UMIカウンセラーの真帆です♪
ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで
朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも
今では何の問題もないパワフル中学生
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
〜大好評につき10月は満席♡〜
11月枠は10/25募集開始
インスタもフォローしてね
楽ちん子育て術や「宇宙の法則」について
毎日、発信中
先週、夫がインフルになったので
私と娘ちゃん(中2)は
車で10分の実家に
泊まらせてもらっています♪
本当は、今日
帰る予定だったんだけど
実家には、娘ちゃんが大好きな
私の妹もいるので
楽し過ぎて、帰りたくな〜い
ってなっちゃって
母には負担をかけちゃうけれど
「あんたたち2人増えても、なんともない」
と言ってくれる頼もしい母なので
この予期せぬ実家暮らしは
あと2日延泊となりました♪
親って、本当にありがたいです。
そして、こんなとき
ブロック解消をして、実家の
母や妹との関係も超良好になっていて
本当によかったなあ♡
って、しみじみ思います。
さて、娘ちゃん。
中2なんだけど
反抗期って、何?って感じの
みんなのこと大好きっ子で
今回のお泊まりでも
じいちゃんと一緒に
ワンコの散歩や自販機デートしたり
「見て、見て♪」って
学校で習った歌やダンスを
みんなに披露したり
「ただいま〜♪」って
ばあちゃんに抱きついたり
本当に、天真爛漫なんですね



学校から帰ってくると
一日のできごとも全部話したい
聞いてほしいタイプで
先生を、からかいながら
こんな風になかよく話した♪
っていう話や
あと土日も、いろんな友達と
遊びに出かけていく様子を見ていた母は
夜、笑いながら
こんなことを呟いていましたよ。
「あの頃は、なんだったんだろうね?」
ってね!!
あの頃というのは
ひといちばい敏感な子(HSC)
である娘ちゃんが
一人では学校にも
習い事にも行けなくって
ママである私が
朝だけ、付き添い登校をしていた
小学校低〜中学年の頃のことです。
学校、怖い
先生、嫌い
教室に入れない
習い事できない
って泣いていたあの頃。
本当に、今とは
別人???
なんですよね

今は、本当に別人のように
学校も先生もお友達も
大好き♡で
今日も、実家から学校まで
車で登校するんじゃなくって
友達と登下校したいからって
わざわざウチまで車で行って
そこから、自転車で
出かけて行きましたもん

この土日は
お友達とカラオケに行ったんだけど
フロントに電話とか
平気でできる娘ちゃんの
役目だそうですよ(笑)
本当に、変われば変わるものです。
今、子どもが
付き添い登校だったり
母子分離不安が強かったりすると
この子は、こういう性質なんだ
一生、このままなんだ
って思って、つい
悲観的になってしまうママも
多いと思いますが
全然そんなことありませんから!!

うちの娘ちゃんがいい見本です。
敏感さや繊細さ
発達凸凹さが
色濃く出るのは
エネルギー切れ状態ゆえ。
そして、ママの中にある
成長し切れていない部分を
鏡のように映し出して
見せてくれているだけ

という側面も多分にありますよ。
だから
ママが心の大掃除をして
潜在意識の奥底に
押し込めてきた重荷を下ろして
子どものエネルギーを
奪わなくなって
ママ自身の内側にある
コドモゴコロ(未熟な思考回路)を
修正・成長させられたら
子どもは、びっくりするくらい
変わりますから♪
これは、なんでもかんでも
ママのせいというワケではなくて
(被害者意識が強いと、そう捉えがち)
自分が変われば
周りに映るもの(子ども)も
勝手に成長してくれる♡だなんて
なんてラッキーな仕組みなんだろう

ということです。
他人は、絶対に
変えられないけれど
自分は、頑張れば
変えられるからね!!
めっちゃ優しい
宇宙の法則なのです。
今日も、ママと子どもたちにとって
素敵な一日となりますように♡

(10月は満席♡11月枠は10/25募集開始)
お友達登録はこちらから↓↓

「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓

