極真空手の基本稽古には「内受け下段払い」と呼ばれる技があります。

名前の通り、内受けと下段払いを合わせたこの技はどのように使うのでしょうか?

 

諸手突きを受ける?

内受けと下段払い、それぞれの用法通りに使おうとすると、諸手突きを受ける形となります。

 

上段突きを内受け

中段突きを下段払い

 

で受けます。

しかし諸手突きで攻撃する人などいるのでしょうか?

あったとしてもかなりのレアケースです。

そこで、

 

空手の理合い:夫婦手

交叉法

 

に則り、諸手突きを受ける使い方とは別な使い方を考察します。

 

1.平安その3の内受け下段払いの用法

相手の上段突きを内受けから下段払いに繋げつつ裏拳顔面打ち。

ガードされた腕を下段払いで下げつつ裏拳顔面打ちに繋げます。

 

2.ナイハンチの内受け下段払いの用法

柔道的な諸手掴みに対して内側から開きつつ裏拳顔面打ち。

 

3.フルコンタクト空手の内受け下段払い

前蹴りを下段払いしつつガード。

変則蹴りへの備えとなります。


本当の諸手突き!

先ほど例に挙げたように、内受け下段払いには様々な使い方があります。

決して諸手突きを受けるだけの為の技術では無い事がわかるでしょう。

しかし、そもそもの話、根本的な部分で認識にずれがあるのです。

それは、

 

諸手突きの使い方

 

です。

一般的に諸手突きは冒頭で述べたようにダブルパンチのようなイメージがあります。

しかし本当に効果的な諸手突きの使い方は異なります。

 

1.体当たりのようにぶつかる

2.相手が体当たりを防ぐ

3.相手に見えないように諸手突きを放つ

 

このように諸手突きを使うと、回避困難な技に早変わりします。

 

一周回って本当に諸手突きを受ける!

さて、今度は本当に使える回避困難な諸手突きに対して、どのように対処したら良いのでしょうか?

答えは

 

内受け下段払い

 

です。

但し、相手の突きを受けるような考え方では使えません。

 

1.竜変の構えで体当たりを止める

2.腕の上下を入れ替える内受け下段払い

 

内受けの腕は相手の首や顔に当たるようにします。

この動きによって、体当たりの直後に崩し、諸手突きを無力化する事ができます。

 

このように内受け下段払いは、レアケースにのみ使用される受け技ではなく、多種多様な使い方があります。

内受け下段払いの有効性をぜひお試しください。

 

【蘇る空手最強伝説】

1.空手の気合いと表情の効果:打たれ弱い人と打たれ強い人の違い

2.いびつで最強の腕〈剛腕〉:握力と突きの強さの関係

3.三戦立ちの用法:金的防御と蹴りの威力アップ

4.基本稽古を三戦立ちで行う理由:本当の全力とは?

5.今の極真と昔の極真の違い:正中線の維持とズレ

6.正拳中段突き:突きと言語

7.引き手の意味:身体操作か?用法か?

8.正拳上段突き:武術の突きと格闘技のパンチの違い

9.裏拳顔面打ち:スナップか?突きか?

10.裏拳左右打ち:真横に打つ?斜め後ろに打つ?

11.裏拳脾臓打ち:打撃と投げ

12.裏拳回し打ち:後頭部と背面

13.正拳顎打ち:前羽の構えとクロスカウンター

14.上段受け:ショルダーブロックとダッキング

15.外受け:柔道対策!対木村政彦?

16.内受け:ショルダーブロックとクロスアームガード

17.下段払い:直線運動と円運動

18.内受け下段払い:諸手突きを受けるのか?

19.手刀顔面打ち:素手と頭蓋骨

20.手刀鎖骨打ち下ろし:鎖骨が折れる条件

21.手刀鎖骨打ち込み:貫手と対首相撲

22.手刀内打ち:受けと目への攻撃

23.手刀脾臓打ち:実戦のサイドポジション

24.肘打ち:騎馬立ちで行う理由

25.肘上げ:対組技とエルボーブロック

26.肘下ろし打ち:騎馬立ちと馬歩(中国武術)の違い

 

↓ビジター参加をご希望の方はこちら↓

↓セミナー参加をご希望の方はこちら↓

 

LINE公式アカウント登録者募集中〈DVDの一部が無料視聴できます〉
https://lin.ee/vVzb6cz 

 

川嶋塾ホームページ(上級者向け)

https://www.kawashimayu.com/

 

川嶋空手教室(初級者向け)

https://karate.kawashimayu.com/

 

動画チャンネル(空手や武術やコアな情報を発信中)

https://www.youtube.com/channel/UC1SKpkLky1mYmwFACEJb1sA

 

著作・DVD一覧(新作順)