UMIカウンセラーの真帆です♪
自立神経失調症を治しPC専門学校に進学
国家資格を次々と取得中の息子
付き添い登校を卒業し、中学でも
絶好調なHSCっ子の娘ちゃん
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
〜大好評につき5月は満席です♡〜
6月枠は5/25募集開始‼(人数限定)
昨日は、面白い体験をしました。
/
自分が変わると、世界が変わる♪
\
を、身をもって体感したよ
昨日は、わが家の
ひといちばい敏感な子(HSC)である
娘ちゃんが、野外教育活動から
帰って来る日。
雨で、中学校の運動場に
車の乗り入れができなかったので
仕事がお休みだった
私の妹の運転する車で
娘を一緒にお迎えに行ってきました♪
行く前は
「野外なんて、行きたくない」
「全然、楽しみじゃない」
って言っていた娘ちゃんでしたが
帰ってくるなり、開口一番
「楽しかった〜♪」って
笑

まっ。これはHSCっ子のあるあるかな?
新しい場所や環境は苦手なんだけど
(その子にエネルギーが溜まっていれば)
行ったら行ったで
結構、楽しめちゃうんだよね!!
うちの娘ちゃんには、よくあるパターンです。
お風呂でめっちゃ盛り上がったことや
消灯後に、恋バナしたこと
バスの中で起きた、ちょっとした事件
学級対抗レクが、意外にも楽しかったこと
野外センターの食事は、口に合わなかったこと
いっぱい教えてくれたのですが
最後に、娘ちゃんの口から
私にとって衝撃的な一言が
飛び出したんです!!!
それは・・・
/
「中学校のほうが自由で、先生たちも話が分かる。優しい」
\
という驚愕の一言でした!!

マ、マジですか???
このブログには
何回も書いてきたんですが
中学校入学のころ
誰一人知り合いのいない土地に
引っ越してきた私は
中学時代を「暗黒時代」と名付けるほど(笑)
嫌だった記憶しか残っていなくって・・・
「中学校」=嫌な場所、我慢してやり過ごす時期
というマイナスイメージが
潜在意識の奥底まで
染み付いていたんですね

で、そのイメージ通りに
息子は、中学で自立神経失調症になり
いろいろと大変なことになったわけです。
そして、その後、私は
UMI(ユーエムアイ)で心のことを学び
潜在意識の思い込み(ブロック)解消法を学んで
自分の中の中学校時代の
黒歴史とも向き合ってきて
寂しかったのも
辛かったのも
悲しかったのも
本当だけど・・・
友達もいた
楽しいこともいっぱいあった
スケバン刑事ごっこしたな
友達と、空き家で猫飼ったな
崖のぼってサバイバルごっこもしたな
結構、好き勝手してたな
って、少しずつ少しづつ
自分の中の中学時代の“イメージ”を
書き換え→事実へとひっくり返して
きたんですね♪
多感な思春期に引っ越しさせられた
『悲劇のヒロイン』の私を卒業して

新築一戸建てに引っ越して
個室も与えてもらって
友達の輪に溶け込むのに苦労しつつも
ちゃんと友達もできて
勉強も運動も遊びも、頑張ってた私♡
に、数年かけてグルンさせてきたの

そして迎えた、娘ちゃんの中学校入学

内心、ちょっと身構えていたところも
あったんだけどね(笑)
大丈夫でした〜〜〜!!!

ちゃんと、私の潜在意識は
書き換わって、アップデートされていたヽ(^o^)丿
娘ちゃんの、この一言。
娘ちゃんが、今、体験している世界。

/
「中学校のほうが自由で、先生たちも話が分かる。優しい」
\
これが、私の潜在意識が
書き換わったサインなのです。
目の前の現実=潜在意識が信じていること
なのでね!!
自分が変わったことで、私が(子を通して)体験する世界が変わったのです(*´∀`*)
そしてね・・・
この先も、面白いんだ。
(おお、パラダイムシフトしてる♪)
(私に見える世界、体験する世界が変わって来てる♪)
って、興奮している私の横で
私の妹は、平然とこう言ったんです。
「そうだよ〜。中学ってそういうところ」
「大きくなるほど、自由になるんだよ」
「先生も、対等な関係として扱ってくれるしね」
「中学、楽しかったな〜♪」
ってね。
私は、そりゃあ、もうびっくりしたよ。
つまり・・・
同じような時期に
同じ中学校に通っていても
私と妹とでは、こうまでも
全然、違う世界を体験していた

ということなんです。
これほどまでに、人は
自分が見たいように世界を見て♪
自分が体験したい世界を、体験している♪
ということ。
うちの妹ってね。昔っから
本当にフラットでポジティブなんです。
いつか、新幹線が緊急停車したときも
慌てふためき「大変なことになった」って
冷汗かいてる私の横で
「朝早かったから、ちょうどいい。一眠りしよっと♪」
って、顔にタオル掛けて爆睡したからね♪
そんな妹に見えていた中学校と
(魂の計画として)
悲劇のヒロインを体験したかった私とでは
こんなにも見えている中学校は、違っていたの♡
私も、こっち側の
自由で温かい世界に
ちゃんと「お引っ越し」できていて
本当によかったです


子どもの不登校で
悩んでいるママに見えている
学校とか先生とかママ友とかお友達は
このように、かつての私のように
自分の色眼鏡(フィルター)が
強烈にかかっているから、ね!!



まずは、先に自分が変わると
100%必ず見えている世界、体験する世界が
ガラッと変わりますよ♪
パラダイムシフト、体験しちゃいました

今日も、ママと子どもたちにとって
素敵な一日となりますように♡

(5月は満席♡6月枠は5/25募集開始)
お友達登録はこちらから↓↓

「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓

