最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(44)2月(55)3月(60)4月(50)5月(45)6月(38)7月(45)8月(30)9月(34)10月(37)11月(45)12月(57)2018年7月の記事(45件)蓬左文庫(名古屋市教育委員会設置の標札巡り…東区№16)…徳川園内にあり蔵王山延命閣地蔵院を訪ねる…北区大杉1-21-8(中日新聞;街道に行くで紹介あり)東消防署の南にマンションの建設看板:新出来(旧、デニーズ)に建設中のスギ薬局墓参大斎原(おおゆのはら)にて参拝…熊野本宮大社はかつて「大斎原」にあり世界遺産:熊野三山を参拝…その3 熊野本宮大社参拝子育て地蔵…瑞穂区直来町5-5(海上寺境内に鎮座)鶴峰神社(鹿児島市内、名勝仙巌園に隣接する神社);「鹿児島 郷中の教え」旧名古屋控訴院・地方裁判所区裁判所庁舎(名古屋市教育委員会設置の標札巡り…東区№15)那智山青岸渡寺(西国三十三ヶ所第一番札所)にて参拝…熊野那智大社と隣接する世界遺産:熊野三山を参拝…その2 熊野那智大社参拝井上士朗の三句;「けふも見え~~「ひやひやと~~」「ほととぎす~~」神倉神社(熊野大神が熊野三山のうち一番最初に降臨された聖地)にて参拝世界遺産:熊野三山を参拝…その1 熊野速玉神社参拝故・柴田様(号 桃栄)筆の短冊「掃きよせて 程なきに又 落葉かな」…№4徳川美術館本館及び南収蔵庫…(名古屋市教育委員会設置の標札巡り…東区№14)世界遺産:花窟(はなのいわや)神社を訪ねる…三重県熊野市名古屋市博物館で開催:特別展「海たび」尾張・知多の海とひとびとを鑑賞一宮市内にある「伊藤萬蔵」さんの寄進石造物一覧一宮市;羽々矢神社、六所・神明社を訪ねる(伊藤萬蔵さん寄贈の石造物巡りの一環)次ページ >>