UMIカウンセラーの真帆です♪
自立神経失調症を克服→専門学校に進学
就職も決まり、めっちゃ順調な息子
付き添い登校を卒業し、中学でも
絶好調なHSCっ子の娘ちゃん
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
\8月枠!ただいま大好評受け付け中♡/
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
子どもの不登校で
お悩み中のママと話していると
/
まずは、ママから人生を
楽しみましょう♪
\
って言われるけれど
自分が、何が好きで
自分は、何がやりたいのか
それが、わからないんです
と言われる方が
本当に、多いです。
だからこそ
子どもが不登校になって
ママが、自分と向き合わざるを
得なくしてくれている
ということもできるんだけどね!!
先日、こちらのブログを読んで
こんな嬉しいご感想LINEを
送ってもらいました

○週間前に、ママ友と3人でランチに行きました。2人は、いつもオシャレで、自分のことにも気を遣っている感じ。自分のことも大事にしている。
私は・・・
子どもがいるから無理とか、母親だからって理由で、いろんなことを“してはいけない”と、勝手に決めつけていたなと。
私は、子ども○人が自立したら何も残らないなーと。
●
わかりみが過ぎます〜
私も、今でこそ
たくさんのブロックを解消して
すっかり軽やかになって
好きなことを
いろいろ、やっていますが
6年前に、敷地内同居の
ちい婆ちゃん(義祖母)が
亡くなったときには
好きだった物を
お棺に入れてあげよう♪
という話の流れから
「ママ(私)の好きなものって、なんだ?」
って、みんなの頭を
???でいっぱいにしたほど
「好き」も「やりたい」も
封印して生きていた時期が
あったんですよ〜。
その頃は
息子の体調不良も
娘の登校しぶりも
すごく酷かったのも
今思えば、納得ですね。
今なら
アニメグッズとか
スイーツとか
私の好きなものを
みんな、すぐに思いつくと思います
このLINEを送ってくれた
クライアントさまは
私も、自分のためにお金と時間を使ってみようと思いました。
今週から、ジム通い始めます

●
って。素晴らし〜〜い!!!
本当に、書いてくれたとおり
子どもがいるから無理、とか
母親なんだから・・・って
自分に、いろいろなことを
勝手に、制限しているのは
自分自身(だけ)なんだよね
これに気づいて
自分も、自分のために
人生を楽しむ(充実させる)ぞ!!
って決めて、動き出した時に
もしも、万が一
夫や子どもが反対したり
邪魔したりしてきたとしても
それは、自分(のブロック)が
他人の口を使って
言わせているだけ
(お試し、とも言う)
このクライアントさまは
しっかり腑に落ちて
行動に移しているので
自分さえ
自分に許可できたからには
誰からの邪魔もなく
今頃、ジム頑張っていると思います♪
私の推し活も
誰からも、何も言われたことは
ありません
ということで・・・
夏休みスタートと同時に
娘ちゃんとの共通の趣味である
アニメの推し活
めちゃめちゃ楽しんでいますよ
7、20
極楽湯【推しの子】コラボ
7、22名古屋
【推しの子】展&カフェ
7、25名古屋
【ブルーロック】マンガ展
スタートダッシュ
凄すぎるでしょ?
ちなみに、私の
今、一押しは『呪術廻旋』なので
そちらは8月後半に、予約済み。
ワクワク♪
とっても楽しみです。
ちい婆ちゃんが亡くなった
あのときから、6年。
本当に、私
変わったと思います♡
>子どもが自立したら、何も残らないなー
子どもには
自立してもらわないと
困るもんね笑
こう↑思ってると、本当に
子どもはいつまでも、お家に
いてくれちゃう(引きこもり)もんね
ママも子どもも
自立した(手を離した)うえで
私と娘ちゃんみたく
一緒に共通の趣味を楽しむ♪
そんな関係が、一番だと思います
そのためにも
まずは、ママから
自分の好き、やりたい、を
思い出そう♪
取り戻そう♪





「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓

