UMIカウンセラーの真帆です♪
自立神経失調症を治しPC専門学校に進学
国家資格を次々と取得中の息子
付き添い登校を卒業し、中学でも
絶好調なHSCっ子の娘ちゃん
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
わが家の兄妹は
めちゃめちゃ仲よしです♡
兄である息子のほうは
通信制高校を卒業して
今では名古屋で一人暮らしをしながら
専門学校に通い
次々と国家資格を取得中♪
と、こちらも絶好調で
頑張っているのですが
「ゲーム買っちゃった〜♪」
みたいなちょっとした呟きとか
「◯日に帰る」という連絡は
全部、娘ちゃんのスマホに届きます
めっちゃ仲よしなんですよね♪
娘ちゃんの願いは、なんでも聞いてくれて
先日も、部活があって
推しの誕生日当日に
グッズを購入に行けない娘ちゃんに頼まれて
栄にあるジャンプショップまで
グッズ購入に行ってきてくれたらしい♡笑
そして、頼まれていた
バースデー缶バッチ&ジオラマに加えて
ボールペンまで買ってきてくれました。
いつも自腹で
ホイホイ買ってきてくれます。
娘ちゃんは、大喜び♪
そのかわり
息子が、通信制高校に通っていた頃は
朝、子どもを起こす役割から
引退した母(私)に変わって
息子に頼まれた娘ちゃんが
毎朝「朝だよ。起きろ〜!!」
って、起こしてくれてたしね(笑)
ホントいい兄妹関係なんですよ
娘ちゃん。推しの誕生日限定グッズ♪無事GET
ただ、元からこんな
いい関係だったわけじゃなくって
私が、子どもたちの
不登校、登校しぶりに悩んで
UMI(ユーエムアイ)を学び始めた5年前は
兄妹の仲も、めちゃめちゃ悪かったんですよ
毎晩、夜ご飯を食べる時間の
チャンネル争いは、必須で
私にとって、憂鬱な時間だったし
兄妹ゲンカに
ママである私が介入したことで
壁に穴が空いたこともありました
そんな日々も、あったのです・・・
それでも
兄妹ゲンカを見て、ざわつく心を
自分でしっかり観察して
そこに反応する自分のブロック
(私の場合は「上の子は我慢するのが当然」)
を見つけて、解除したり
どっちが悪いって
ジャッジするのをやめたり
「私がなんとかしなければ」(これもブロック)
を手放したりして
つまり・・・
子ども同士のケンカに
いちいち首を突っ込むのをやめて(笑)
どうしても気になるときは
イヤフォンで音楽を聴きながら
皿洗いをしたりしてね
そうやって、子どもの課題に
いちいち首を突っ込むのを
マジで、やめていって
そうしたら
気づいたら、子どもたちは
今みたいな、なかよし兄妹になっていた♡
というわけです。





「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓

