夏休みの宿題に、ママの手出しは無用♪ | ママが“本当の自分”に還ることで家族みんなが幸せになれる《魔法のメソッド》

ママが“本当の自分”に還ることで家族みんなが幸せになれる《魔法のメソッド》

『目の前の現実は100%自分の意識が創り出している』

不登校も登校しぶりも、問題行動も・・・

ママが“本当の自分”に還ることで、家族みんなが幸せになれる魔法のメソッドをお伝えしています♡

UMIカウンセラーの真帆です♪

 

 

自立神経失調症を治しPC専門学校に進学
国家資格を次々と取得中の息子

 

付き添い登校を卒業し、中学でも

絶好調なHSCっ子の娘ちゃんチュー

 

ママが“本当の自分”に還ることで

家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪

 

 

 

ブロック解消セッション

 

わが家の子ども達もグルンと大変身した

UMIのブロック解消セッション

 


〜大好評につき7月は満席です♡〜

8月枠は7/25募集開始(人数限定)

 

 

夏休みが、始まりましたね。

 

 

中1の娘ちゃんは

 

先日の終業式の日は

 

午後から部活もあって

 

 

家から学校まで片道3㌔の道のりを

 

自転車で2往復。

 

 

それでも、この暑い中

 

さらに部活で汗をたっぷりかいたあと

 

また、お友達と遊ぶほど

 

 

めちゃめちゃ元気に

 

たくましく過ごしております爆  笑笑い

 

 

今日も、早朝から部活にGO!!

 

 

気力も体力も満タン

 

っていう感じで

 

 

ひといちばい敏感な子(HSC)っぽさも

 

元付き添い登校っ子の面影も

 

すっかり、なくなって

 

 

そんな娘ちゃんの様子を見るにつけ

 

 

UMI(ユーエムアイ)で

 

宇宙の法則(エネルギー法則)を勉強して

 

 

子どものエネルギーを

 

満タンに充電できる子育てを

 

実践できるようになって

 

 

本当によかったなあ♡
 
 
って、心から思っています。
 
 
 
 
みなさんにも
 
そんな子育てをしてもらいたい♪
 
 
みなさん。
 
子どもの手は、ちゃんと離せていますか??
 
 
夏休みの、わが子の
 
行動(宿題)計画表なんて
 
作っていないですよね⁉
 
 
ママが作ったら
 
それは、ただの管理表です。
 
 
せっかくの
 
自由を満喫できる夏休み。
 
 
のびのび過ごさせてあげましょう♪
 
 
ピンクハート
 
 
それじゃあ、計画的に
 
学習が進まないのでは?
 
って思われる方もいるかもしれませんが
 
 
計画通り進む夏休みなんて
 
つまんないよね??(笑)
 
 
私も、小学生時代
 
40ページ丸々残った漢字ノートを
 
最後の2〜3日で必死に仕上げた記憶は
 
 
今でも、当時の
 
台所の緑のテーブルまで
 
ありありと覚えているほど
 
 
いい思い出ですもんチュー
 
 
母は、そのとき同じ台所で
 
ご飯の支度とかしていたけれど
 
 
そんな私の
 
計画性のなさについて
 
お小言を言われた記憶は
 
一切ありません。
 
 
いい感じに、放っておいて
 
もらえていましたね♪
 
 
そんな失敗も経て
 
 
中学校の定期テストを受ける頃には
 
自分で、おおまかな
 
計画表を立てるくらいに
 
私も、成長しましたから
 
 
失敗させてもらうって
 
本当に、いい経験です。
 
 
 
 
子どもの宿題(や行動)を
 
管理したがるママほど
 
 
子どもが、しっかりしていない
自分で考えて、動かない
(子どもが自分から宿題をしない)
 
 
と、嘆く傾向があります。
 
 
管理したいのか、自立させたいのか
 
どっちやねん??っていうことウインク
 
 
卵が先か?ニワトリが先か?
 
みたいな話ですが
 
 
失敗しないように、先回りして

管理・コントロールしておいて
 
「自分で、やる力がない」
 
って嘆いても、そりゃあ無理という話で
 
 
漢字ノート40ページ
 
白紙のまま残っていても放っておけて
 
下矢印
 
はじめて、子どもに
 
「自分で」考える力(計画性)は育つ
 
 
そういうことなんですよね♪
 
 
ピンクハート
 
 
で、結果的に
 
その夏休みの宿題は間に合わなくても
 
それで、先生に怒られても
 
 
まぁ、いいんじゃないでしょうか?チュー
 
 
子どもが
 
これから先の長い人生を
 
 
ママが引いたレールの上を
 
安全に、無難に生きていくか
 
 
多少の失敗をしつつ
 
「自分の人生」を僕(私)は生きているな
 
と、実感しつつ生きていけるか
 
 
その違いは、天と地ほどの
 
違いがありますから。
 
 
ちなみに・・・
 
 
ママが引いたレールの上を
 
安全に、無難に歩かされた子って
 
 
不登校や登校しぶりになる可能性が

あったりしますびっくりガーン
 
 
誰の人生を歩いているのか
 
わからなくなっちゃって
 
下矢印
 
無気力(不登校)になってしまった
 
 
そんな子を、これまで
 
たくさん見てきました。
 
 
せっかく40日もある、貴重な夏休み。
 
 
子どもたちには
 
のびのびと羽を伸ばして
 
好きなこといっぱいして過ごしてほしいラブキューン
 
 
(ゲームも、ママが見張らなければ)
 
(依存症レベルまで過集中しないから大丈夫です♪)
 
 
 
今日も、ママと子どもたちにとって
 
素敵な一日となりますように♡
 
 
 
星ブロック解消セッションの詳細はこちら↓
(7月は満席♡8月枠は7/25募集開始)
クローバー本当の自分に還る♡ハートフルセッションクローバー

心のブロック手放すことで“本当の自分”還って、軽やかに自分の人生や子育てを楽しめるようになる、魔法のようなセッションです♪
 右差し
詳しくはこちら

 

星お友達登録はこちらから↓↓
 

クローバー公式LINEアカウントで友達登録してねクローバー

☆各種セッションやランチ会のお申込みをしていただけます。週一で配信メッセージも届きますよ♪

友だち追加ID検索「@qfe1100m」

 

星「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓

星「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓

星「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓