UMIカウンセラーの真帆です♪
自立神経失調症を治しPC専門学校に進学
国家資格を次々と取得中の息子
付き添い登校を卒業し、中学でも
絶好調なHSCっ子の娘ちゃん
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
\7月枠は、満席となりました♪感謝(*^^*)/
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
〜大好評につき7月は満席です♡〜
8月枠は7/25募集開始(人数限定)
UMI(ユーエムアイ)ブロック解消セッション
7月枠は、満席となりました。
ありがとうございます♡
次回募集は、1か月後です(*^^*)
さて、先日のブログに
こんな、ご感想LINEをもらいました♪
●
6/22のブログも、とても突き刺さりましたー!
私は、朝から子どものグズグズに、時間を取られるのが嫌で嫌で・・・
●
6/22のブログも、とても突き刺さりましたー!
私は、朝から子どものグズグズに、時間を取られるのが嫌で嫌で・・・
●
子どもの
朝の登校・登園しぶり
付き添い登校
不登校で家にいる子のお昼の準備
なかなか宿題をやらずイライラ
お風呂に入らせるだけで一苦労
そんなこんなで
/
子どもに時間を奪われるのが、苦痛だ〜
\
と感じているママは
案外、多いのではないでしょうか??
ママ自身の
セルフイメージ(「私には、なにもない」)や
ブロック(「私には、自由がない」など)
の証拠集めとして
無意識のうちに
時間がない
自由がない
と感じる現実を、創造してしまっている
という可能性も、あるのですが
こちら↑は、じっくり
自分の潜在意識の思い込み・勘違いを
探り当て、解消していってあげないといけないので
この現実のループから、抜け出すには
少し、時間がかかるんですね♪
なので、今日は
もう1つの解決法。
『宇宙の法則』をつかって、サクッと
解決できちゃう方法をお伝えしたいと思います

宇宙の法則は
とってもシンプルです!!
出したものが返ってくる
与えたものが返ってくる
これだけなの。
ねっ。簡単でしょ♪
と、言うことは・・・
子どもに時間を奪われる(た)〜!!
と感じている、ということは
先に、自分が
誰かの時間を奪った!!ということ

になります。
その相手は
他人の可能性もありますが
親子間は、そのままダイレクトに
与えた相手から、返ってくる可能性が高いので
この場合は
ママが、先に、子どもから
時間を奪っている可能性が大!!
ということになりますね。
でも・・・
私が、子どもから
時間を奪われることばかりで
子どもの時間を
奪った覚えなんてない!!
って、大抵のママは
思うと思うのですが
それは
「時間を奪う」の一面しか見えていないから
そう思うだけなんですね。
宇宙の法則には
人間界の善悪、しつけ、ルール、普通は◯◯
そうしたものが、一切、関係なく
もっとシンプルに
出したエネルギー(つまり、子どもに感じさせたもの)が
そのまま返ってくるだけなので
ママにありがちな、こんな行動も
実は、子どもの時間を奪う行為になるんですよ

急かす

つねに「早く」「早く」と急がせる
焦らせる

「◯分までに片付けなさい」など
奪う、中断させる

お風呂や食事のために
やっていること(ゲームなど)をやめさせる
作業を押し付ける

「ちょっと、◯◯しておいて」など
これなら、ちょっと
心当たりがあるかも⁉
っていうママも
多いのではないでしょうか(*^^*)
「早く!!」が口癖、とか
子どもの時間を管理しがち、とか
あとは、普通に
テレビやスマホ、ゲームを楽しんでいる途中で
よく、中断させているな、とかね♪

そして
このときポイントとなるのは
相手に感じさせたのと
同じ質量、同じ大きさで
マイナスは、返ってくる!!
という宇宙の法則の鉄則です。
つまり
/
子どもに時間を奪われるのが、苦痛だ〜
\
って、よく感じるというママは
子どもにも
「僕(私)は、ママにいつも急かされる」
「ママに、ゲームを中断させられてばかりいる」
「なんだか、焦らされることが多くて苦痛だな」
って、かなり頻繁に感じさせている

ということなんですね。
だから、先に、それをやめる。
いつも急かしているなら

急かすのを、やめてみる♪
よく待たせるなら

待たせるのを、やめてみる♪
こんな超シンプルな方法を試すだけで
驚くほど
時間を奪われると感じる出来事が
起こらなくなりますよ!!(これ、マジです
)

ただ・・・
ゲームやYouTubeを中断させたい場面だって
ときには、ありますよね

うちも、毎晩
iPadに夢中な娘ちゃんに
「お風呂入っておいで〜」
って声かけてますもん(笑)
でも、私は
「娘ちゃんに時間を奪われた〜」
って感じたことは、ほぼ皆無なんですね。
(つまり、返ってきてない)
(=不快を感じさせてない、ということ)
そこらへんは
普段の、親子関係とか
声をかけるときのママ側の意識
(コントロール欲求の強さとか)
言い方や、言うタイミング
そういうのが、関係してくるのでね♪
自分の制限や思い込み
(ゲームやYouTubeは悪!!みたいな)
を緩めてから
あまり重たいエネルギーを乗せずに
必要なことは、フツーに伝えていけば
大丈夫ですよ〜

宇宙の法則を使いこなせるようになると
ますます子育てが
楽しく楽ちんになります。
なにごとも、実践♪実践♪
そして、検証(笑)
子どもに、時間や自由を奪われている気がして辛い。
そんなママは、ぜひ、試してみてね。
今日も、ママと子どもたちにとって
素敵な一日となりますように♡

(7月は満席♡8月枠は7/25募集開始)
お友達登録はこちらから↓↓

「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓

