特別支援学級に、読み聞かせに行ってきたよ♪ | ママが“本当の自分”に還ることで家族みんなが幸せになれる《魔法のメソッド》

ママが“本当の自分”に還ることで家族みんなが幸せになれる《魔法のメソッド》

『目の前の現実は100%自分の意識が創り出している』

不登校も登校しぶりも、問題行動も・・・

ママが“本当の自分”に還ることで、家族みんなが幸せになれる魔法のメソッドをお伝えしています♡

こんにちは。真帆です。

 

子どもの問題行動って、

 

実は、ママへの愛あるギフトピンク薔薇

 

それを、紐解いて、受け取りたいママを、

 

全力で応援しています(*˘︶˘*).。.:*♡

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 
 
娘ちゃんが、昨日、男の子ママに誘ってもらい、
 
作ってきたバレンタインクッキー&ケーキ♡感謝♪
↓↓
 
image
 
可愛い〜&美味しそう〜(๑´ڡ`๑)
 
 
クローバークローバークローバークローバークローバー
 
 
今日は、月に一度の、
 
読み聞かせの日でした。
 
 
せっかく毎朝、学校まで、
 
付き添い登校しているのだから・・・(笑)
 
 
と、読み聞かせメンバーに入れてもらって、
 
もうすぐ丸2年。
 
 
今回、はじめて、
 
特別支援学級を任されましたラブ
 
 
どんな本を読んだら、
 
喜んでもらえるかな〜??
 
 
小学校の先生時代に出会った、
 
特支クラスの子どもたちの顔を、思い受かべ、
 
 
「書く」ことは、
 
苦手な子もいるかも知れないけれど、
 
「聞く」方は、
 
きっと聞きごたえのある絵本の方が、
 
喜んでくれるはず!!
 
 
と、
 
こ〜んなに字がびっしりの、
 
でも、内容が、めっちゃ面白い本を選んで、
 
意気揚々と、出かけてきました♡
↓↓
 
 
 
 
結果・・・
 
ばかウケしてくれました〜チュー
 
すっごく笑ってくれたし、
 
めっちゃ反応してくれた。
 
 
興奮すると、
 
自分の言いたいことが、
 
口から出るのが、
 
止まらなくなっちゃうタイプの子が多くって♡
 
 
面白い内容の本なもんだから、
 
ページをめくるたびに、
 
騒然となるんだけれど(笑)
 
 
私の声が聞こえなくなるほど、
 
ワチャワチャしたときは、
 
 
こちらが、
 
声のボリュームや速さに、
 
おおげさなほど抑揚をつけたり、
 
 
ページをめくる前に、
 
う〜んと間をとったりすることで、
 
 
子どもたちの集中力を、とぎらせることなく、
 
2冊を、無事、読み切ることができましたてへぺろ
 
 
校内を回ってた校長先生にも、
 
「子どもたち、夢中になって聞いてましたねぇ」
 
「すごく反応よかったですよ」
 
って、褒められちゃった♪
 
 
 
 
「授業中、子どもたちが先生の話を聞かなくて困ってる」
 
なんて話を、たまに耳にするけれど、
 
それって、
 
そんな状態なのに、先生が話し続けるからびっくり
 
だよね♪
 
 
教室が、ワチャワチャしたら、
 
先生は、話すのを一切やめて、
 
ただ静かに待つ。
 
 
そうしたら、子ども達は「ああせる」って気づいて、
 
すぐに静かになりますチュー
 
 
これを、4月に2〜3回やるだけで、
 
ちゃんと話が聞けるクラスの出来上がり♪
 
 
必要なときに、自分に集中させるスキルさえあれば、
 
他の場面では、子どもらしく、
 
思いっきりワチャワチャさせてあげられますもんね(*^^*)
 
 
ただ「待つ♡」という時間。
 
先生業でも、子育てでも、とっても大事だねラブ
 
 
今日も、ママと子どもたちにとって、
 
素敵な一日となりますように♪
 
 
星カウンセリングの詳細はこちら↓↓
クローバーゆるっと楽ちん子育てカウンセリングクローバー
心のブロックを解消し、ありのままの自分に戻って楽しく子育てできるようになるカウンセリングです
 右差し詳しくはこちら

 

星お友達登録はこちらから↓↓

クローバー公式LINEアカウントで友達登録してねクローバー
☆カウンセリングやお茶会のお申込みをしていただけます。

☆ご質問もお気軽にどうぞ♪(無料)

友だち追加 ID検索「@qfe1100m」

 

星「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓

星「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓

星「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓