こんにちは!

 

猛暑続きのコロナ禍のなか、

KOICHIオフィシャルブログ 

☆Pure Life☆にお越しくださり 

ありがとうございます。

 

照れ はじめましての方へ

コチラでブログの概要をぜひご覧ください

 

いつも たくさんの“いいね”や

“リブログ”してくださり 

また検索してお越しくださり

心より感謝申し上げます。

本当にありがとうございますニコニコ

 

今日から9月 

暦の上では すでに秋ですが、

残暑とはいえない猛暑の毎日です。

 

水分補給と塩分補給を忘れずに 

熱中症対策なさってくださいねウインク

 

 

9月最初の投稿は 

反響の高かった  

8月の人気レシピ

ランキングベスト10のご紹介です。

2020年 8月のランキングベスト10

 

ご覧くださった方も、まだの方も、

はじめましての方も・・・

是非!ぜひ!

ご参考くだされば 嬉しいです照れ

 

 

 

 簡単10分!旨みたっぷり、

ふわとろ絶妙 親子丼の作り方

ふわとろ絶妙!

くちあたり抜群な卵とじチュー

やわらか香ばしい鶏肉に

旨み際立つ甘辛仕立ての

やみつきになる親子丼です。

簡単10分!旨みたっぷり、ふわとろ絶妙 親子丼の作り方

 材料(2人分) 調理時間 10分 

卵(4個) 鶏もも肉(220g) 玉ねぎ(1/2玉) 

三つ葉(少量) 温かいごはん(適量×2) 

塩(少々) 胡椒(少々) オリーブオイル(小さじ1)

【割り下】

だし汁(80ml) みりん(60ml) 

醤油(大さじ1と1/2) 淡口醤油(小さじ1)

作り方はコチラ

 

 

 

賞味期限切れの卵どうする!?

昨日 消味期限切れの卵でつくった 

甘じょっぱい味わいが

おつまみやラーメンなどのトッピングに

ぴったり!おすすめの半熟煮卵です。

半熟煮卵

 材料(10個分) 調理時間 15分 

*最低3時間以上、ひと晩漬けて、

しっかり味を馴染ませれば より美味しくいただけます。

卵(10個) 塩(小さじ1)

みりん(60ml) きび糖(大さじ2と1/2)

醤油(60ml) 酢(60ml)

めんつゆ(2倍濃縮 20ml)

作り方はコチラ

 

 

 

おろし玉ねぎで

劇的な味わいの鶏から揚げ

玉ねぎにはお肉のたんぱく質を

分解してくれるプロテアーゼという酵素が

含まれているから お肉がやわらかくなります。

しかも玉ねぎの甘味と旨みが

染みて、劇的な味わいの

から揚げになりますよチュー

おろし玉ねぎで劇的な味わいの鶏から揚げ

 材料(2人分) 調理時間 20分 

鶏もも肉(角切り280gまたは1枚)

塩(小さじ1/3)  胡椒(少々)

片栗粉(大さじ4) 揚げ油(適宜)

【たれ】

みりん(小さじ2) 淡口醤油(小さじ1)

鶏がらスープの素(小さじ1)

おろし玉ねぎ(1/4玉分) 

おろしニンニク おろし生姜(各1かけ分)

作り方はコチラ

 

 

 

暑さ対策!火を使わない8分レシピ

穴きゅうと長芋わかめの酢の

暑くてたまらない時におすすめ!

火を使わず、しかも疲労回復効果が

期待できる食材で和えた酢の物レシピです。

穴きゅうと長芋わかめの酢の物

 材料(3人分) 調理時間 8分 

スライス穴子(80g) きゅうり(1本)

長芋(200g) 乾燥わかめ(2g)

土生姜(2かけ) 塩(小さじ1/3)

【調味酢】

きび糖(大さじ1) 酢(大さじ1) 

めんつゆ(2倍濃縮 小さじ2)

作り方はコチラ

 

 

 

ごはんが止まらなくなる

うま辛 麻婆豆腐

とろとろ~♪

とろみに旨みがきいて絶妙!!

後からピリッと辛みがくるので、

ほんとにごはん

おかわり間違いなしの

美味しさですチュー

ごはんが止まらなくなる うま辛 麻婆豆腐

 材料(2人分) 調理時間 18分 

木綿豆腐(1丁 350g) 豚挽肉(150g) 

長ねぎ(2/3本) ニンニク(1かけ) 

土生姜(1かけ) あれば木の芽(5~6枚) 

オリーブオイル(大さじ1) 

だし入り味噌(12g) 豆板醤(12g)  

鶏がらスープの素(小さじ1) お湯(200ml) 

酒(大さじ1) きび糖(小さじ2) 醤油(小さじ2) 

オイスターソース(小さじ1)

塩(少々)  胡椒(少々) 

水溶き片栗粉

(片栗粉 大さじ1を同量の水で溶かす) 

作り方はコチラ

 

 

 

風邪をひかないように、

免疫力を高めるレシピ20選

免疫力を高める食材で作った

風邪予防に期待がもてる

レシピ20のご紹介です。

風邪をひかないように、  免疫力を高めるレシピ20選

 

まとめ記事はコチラ

 

 

 

火を使わず

10分あれば楽々!簡単レシピ9選

暑い日は料理を作るのが億劫に

なってしまいますよねえー

そんな日におすすめの

本日の投稿は暑さ対策の

火を使わないレシピ。

10分あれば楽々!

時短調理で簡単に作れる

レシピ9選のご紹介です。

火を使わず 10分あれば楽々!簡単レシピ9選

 

まとめ記事はコチラ

 

 

 

桑田佳祐さん風 金目鯛の煮つけ

TVCMで流れている

サザンの桑田佳祐さ風に

盛りつけた金目鯛の煮つけ。

身がふっくら~♪

後をひく甘辛さ!

冷やせば、より味が染みて

ごはんがめちゃ進みますよチュー

金目鯛の煮つけ

 材料(2人分) 調理時間 30分 

金目鯛(1尾・450g) 

ごぼう(20cm) しし唐(6本) 白ねぎ(8cm)

ブロッコリースプラウトまたは

貝割れ大根(少量) 土生姜(1かけ)

だし昆布(5g) 水(300ml)

酒(150ml) みりん(120ml)

きび糖(大さじ3) 醤油(大さじ4)

作り方はコチラ

 

 

 

3時間漬けるだけの絶品!

ジューシー水茄子の浅漬けの作り方

3時間漬けただけでも

しっかり味が馴染んでいるので

醤油なしで、とても美味しく

いただけます。

温かいごはんと一緒に、

またお茶漬けしたくなる

ジューシーな水茄子の浅漬けです。

3時間漬けるだけで絶品!ジューシー水茄子の浅漬けの作り方

 材料(5人分) 調理時間 2分 

*漬け時間は3時間

水茄子(2個) 塩(大さじ1と小さじ1)

砂糖(小さじ2) 酢(小さじ2)

水(400ml) だし昆布(2g程度)

*塩 大さじ1と小さじ1=小さじ4です。

作り方はコチラ

 

 

 

うちで簡単!

お盆 おもてなしレシピ10選

今年はいつもとは違う

コロナ禍のお盆休みでしたねえー

大事をとってうちに

いらっしゃる方におすすめの

おもてなしレシピ10選。

日常の献立にもぜひ!

お試しくださいねウインク

うちで簡単!  お盆 おもてなしレシピ10選

 

まとめ記事はコチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 人気レシピもぜひ!

ご参考くだされば 嬉しいです照れ

 

2019年 8月のランキングベスト10

 

2019年 9月のランキングベスト10

 

2019年10月のランキングベスト10

 

 

 

最後まで ご覧くださり ありがとうございます。

 

“おいしく、楽しく、健康”をテーマに

食生活や献立に役立つ料理のコツや情報、

まとめ記事など旬な料理を

どんどんアップしていきますので

9月も引き続き 

お付き合いくだされば 嬉しいですおねがい

 

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 

 

“みにきたよ”のポチっとよろしくお願いします。


レシピブログに参加中♪

 

ネクストフーディスト

 

 

ランキングに参加しています

ポチっと!更新の励みになります♪


料理レシピ集ランキング

 

 にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

 

よろしければ“いいね&フォロー ”

お願いします!