UMIカウンセラーの真帆です♪
ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで
朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも
今では何の問題もないパワフル中学生![]()
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
\9月枠は、明日より募集スタート♡/
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
〜大好評につき8月は満席♡〜
9月枠は8/25募集開始
インスタもフォローしてね![]()
毎日、発信中!!
新学期を前に
「2学期からは、学校に行く」
な〜んて、言い出している子も
いるかもしれませんね![]()
これ、子どもにエネルギーが
たまってきている証拠です。
こんな発言が
出るようになったこと自体を
まずは、しっかり受け取って
喜んでくださいね♪
(「ある」を見るは、一喜一憂ではない)
このとき、後から自分が
ガッカリするのが嫌で
(どうせ行けないと、思っておこう)
と予防線を張るママがいますが
それは「呪い」ですよ
子どもは、ママが
イメージしたとおりの姿を
見せてくれるので
「そっかぁ、行くんだ♪」
って受け止めておくのが
思考が現実化する、この世界では
一番の最強マインドです!
ただね。
実際に、行けるかどうかは
また、別問題だよね。
そこら辺は、本人にだって
当日の朝になってみないと
わからないんだと思う。
それでも・・・
なんとなく、行ける気がした!!!
それだけで、すごいよね。
そして、行けると思ったからこそ
ママに、言ったんだよね♪
元気になってきた自分が
誇らしかったのかもしれないし
ママを、喜ばせたかったのかもしれません。
どちらにしても
「明日、学校行こうかな」
は、頑張っている当事者である子どもの
回復の証の一言です!!
それなのに・・
実際には、当日
行けなかったとき
ママが、すご〜く
ガッカリしちゃったり
落ち込んだり
(これは、紛れもなく一喜一憂)
ましてや、心の中で
行く行く詐欺に、また騙された
なんて、怒りを感じたりしたら
伝わるのはエネルギーなので
ママの、その感情の揺れは
子どもに、ダダ漏れしてしまう
これでは
せっかく充電がたまってきた
子どもの心を、また
ペシャンコにしてしまうかもしれませんよね。
こんなときの最強マインドは
「学校に、行こうかな」
って思えるくらい
元気になって嬉しいな!!
でも・・・
実際に行けるかどうかは
また別問題だから
それは、まぁどっちでもいいか。
(それが、今だったらめっちゃ嬉しいけど
もうちょっと先でも、まっいいか♪)
こんな感じの
子どもとの間に境界線が引けた
ママになっておくことが
中庸で
軽やかで
自分軸で
最高だと思いますよ
そして
こんな最強マインドの
軽やかママになるためには
UMI(ユーエムアイ)の
ブロック解消セッションが
最適です!!!
子どもの気持ちを
考える余裕もなく
行く行く詐欺に、騙された
って、被害者意識で
いっぱいになってしまううちは
この現実から
目の前の問題(不登校)は
決して、なくならないからね。
ママは、ママで
自分の心の大掃除を
進めていくことが大切です♡
さあ、どんな2学期が
待っているのかな?
ママが本気で
自分と向き合ったとき
現実は、変わり始めますよ

(9月枠は、明日より募集スタート♡)
お友達登録はこちらから↓↓
「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓
「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓
「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓


