HSCっ子は、痛みや不快にも人一倍敏感(大げさじゃない)です♪ | ママが“本当の自分”に還ることで家族みんなが幸せになれる《魔法のメソッド》

ママが“本当の自分”に還ることで家族みんなが幸せになれる《魔法のメソッド》

『目の前の現実は100%自分の意識が創り出している』

不登校も登校しぶりも、問題行動も・・・

ママが“本当の自分”に還ることで、家族みんなが幸せになれる魔法のメソッドをお伝えしています♡

UMIカウンセラーの真帆です♪

 

 

自立神経失調症を治しPC専門学校に進学
国家資格を次々と取得中の息子

 

付き添い登校を卒業し、中学でも

絶好調なHSCっ子の娘ちゃんチュー

 

ママが“本当の自分”に還ることで

家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪

 

 

 

ブロック解消セッション

 

わが家の子ども達もグルンと大変身した

UMIのブロック解消セッション

 

 

〜大好評につき1月は満席♡〜
 
2月枠は1/25募集開始

 

 

 

ひといちばい敏感な子

 

と言われるHSCっ子って

 

 

痛みや刺激、不快にも

 

めちゃめちゃ敏感ですよね。

 

 

それを、改めて

 

実感した出来事がありました。

 

 

と言っても・・・

 

 

今回は、娘ちゃんの話ではなくって

 

私の話なんですけどねチュー

 

 

実は、何を隠そう

 

私も、ひといちばい敏感な人(HSP)でして。

 

 

普段は、いい大人なので

 

それなりに社会に順応して

 

暮らしているんですが

 

 

痛みや刺激、不快は

 

やっぱり、どうしても苦手えーん

 

なんですよね。

 

 

そんな私が、先週から

 

左奥の歯が、シクシクと

 

しみ始めまして(涙)

 

 

それで、先週の金曜日に

 

歯医者に行って

 

 

ごく初期の小さな虫歯の治療と

 

しみ止めのお薬を塗ってもらってきました。

 

 

それで、少しはマシになったのですが・・・

 

 

やっぱり、まだしみるんですよ笑い泣きガーン

 

 

と言っても

 

いつもいつもじゃないんです。

 

 

普段は、全然、平気。

 

 

ただ、食べ物を噛んだときと

 

冷たい飲み物を飲んだときだけ

 

しみるんです!!

 

 

これくらいだと

 

このあと、どうするかは

 

きっと人によって分かれるんじゃないかと

 

思います。

 

 

だって、虫歯じゃないことは

 

もうわかった。

 

 

しみ止めのお薬も塗ってもらった。

 

 

食事の時、ちょっとしみるくらいなら

 

ちょっと我慢して、様子をみよう♪

 

 

そう判断する方も

 

多いのではないでしょうか??

 

 

うちの妹なら、きっとそうします(笑)

 

 

うちの妹は、私とは正反対の

 

非HSPでね。

 

 

今までにも、何回もブログに

 

書いてきているんだけれど

 

 

新幹線が、停電で急停車したとき

 

「大変なことになった」

 

って、真っ青になっている私の横で

 

 

「朝早かったから、ちょうどいい♡」

 

って、目にハンカチかけて

 

グーグー寝てたからねチュー

 

 

先日も、咳喘息なのに

 

御朱印もらいに出かけて

 

 

石段、何百段も登って

 

「さすがに息苦しくなったけど、深呼吸で治した」

 

って、笑ってたしね。

 

 

ちょっとの不快や不具合は

 

スルーできる人っていうのも

 

いるんだよね。

 

 

でも、元HSCっ子、現HSPの私は

 

こういうところは

 

全然、スルーできないんですよ。

 

 

なので・・・

 

 

今週、月曜日に

 

「まだ、しみます〜!!」

 

って、歯医者さんに電話しました。

 

 

そうしたら、火曜日に診てくれて

 

 

1本1本の歯に

 

いろいろな角度から

 

冷たい風を吹き当てて

 

丁寧に、診察してくれて

 

 

「普段しみないなら、神経はそんなに傷んでいないから」

 

って、安心させてくれて

 

 

前回とは、また違う

 

しみ止めのお薬で

 

歯をコーティングしてくれて

 

 

知覚過敏用の歯磨き粉の

 

試供品まで、くれました♡

 

 

こんなに、いろいろしてくれて

 

なんと、たったの340円。

 

 

プロのお仕事って

 

本当にありがたいですよねラブキューン

 

 

おかげさまで

 

食べ物を食べるぶんには

 

しみなくなって

 

 

冷たい飲み物だけ、しみる。

 

 

そこまで、回復OK

 

 

頂いた試供品の歯磨き粉で

 

さらに、回復をめざしていきたいな♡

 

と思っているところです。

 

 

 

でね、これって

 

HSCっ子も、全く一緒で

 

 

大げさじゃなく

 

痛みや刺激、不快は

 

本当に、ガマンできないんですよね。

 

 

うちの娘ちゃんも

 

すごく眩しがりやだし

 

 

あとは、服のチクチクや

 

あと、ちょっとでも濡れたら

 

着替えたがるので

 

 

今でも、学校から帰ってくると

 

毎日、全身、着替えてるよ♪

 

 

他にも、その子によるけれど

 

 

シャキシャキとした食感が不快で

 

生野菜は食べられない、とか

 

 

ちょっとの足の痛みも

 

何度も何度も訴えてくる、とかね。

 

 

もし、ママが非HSPだったりすると

 

「そんな、大げさな!!」

 

って、感じることもあるかもしれません。

 

 

でも・・・その子が

 

 

痛いと言うなら、痛い

 

不快と言うなら、不快

 

耐えられないと言うなら、耐えられない

 

 

んですよねびっくり

 

 

私も、しみるのが本当に不快で

 

め〜〜っちゃストレスでしたもん。

 

 

その子が辛いと言うなら、そうなんだ!!

 

 

って、受け取ってあげてほしい

 

と思います。

 

 

 

 

そして

 

対処してあげてほしいのです。

 

 

眩しいのが苦手なら

 

窓際の席は、避けてもらうとか

 

 

野菜がどうしても

 

食べられないのなら

 

給食も配慮してもらうとか、ね♪

 

 

そのとき
 
学校の先生とか、歯医者さんとか
 
相手は、その道のプロなのでね。
 
 
いろいろお願いするのに
 
遠慮はいらないよねウインク
 
 
美容院で、好みの髪型を
 
オーダーするのと全く同じ。
 
 
それは、ワガママなんかじゃないんです。
 
 
気質に合わせた配慮を
 
お願いするのに
 
気を遣っちゃうのだとしたら
 
 
それは、ママ自身のブロックなので
 
そこは、上手に解消しつつ
 
 
HSCっ子が
 
我慢したり、ストレスを感じたり
 
することなく
 
 
学校生活を楽しく送れるように
 
 
ママは、わが子の一番の味方であり
 
サポーターでいてあげてほしいな。
 
 
元HSCっ子の私としては
 
切に、そう願いますラブキューン
 
 
 
今日も、ママと子どもたちにとって
 
素敵な一日となりますように♡
 
 
 
星ブロック解消セッションの詳細はこちら↓
(1月は満席♡2月枠は1/25募集開始)
クローバー本当の自分に還る♡ハートフルセッションクローバー

心のブロック手放すことで“本当の自分”還って、軽やかに自分の人生や子育てを楽しめるようになる、魔法のようなセッションです♪
 右差し
詳しくはこちら

 

星お友達登録はこちらから↓↓
 

クローバー公式LINEアカウントで友達登録してねクローバー

☆各種セッションやランチ会のお申込みをしていただけます。週一で配信メッセージも届きますよ♪

友だち追加ID検索「@qfe1100m」

 

星「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓

星「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓

星「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓