HSCっ娘苺もらってプリクラ撮ってJK満喫♪新学期は質問禁止 | ママが“本当の自分”に還ることで家族みんなが幸せになれる《魔法のメソッド》

ママが“本当の自分”に還ることで家族みんなが幸せになれる《魔法のメソッド》

『目の前の現実は100%自分の意識が創り出している』

不登校も登校しぶりも、問題行動も・・・

ママが“本当の自分”に還ることで、家族みんなが幸せになれる魔法のメソッドをお伝えしています♡

UMIカウンセラーの真帆です♪

 

 

ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで

朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも

何の問題もないパワフル高校生チュー

 

ママが“本当の自分”に還ることで

家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪

 

 

 

ブロック解消セッション

 

わが家の子ども達もグルンと大変身した

UMIのブロック解消セッション

 

 

〜大好評につき4月は満席♡〜
 
5月枠は4/25募集開始

 

 

 

 

新しい環境での

 

学校生活がスタートする4月に

 

ママが絶対にやらない方が

 

いいことがあります。

 

 

それは、子どもに

 

根掘り葉掘り質問すること注意

 

 

なぜかというと
 
 
子どもにあれこれ
 
質問したくなるときって

 

 

友達できたかな?

クラスに馴染めたかな?

先生はどうかな?

 

 

っていろんなことが心配で

 

子どもからの返事で

 

 

自分が安心したいとき

 

 

なんですよねびっくり

 

 

つまり、子どもに

 

安心させて欲しい(=クレクレ)

 

 

だから大元の意識がマイナスなんです。

 

 

で、こういうママって

 

自分の内側に〝安心の土台〟が

 

できていないから

 

 

(ママの心の器が育っていない)

 

 

安心が欲しいわけで

 

 

だから

 

 

心配、不安スタートなので

 

宇宙の法則的に見て

 

 

絶対に、安心は手に入りませんびっくり

 

 

例えば、今日

 

「◯◯ちゃんと遊んだよ」

 

という望む答えを聞けたとしても

 

 

人(わが子)からもらった安心は

 

自分が育てた安心じゃないから

 

 

次の日、また

 

「今日は誰と遊んだ?」

 

って聞きたくなるよアセアセ

 

 

そうすると子どもだって

 

毎放課、誰かと

 

遊んでるわけじゃないから

 

 

「一人で自由帳にお絵かきしてた」

 

 

なんていう答えが

 

返ってくる日もあるよね。

 

 

そうするとこういうママは

 

途端に不安が爆裂して

 

 

どうしよう

可哀想

明日は誰かと遊べるかな

 

 

って余計にわが子を

 

見張って(伺って)しまいますガーン

 

 

これは

 

 

それでなくても

 

新しい環境で気を張って

 

頑張っている子のエネルギーを

 

 

激しく奪ってしまうマイナス行為

 

なのでやめた方がいいよね。

 

 

私も自分から娘ちゃんに

 

根掘り葉掘り聞くようなことは

 

しないです。

 

 

ただ普段から

 

「白いボールは白いまま返す」

 

の会話術を心がげているおかげで

 

 

ママには

 

 

なんでも聞いてもらえる

そのまま受け止めてもらえる

 

 

って知ってる娘ちゃんが

 

 

話したくってしょうがない

いっぱい聞いてほしい

 

 

タイプの子に育ったので

 

 

帰ってくるとすぐ

 

弾丸のように1日の出来事を

 

話してくれるんですね爆  笑

 

 

中学校の頃は自転車で

 

「ただいま〜!」って帰ってくるなり

 

自転車に跨ったまま

 

 

今日はこんなことがあった

誰がどうした

 

 

って延々と話していたくらい。笑

 

 

だから先週ブログに書いたみたいに

 

 

今日はあの子とこの子と

5人でお弁当食べた!

 

 

今日は9人で食べたよ!

 

 

って話してくれるので

 

なんとなくいろいろわかっちゃう♡

 

 

そんな感じですウインク

 

 

ピンクハート

 

 

そんな娘ちゃんですが

 

2週目スタートの昨日は

 

 

他に話したいことが

 

いっぱいあったみたいで

 

 

お弁当を誰と食べたナイフとフォーク

 

 

という話題は出ませんでした。

 

 

で、私も一瞬

 

第2週スタートのお弁当タイムは

 

どんな感じだったかな?

 

 

ってちらっと思ったけど

 

もちろんこちらからは聞かず。

 

 

そのままお弁当のことは

 

すっかり忘れていたんですね。

 

 

そうしたら夕食後

 

洗い物をしようと娘ちゃんの

 

お弁当箱を開けたら

 

 

(持たせていない)

苺のヘタが出てきた〜!爆  笑飛び出すハート

 

 

「あれ?娘ちゃん♪苺のヘタ♪」

 

って聞くと

 

「もらった!」って♡

 

 

あぁ!やっぱり今日も

 

お友達と楽しいお弁当タイムを

 

過ごしていたんだね。

 

 

(やっぱりは最強の思考)

(人生は証拠集めの旅だから)

 

 

楽しそう♪よかったねラブ

 

 

って思いました。

 

 

宇宙にお任せして

 

あまり何かをどうこうしようとせず

 

流れに任せて生きていると

 

 

こんな風にひょんなことから

 

知りたかった答えが

 

宇宙から提示されたりするのも

 

 

楽ちんな生き方(右脳生活)に

 

シフトする醍醐味だと思いますスター

 

 

ピンクハート

 

 

そして昨日は

 

電車通学にも慣れたみたいで

 

帰りにはじめて寄り道して

 

 

同じ中学の5人で

 

プリクラも撮って帰ってきたよ。

 

 

1人は違う高校の子で

 

でもバスの路線が一緒みたい。

 

 

朝はまた別の高校の子も

 

一緒に行ったりしてるみたいで

 

 

あと

 

 

中学時代の一番の親友や

近所の幼馴染と

 

 

今週と来週の土日に

 

会う約束も取り付けていたよ。

 

 

私は中高生の頃

 

狭く深く(いつも2人でべったり)

 

という友人関係が多かったので

 

 

友達大好き

みんな大好き

誰でもwelcome♡

 

 

で3人組5人組でも全然イケる

 

娘ちゃんってコミュ力高くて

 

最強だな!!

 

 

って思っていますラブキューン

 

 

そして、これは間違いなく

 

UMI流の子育てのおかげなので

 

 

娘ちゃんが小さいうちに

 

(わが家の場合は小2〜)

 

UMIに出会うことができて

 

本当によかったな♡って思います。

 

 

 

さぁ、新学期桜

 

 

どの子も慣れない環境で

 

毎日、一生懸命頑張ってるから

 

 

質問ぜめは厳禁でウインク

 

 

今、分かることだけが

 

今の時点では分かればいいこと。

 

 

安心は子どもから

 

もらおうとするんじゃなくて

 

 

ママは自分の内側に

 

安心の土台(心の器)を

 

育てていきましょう。

 

 

 

今日も、ママと子どもたちにとって
 
素敵な一日となりますように♡

 

 

 
星ブロック解消セッションの詳細はこちら↓
(4月は満席♡5月枠は4/25募集開始)
クローバー本当の自分に還る♡ハートフルセッションクローバー

心のブロック手放すことで“本当の自分”還って、軽やかに自分の人生や子育てを楽しめるようになる、魔法のようなセッションです♪
 右差し
詳しくはこちら

 

星お友達登録はこちらから↓↓
 

クローバー公式LINEアカウントで友達登録してねクローバー

☆各種セッションやランチ会のお申込みをしていただけます。ブログのご感想も、こちらからどうぞ♪

友だち追加

ID検索「@qfe1100m」

 

 

星インスタもフォローしてね星

 

 

星スレッズで時々呟いてます星
 

 

星「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓

星「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓

星「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓