問題(登校しぶりとか)が
解消していること
それから
それを他人に〝再現〟できること
が必要だよ
って言われ、それを心に刻んで
ブログを書いたり
セッションをしたり
してきたので
ブログを読んだだけで
付き添い登校が解消した
と聞いて
再現性のある、わかりやすいブログ
が書けているんだな♡
って、とても嬉しく思ったし
ブログを書き続ける励みにもなりました。
あと、もう1つは
子どもの問題は解消したけれど
自分の生き辛さ(見張っちゃうとか)は
残っていて
今回
子どもの(不登校解消の)ためじゃなくて
自分のために
自分への愛で
セッションに申し込んでくれたこと。
ときどき、いらっしゃるんですよ。
例えば復学支援とかで子どもは
学校に復帰できたけれど
自分が変わりきれていないから
セッションを受けにきました♡
みたいな方。
私たちママって
子どものためならセッション代金を
支払うことができるし
時間とお金と労力を
かけることができるけれど
自分のためには支払えない
そういう人がまだまだ多いのですが
目に見えないものが大切な
風の時代に入って
自分のために、自分と向き合う
そんなママが増えてきたな
って感じています。
私たちママだって
う〜んと幸せになってよくって
そんな幸せそうな姿を
わが子に見せてあげることこそ
最高の子育てだと思う。
付き添い登校
母子分離不安
五月雨(保健室)登校
自律神経失調症
を解消するための
再現性があるブログです!
それぞれテーマ別に
記事をまとめてあるので
しっかり読み込んで
(心に響いた言葉を書き写して
冷蔵庫に貼ってくれていたんだって)
ぜひ、お役立てくださいね。


インスタもフォローしてね


「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓