UMIカウンセラーの真帆です♪
自立神経失調症を治しPC専門学校に進学
国家資格を次々と取得中の息子
付き添い登校を卒業し、中学でも
絶好調なHSCっ子の娘ちゃん
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
わが子が
不登校になったからなのか
それとも、もともと
学校(先生)が合わなかったのか
そこは、分からないのですが
学校や先生に対して
不信感とか嫌悪感をあらわにされている
不登校ママって、結構いらっしゃいます。
どんな感情を感じるのも自由なので
それ自体は、全然
なんの問題もないのですが
ただ、そのままだと
子どもが、元気いっぱい
なんの問題もなく
学校に通うようになりました!!
とは、ならないよね
という話です。
それは、なぜかというと
ママと子どもは
潜在意識の深い部分で繋がっているから
なんですよね。
だから、例え言葉に出さなくっても
学校に対する
ママの表情や態度、言葉の端々
ママが放つ周波数で
ママが、学校(先生)を
嫌ってたり
恨んでたり
許せなかったりしているのは
もう、わが子には
ダダ漏れなんですよね
そうしたら、子どもは
そんな「怖いところ」に
行けるようになるわけがないよね!!
つまり・・・
ママが学校(先生)を恨んだままでは
不登校は、到底、解決しない
というわけなのです。
私は、ブログに何度も書いているとおり
思春期の引っ越しが仇となり
中学校時代が
“暗黒時代”と呼ぶほど
嫌な記憶だったのですが
高校は、まあまあ楽しく
小学校と大学は
めっちゃ楽しかったんですよね♪
そのうえ、子どもが大好きだったので
小学校の先生になってからの
先生としての小学校生活23年間も
楽しかった思い出ばかりで
だから、わが子が
登校しぶりしていた間も
町中で見かける中高生たちには
いつも「元気で楽しんで♪」
って思っていたし
(羨む気持ちは、一切なかった♡)
付き添い登校していたときも
娘ちゃんのお友達みんな可愛くって♡
学校に置いてくるとき
娘ちゃんが涙ぐんでても
「行っちゃえば、絶対楽しい♪」
って、心の底から信じて
(つまり、プラスエネルギー)
置いてこれたので







「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓

