UMIカウンセラーの真帆です。
目の前の“問題”は、よりよい未来に
向かうための宇宙からのメッセージ
それを、紐解いて、受け取りたい方を
全力で応援しています(*˘︶˘*).。.:*♡
自立神経失調症から回復し専門学校に通う息子
付き添い登校を卒業したHSCっ子の娘ちゃん
ママがまず“本当の自分”に還ることで
家族みんなが幸せになれる方法をお伝えしてます
ブロック解消3回コースには
セッション期間中の
LINEによるフォローアップ(いつでも相談OK♪)
がついています。
そこに、昨日
クライアントさまである、あるママから
不登校気味の子どもさんが
午後の授業に出ると言うので
連れて行ったんだけど
みんなと同じようにできずに
泣き出してしまった、わが子を見て辛かった
というLINEを頂きました。
このママのお気持ち
子どもの登校しぶりに悩むママなら
痛いほど、わかりますよね。
でも・・・
すでに、そのステージを抜けた私には
その子の姿は
こんな風↓にしか見えないんだよね♪
自分から授業に出てみるって言ったのが
まず、すごいな

できずに泣くって、自分も
「みんなみたいにできるようになりたい!」
の裏返しだよね♪
それって、とても素晴らしいこと

と、いうことは・・・
この子は歩みを止めていない!!
自分を諦めていないっていうこと!!
ブラボーー!!やっぱり、この子は大丈夫

ってね

そのママ、目から鱗だったみたいで(笑)
/
そんな感じ方もあるなんて、想像もできませんでした…!
\
って、返信をくださいましたよ♡ブラボー!!
こういう体験(「そんな感じ方もあるんだ…!」)をして
人って、視野が広がるし
周波数も上がっていきます

辛い、悲しい、情けない…という
ネガティブマインドの周波数域に
一人で、どっぷり浸かっているときは
子どもの、どんな姿を見ても
辛いな、悲しいな、情けないな
としか思えないんだよね

で、その低い周波数に見合った現実が、また起こり…

という具合に
ネガティブ世界を、体験し続けることになってしまう。
でも、ママが、少しずつフラットに
この世界を捉えることができるようになると
起きた出来事は同じでも
真反対のポジティブな要素のほうも
同時に、見えるようになるんだよね。
そうすると
今までのネガティブステージから
安心、ホッと、リラックスする次のステージへと
親子で“お引っ越し”することができますよ♪

でね・・・
そのネガティブステージから抜け出すには
よりフラットに
目の前の出来事を見ることができている人の
「見方」「生き方」「捉え方」「在り方」を
自分にインストールしちゃうのが一番手っ取り早いです

私も、ありがたいことに
心に留めておきたいブログ記事を
ノートに書き写しています♡とか
スクショして読み返しています♡なんて
言っていただくことが、多々あります。
本当に光栄だし、嬉しいです。ありがとうございます。
実は、私もね・・・
ママとして、まだブレブレだった頃は
「こんなママになりたい♡」って憧れていた
の「見方」「生き方」「捉え方」「在り方」を
せっせとインストールしたものでした。
当時、大好きだったのが
LINE企画「かせゆきならどうする?」で
(今は、もうやってません。残念)
何度も、読み返していたんだけど
スマホ変えたときに、トークルームが消えちゃって
もう読み返せないのが、残念すぎる・・・

でも、今でも私の骨身には染み付いていて
Q,子どもがチックです。どうすれば・・・
A,チックの症状出てるなあと思うだけ。あとは今まで通り、そのままのその子を愛します。
みたいな感じで、本当に
子どもへの執着とかコントロールがなくって
境界線サクサク引いていて、軽やかでww
そんな、かせゆきさんの「在り方」を
せっせとインプットしてきたことが
確実に、今の自分の軽やかさ♪に繋がってると思う

あなたも「こんなママでありたいな♡」って
思える、少し先を行く先輩軽やかママの「在り方」を
サクッとインストールしちゃって
宇宙的楽ちん子育て術もマスターして
(プラスエネルギー、マイナスエネルギーとか、ね♪)
毎日の子育てを
少しずつ軽やかなものにしていって頂けたら…
って思います。
本当は、世界は優しいし
子育てって、楽しいもの♪
今は、見えていないだけで
あなたのすぐ近くには
そんな楽ちん&軽やかな世界が広がっていますよ

今日も、ママと子どもたちにとって
素敵な一日となりますように♡


「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓
「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓

