二度聞きするほどの

仰天ニュース!

毒出しデトックスの秘策で

睡眠が変われば3ヶ月で

人生好的激変!を実感!

 

骨盤&睡眠のスペシャリスト

とばときえです。

 

プロフィールはこちらです


 

 

あなたは

身体の外側ばかりでなく


内側からも変えていく。

こんなこと

考えてみたことありますか?




さて?

身体の内側では

いったいどこが大切なんでしょう。


いっぱいありますね。

そんななかでも…

 





そもそも
身体が作られ始めたとき
何が一番始めにできるのか。
 


それはね…
実は
『腸』なのです。

脳でも心臓でもなく
腸から
身体は作られ始めます。



脳や心臓がない生き物がいること
知ってましたか?

私は知らなかったから
びっくりです!



でも
腸のない生き物はいないのです。


そこまで
大事な臓器ということです。


消化管で最も長いのが腸で
人が生命を維持する
なくてはならない器官
ということです。


栄養を吸収する場所も腸です。
寝ている間も
働いてくれていますよね。

内臓さんたちは。
 





先にも言いましたが
腸では
栄養を消化し吸収もします。

栄養素が分解され
吸収されやすくなって
その栄養は血液にのって
身体中に巡り出す。

元気でいるもいないも
腸にかかっているようです。


そして
いらないものを体外に出すために

水分を吸収して
便として外に出ていくのです。

キチンと作られていますね。
私たちの身体は。


でもいったん
腸の動きが乱れると
水分が正しく
吸収されなくなって
便秘や下痢に
なりかねません。


腸の動きを惑わさないよう
水分補給のしかたは
大事なのです。

 
  

腸は脳と密接な関係にあります。
脳腸関係


そして腸は脳より賢いんです。
すごいよね。

脳は人の欲求に負けちゃうけど
腸はそうはいかない。
正直者です。

だから食あたりなんてことも
起こるよね。

美味しそうに見えているから
食べる。
でも実は傷んでいた。

脳は食べたい欲求があるから食べる。
でも
腸は余計なものをいれてくれたな!
出すのです。


かんたんに言うと食あたりですね。

身体にとってよくないものを
侵入させないんです。






こんな風に
腸は賢いばかりではなく
とても大切な臓器。

外側の外敵から
あなたの身体を
守ってくれています。

これが
免疫というものです。

免疫細胞の半分以上が
腸に集まって
守ってくれている。



私たちが生きていくために
えっ!?
こんなことまでも?
な働きをしてくれている。

なーんて
目からウロコぽろぽろ状態でしたよ。
私は。
あなたはどう感じていますか?



全ては
腸から始まりますよ!
身体の内側からも変えていく。


腸を守ることが
健やかにしておくことが
あなたの健康を
守ってくれるのです。


健康のために腸のことを考える。

とても必要なことだと私は
思っています。
 









『明日やろう』ではなく

今日から始めましょう。

『いつかやろう』では

永遠にその日は来ないのです。

 

私はカイロプラクティック11年の経験と

日々の新たな学びをかさねながら

あなたのお悩みを解決し

撲滅することに決めました。

 

あなたの心ゆくまで

お手伝いをいたします。

 

すがすがしい朝を光を浴びるように

身も心も晴れたらいいね!

 

あなたもそのひとり。

一緒にしあわせまみれの人生に

していきましょうね。

 

 

 

 

 

  

 

LINEご登録は

画面をクリック

下矢印下矢印下矢印

 

 

※ID探索の場合は @xws9377c

『@』から入れて探索を願いします。

 

 

実店舗へのお問い合わせも
LINEから個別に対応できますので
ご登録くださいね。

 

 

 

  

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございますキラキラ

 

 

 


 
 

 

 

 

合わせて読みたい人気記事

宝石緑10年前の健康法で大丈夫!?その① あなたが現実に向き合うための食事術! 

 

 




 

 

 

 

明日話したくなる.へぇ~な豆知識ラブ

ビックリマークカルシウムって大切なの!?

カルシウムが重要不可欠!命を繋ぐために身体の中で行われている当たり前の取引はこれだ! 

 

ビックリマークロコモティブシンドロームとは!?

筋肉が重要!若さを保つために必須の予防法はこの3つのベースで決まる! 

 

 

ビックリマークスマホ首ってなあに!?
 
ビックリマーク知って得する自律神経!

 

 
ビックリマーク骨盤のゆがみってなあに!?

 

ビックリマーク背骨のS字カーブ

一歩先の解消法!姿勢崩れの始まりとともに害されてきた身体のV字回復! 

 
ビックリマークホメオスタシスとは!?
 
ビックリマーク寝返りの極意!
 
ビックリマークむくみのなぞ

 

 
ビックリマーク活性酸素とは

 

 

 

 

 
 

 

 


 

 

 

実店舗は画面をクリックしてご参照ください

 

こちらもご参照ください