UMIカウンセラーの真帆です♪
ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで
朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも
今では何の問題もないパワフル中学生
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
〜大好評につき9月は満席♡〜
10月枠は9/25募集開始
インスタもフォローしてね
楽ちん子育て術や「宇宙の法則」について
毎日、発信中
私たちって、みんな
多かれ少なかれ
“被害者意識”をもって
生きています。
小さいころに作った
ブロック(思い込み・勘違い)
によって
お母さんに愛されていない
私は大切にされない
頑張らなければ認められない
人生前半は
こういう思いを、標準装備で
身にまとって生きてるからね。
そして
可哀想な私
お母さんのせいで生き辛い私
それでも頑張っている健気な私
うまくいかないのは私のせいじゃないもん
っていう
“悲劇のヒロイン”を
セルフイメージとして
私たちは、生きています。
でもさ・・・
こんな
被害者意識
悲劇のヒロイン症候群
に陥ったままでは
人生に歪みが生じるよね
そして
子どもが不登校や
引きこもりになったり
夫のDV、モラハラ
借金など
人生に、いろいろな
問題が起こるようになって
UMI(ユーエムアイ)の
ブロック解消セッションを
受けにきてくれる方が
とても多いです。

でね。
セッションとか
ノートへの書き出しを通して
クライアントさまは、ご自身の
被害者意識
悲劇のヒロイン症候群
からの脱却を図っていくんだけど
お母さん=加害者
私=可哀想な被害者
という図式から
抜け出した瞬間
みんな、同じような現象を
体験するから、面白いんですよ〜。
それが、こちらです♪
昨日、今日と
2人のクライアントさまから
立て続けに
被害者
悲劇のヒロイン
から脱却したサインが来た〜!!
というご報告LINEをもらいましたよ

●母親が、直接こちらに来ることができなくても、段ボールいっぱいに詰め込まれた荷物を、両親から何度も受け取っていたことを思い出しました。
当時の私は「ごまかされた」「こんなの要らないのに」くらいの気持ちで受け取っていたと思います。
親にとっては、精一杯の愛情だったんだなと、今更ですが気持ちを受け取ることができました。
そうしたら、両親が一度だけこちらに手伝いに来てくれたことも、思い出しました。(父は、病気の身だったのに)
「ない」と思っていたものが「あった」と気づけて涙が出てきました。心が温かくなりました。
●
当時の私は「ごまかされた」「こんなの要らないのに」くらいの気持ちで受け取っていたと思います。
親にとっては、精一杯の愛情だったんだなと、今更ですが気持ちを受け取ることができました。
そうしたら、両親が一度だけこちらに手伝いに来てくれたことも、思い出しました。(父は、病気の身だったのに)
「ない」と思っていたものが「あった」と気づけて涙が出てきました。心が温かくなりました。
●
●(母親への書き出しをしていると)愛というワードが出てきて、インナーチャイルドが「欲しかった」って言って、愛が欲しかったんだなって思いました。インナーチャイルドは、すごく愛を欲していました。
すると、母親がお弁当を作ってくれたことや、私にお弁当や傘を持ってきてくれたことが浮かんできました。
いい映像が出てきたのは、なにか意味があってのことなのでしょうか⁉︎
●
すると、母親がお弁当を作ってくれたことや、私にお弁当や傘を持ってきてくれたことが浮かんできました。
いい映像が出てきたのは、なにか意味があってのことなのでしょうか⁉︎
●
素晴らしいですよね!!
「ない」から「ある」の世界へ
お引っ越しができると
嬉しくて
暖かくて
感謝の気持ちも湧いてきて
こんな風に、涙が湧いてきたりしますよ♡
そして、そして・・・
そうなんです!!
意味ありありなんですよ

被害者意識
悲劇のヒロイン
を抜け出しつつある証なんです。
「人生って、証拠集めの旅」だから
被害者
悲劇のヒロイン
で、まだ居たいうちは
悲劇のヒロインでいるために
都合の悪い記憶(ちゃんと愛されていた記憶)は
封印しちゃうんですよ、私たちって

ホントびっくりですよね。
ブロック解消が進むと
この封印してきた「ある」の記憶が
みなさん、蘇ってきますよ。
マジで、記憶って
700%嘘なんです!!!
(↑心屋さんが、こう表現してた)
みんな、一度、疑ってみたほうがいいよ

それから、ここ。
>当時の私は「ごまかされた」
>「こんなの要らないのに」くらいの気持ちで
>受け取っていた。
ブロックが強いうちって
本当に、こういう
受け取り方しかできないんですよ。
私も、まだ母親ブロックが
残っていた頃は
子どもたちの誕生日会に
揚げ物をたくさん持参してくれる母に
(言ってから、持ってきてよ!!)
(こっちの作る量にも、関わるのに!!)
って、イラっとしてましたもん。
今では、残れば
夜ご飯にも食べられるから
感謝しかないし
なんなら、できるだけ
いっぱい持ってきてくれたら嬉しい

としか感じませんもんね。
人って、こんなにも変われるんですよww

母親に対して
「ない」の記憶しかない人は
それ、ブロックのしわざですから!!!
キッパリ断言できます。
ここまで大きく育ててもらって
なにもしてもらって「ない」なんて
あり得ませんから。
被害者意識によって
「ある」が見えなくなっている
だけなんです。
なにをしてもらっても
ごまかされないぞ!!
私が欲しいのは、それじゃない!!
って、愛の“受け取り拒否”を
しているだけなんです

それ
0〜6歳までの自分(未熟なインナーチャイルド)に
人生を乗っ取られてたまま
生きてる状態ですよ



いい加減、卒業しましょう。
ここが、ひっくり返せると
あなたに見える世界は
優しく温かい世界へと、少しずつ
姿を変えていきますからね。
そして、目の前の子どもや
あなたに起こる現実が、変わっていくのは
さらに、その後です!!!
今日も、ママと子どもたちにとって
素敵な一日となりますように♡

(9月は満席♡10月枠は9/25募集開始)
お友達登録はこちらから↓↓

「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓

