UMIカウンセラーの真帆です♪
自立神経失調症を克服→専門学校に進学
就職も決まり、めっちゃ順調な息子
付き添い登校を卒業し、中学でも
絶好調なHSCっ子の娘ちゃん
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
ただいま中2の
わが家の娘ちゃん。
楽しいことが大好きで
やりたいことが、いっぱいあって
日曜日も目覚ましかけて
朝早くから起きて
漫画を読んで
小説を読んで
YouTube見て
ワンコと遊んで
朝ごはん作って食べて
ギターも弾いて
いつも時間が、全然足りない
だから
中学校に入学しても
勉強は、二の次三の次で
中1の最初の頃は
テスト週間と言っても
提出課題を仕上げるのが
ギリギリの状態でした。
勉強は
やらなくちゃいけない
面倒くさいもの
勉強は
仕方なくやるもの
勉強は
楽しい時間を奪われるもの。
娘ちゃんにとっては
そういう位置づけだったんですね。
そこで
昨年から、1年間かけて
『宇宙の法則』を使って
/
勉強好きな子を育てる方法
\
を、いろいろなアプローチを試しながら
探ってきました
詳しくは
『勉強好きな子を育てる』カテゴリー
にまとめてあるので読んでね♪
ただ、成果はというと
じわりじわり順位が上がる
というくらいで
もうちょっと、どか〜んと
やる気UPできないものかな?
って、考えたんですよね
で・・・
1年生の終わりに、気づきました!!
こんな場合も
潜在意識からのアプローチで
いけるんじゃないかな?
ってね
(潜在意識のプロが気づくのちょっと遅いw)
目の前の現実は
全て自分の思考のカケラなら
子どもの意欲や能力も
ママの潜在意識の書き換えで
魔法みたいに
伸ばすことも、可能なのでは?
って、そう思いついたのです。
その結果は・・・
これまでのアプローチとは
比べ物にならないほど
短期間で、驚くべき成果を
あげることができましたよ!!
テスト週間じゃないときは
宿題をやる以外は
1秒だって
勉強したくなかった娘ちゃんが(笑)
なんでもない日に
1時間〜1時間半も勉強し始めて
自分でも
「なんかわからないけど頑張っちゃうんだよね♪」
「私、すごくない?」
って言い始めて
いざ、テスト週間が始まったら
土日は、なんと
それぞれ6時間も勉強
しかも、中1の時は
勉強し始めると、あくび連発で
すぐに眠くなっちゃっていたのに
提出用のノートに
色ペンで、要点をまとめて
ノート評価Aを取ってきたり
単語帳を買ってきて
教科ごとに、重要語句を書いて
全部覚えたり
やる気が、もう、まるで別人!!!
しかも、今回試した方法は
そもそもが
娘ちゃん(投影先)に
何かしたわけではなく
自分自身(投影元)の
潜在意識を書き換えたわけだから
私も、気づくと
キッチンの大掃除とか
自然に、始めちゃったりしていてね
(気づくと、体が動いている感じ)
親子揃って、人生から
やらされてる感とか
面倒くささが消えて
やる気に満ちて、めっちゃ動けて
なんか、めちゃくちゃいい感じ
になったのです。
ここまで効果が出るとは!!
と自分でも
マジでびっくりしちゃうほどの成果に
驚いているところです。
いやぁ。本当に
ここまで、全て、潜在意識なんですね
自分が“無意識領域”で
信じていること
定義していること
が、そのまんま目の前に顕著に現れる。
あなたは“勉強”について
どんな定義をもっていますか??
その信じ込みが
目の前のお子さんに
そのまんま映し出されていますよ
この
潜在意識を書き換える!!
という方法で
学習意欲と、勉強時間は
驚くほど簡単に
大幅にUPすることが
実証できました♪




「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓

