UMIカウンセラーの真帆です♪
自立神経失調症を克服→専門学校に進学
就職も決まり、めっちゃ順調な息子
付き添い登校を卒業し、中学でも
絶好調なHSCっ子の娘ちゃん
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
\4月枠は、いよいよ明日〜募集開始♡/
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
〜大好評につき3月は満席♡〜
4月枠は3/25募集開始
わが家の
ひといちばい敏感な子(HSC)である
中1娘ちゃん♡
本日、修了式でした!!
中学校生活1年目も
こんなに元気に、絶好調で
終えられるなんて。
本当に、嬉しくって
よく頑張ったな〜♡って思って
自転車で帰ってきた娘ちゃんを
「1年間、頑張ったね〜♪」
って、思わずハグで迎えちゃったよ
ホントよく頑張りました!!
環境の変化が苦手な
超HSCっ子で
小学校に入学したときは
入学3日目の朝に
通学班の集合場所で
「ママがいい〜
」

って泣き出しちゃって
そこから丸4年間
猛暑の日も、雪の日も
朝は、学校まで
付き添い登校したからね。
小4の秋に
新車に買い換えるときには
中学生になっても
1人で通えなかったときのために
自転車を積み込める
大きな車も検討したからね

それが今では、こんなにも
なんの心配も、問題もない
あっけらかんとした
元気な中学生に成長するなんて♡
ほんと嬉しい気持ちでいっぱいです。
中学校は、私にとって
ちょっとした鬼門だったんですね

超幸せだった、小学校時代に比べて
引っ越し先で入学した中学校は
自分にとっては
暗黒時代と名付けるほど
卒業を、指折り数えたくらいの
辛かった思い出で

そのイメージどおりに
友達もいっぱいいて
なんの問題もなかった息子が
ある日、突然
学校に行けなくなっちゃったのも
中学校で
UMI(ユーエムアイ)で
心の勉強を初めて
真っ先に取り組んだのが
その、めっちゃ辛かった
中学校時代の“書き換え”でした

中学校ブロック
先生ブロック
勉強(優劣)ブロック
友達ブロック
いっぱい書き換えて
辛かった思い出以上に
みんなで、空き家で捨て猫を飼ったり
スケバン刑事ごっこしたり
楽しかった出来事も
いっぱいあったことを思い出して
中学校への、真っ黒な思いが
すっかり薄れて
中学校も、案外、楽しかったな♡
ってなったあとで迎えた
娘ちゃんの中学校入学

はい。効き目はバッチリでした♪
あっという間に
中学校生活に順応して
先生や、部活、その他いろいろ
不満はいっぱい口にするけれど(笑)
登校しぶりも遅刻も欠席もなし。
春休みも、いろんなお友達と
遊ぶ予定でいっぱいで
「最高のクラスだった♪」って



中学校ブロックを解消しておいて
本当によかったです♡
ママと子どもは
潜在意識で深く繋がっているから
もしも、ママが
学校って、嫌な場所だな

先生なんて、ろくでもない

って、心の奥底で思っていたら・・・
子どもは、そんな
恐ろしい、嫌な場所に
「行こう!」なんて
絶対に思わないよね

もしも、ママが
人付き合いは、苦手だな

いじめられた記憶がある

こんな場合は
子どもも、先生とか友達のなかに
怖くて、飛び込んで行けないよね


不登校っ子ママで
あっ、私・・・
学校、先生、友達に対する
ブロック(マイナス意識)あるな!!
って、心当たりがある場合は
ここをしっかり
書き出して→感じ切って→解消
しておいてあげることが大切です。
「もう、終わったことだし・・・」
って、過去の辛かった記憶に
蓋をして、閉じ込めただけだと
繰り返し起こる出来事!として
必ず、追体験させられるからです。
(子どもに、自分のブロックを
投影して、追体験させられる)
学校(友達)ブロック
心当たりはありませんか?

今日も、ママと子どもたちにとって
素敵な一日となりますように♡

(3月は満席♡4月枠は3/25募集開始)
お友達登録はこちらから↓↓

「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓

