UMIカウンセラーの真帆です。
目の前の“問題”は、よりよい未来に
向かうための宇宙からのメッセージ
それを、紐解いて、受け取りたい方を
全力で応援しています(*˘︶˘*).。.:*♡
自立神経失調症から完全回復した息子
付き添い登校を卒業したHSCっ子の娘ちゃん
ママがまず“本当の自分”に還ることで
家族みんなが幸せになれる方法をお伝えしてます
母の日に、みなさんは
自分のお母さんに、なにかされましたか?
モノをあげるとかあげないとか
それは本当にどっちでもいいことなんだけど…
その行動のもととなっている
自分の奥底にある気持ちに
目を向けてみると
わが子の不登校や問題行動の
解決のヒントが見つかるかもしれませんよ

子どもの不登校や問題行動に悩み
“問題は子どもじゃなくって、私?”
って、ママ自身が気づかれて
ママが、自分と向き合い始め
(不登校は、子どもからの愛のメッセージ
)

自分を縛りつけていた
制限やブロックを解消し
子どもが充電できるように
子どもに向ける意識も
マイナスからプラスに変えて
家庭の雰囲気も、ずいぶん軽やかになってきたのに…
子どもの問題が、全く解消しない

(現実が変わらない)
そんなときに
目を向けるべきポイントが
1つあります。
それが…
お母さんとの関係です


頭(思考)で
お母さんに…
大切に育ててもらったことはわかっている、とか
病気のとき、看病してくれたし、とか
なんとなく自分を納得させている
そんなレベルじゃなく
あぁ、私、本当にお母さんに愛されてたんだなぁ♡(*´∀`*)
って、心の底から
じんわりと
ぽわわ〜ん♡と
幸福感で満たされるレベルで
お母さんからの愛を受け取れているかどうか。
ぜひ、ここを見返してくださいね(*^^*)
なぜなら…
お母さんからの愛って、宇宙の愛そのもの
だから。
だから
お母さんからの愛を
受け取れていないうちは
宇宙からの無条件の愛も
受け取れないんです

つまり
天からドバドバと降り注いでいる
愛も豊かさも幸せも
ストップ(受け取り拒否)
しちゃってる状態

これだと、なかなか
目の前の問題は解消しないんですよね。
でもね
そうなるのも、無理ないんですよ。
だって、それほど
お母さんからの愛って
伝わりにくい(=受け取りにくい)ものだからね

特にね
私たちママ世代のお母さんって
昭和(地の時代)バリバリの
お母さんだったりするから
ガチガチの価値観
〜べき、〜ねば、〜すべき
が強いお母さんだったり
逆に
めっちゃ心配性なお母さんだったり
(心配は愛の変形バージョンで、愛として届きにくい)
はたまた
すごく忙しそうだったり
嫁姑問題に悩まされてたり
お父さんがハチャメチャだったりして
なんだか全然幸せそうに見えなかった
お母さんだったりするのでね。
(この場合、母子の逆転が起こりがち)
マジで受け取りにくかったんです、その愛は

でもさ、もういいよね。
自分から、その愛。受け取りに行こう\(^o^)/

私たち子どもの方も
愛されていない
認められていない
そのままの自分では価値がない
っていうブロック(勘違い)を握りしめて
人生前半を頑張る必要があって
そのブロック越しに
お母さんの言動をチェックしてたので
より愛されていないような気がしてただけ!!
でもさ
自分が親になって、わかると思う♡
わが子って、どんなに苛ついても
やっぱり可愛くって、大切で仕方がないですよね。
わが子を愛していない
親なんていないよね(*^^*)
(怒るからって、愛していないわけじゃない)
(いつもイライラしてることと、愛してるかどうかは別)
だから、そろそろ
自分を縛りつけてきた
たくさんのブロックや色眼鏡を外して
お母さんからの愛を受け取りに行こう

お母さんからの愛(宇宙の愛)が
自分の中にまっすぐ流れ込んでくるようになると
マジで世界がグルンと一変しますよ♪



「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓
「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓

