UMIカウンセラーの真帆です♪
ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで
朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも
今では何の問題もないパワフル中学生![]()
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
インスタもフォローしてね![]()
楽ちん子育て術や「宇宙の法則」について
毎日、発信中
自分の「好き」を
優先する
大切にする
って、とっても大事です♡
UMI(ユーエムアイ)の
ブロック解消セッションを
受けてくれるママ達にも
ノートへの書き出し(ブロック解消)
と並行して
必ず、これに取り組んでもらうくらい
/
自分の「好き」を大切にする♡
\
って
自分の人生を取り戻す
自分らしく生きる
ために、とても大事なことの
1つだと思っています![]()
そんな考えのもと
育ててきた
わが家の娘ちゃん(中2)は
自分の「好き」を優先にすることが
とっても得意ですよ。
息を吐くように自然に
どうするか?を選ぶときの基準が
私は、どうしたい?
私は、どっちが好き?
私は、何がやりたい?
で、そこは見事なくらい
全く揺ぎません。
![]()
例えば、この3連休。
娘ちゃんの中学校は
中間テストの
テスト週間なんですね!!
ところが
ギターの発表会が、この3連休に
重なってしまったのです。
ギターの先生と
ママである私は、一瞬
「どうしようか?」って
思いますよね。
それで、発表会は
午前中いっぱいかかるので
「自分の出番の時だけ、行く?」
って、本人に聞いたんですね。
本人の答えは、迷わず
「他の子の発表も見たいから、全部参加する!」
でした![]()
しかも
今回は、ギターの先生と娘ちゃんと
ボイトレの先生と、ドラム音(機械)で
バンド組んで
YOASOBIの「アイドル」
を演奏することになっていたので
「前日のリハーサルも出る!!」って![]()
もう、テスト週間どころじゃない(笑)
家でも練習して
リハーサルも
もちろん本番もフルに参加して
ゆきこちゃんのインスタ投稿がこちら♪
/
自分の好きを大切にすると
自分のことをもっと好きになれるよ♡
\
ホント、これ!!!
この言葉が、また
心に染みたよ♡
うちの娘ちゃんも
自分のこと、大好きで
毎日、とっても幸せそうだもん♪
私たちママも、もちろん
自分の「好き」を
優先して、生きていいんだよ![]()
こんな大切なことを
ふっと思い出させてくれる
ゆきこちゃんの
インスタ投稿や
ただいま販売中の
ぜひ、手元に置いて
毎日、眺めてほしい1冊です♡
「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓
「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓
「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓


