蔵王山延命閣地蔵院を訪ねる…北区大杉1-21-8(中日新聞;街道に行くで紹介あり) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

蔵王山延命閣地蔵院(北区大杉1-21-8)について、

平成30年7月25日付け中日新聞;街道に行くで紹介されていました。

先日

早朝散歩で,さっそく訪ねデジカメしてきました…ゆっくり徒歩で25分弱で到着。

    

蔵王山延命閣地蔵院について

↓ 名古屋市北区史跡散策路より

付近は、尼ヶ坂近道といい通行人がよく辻斬りにあった。

その霊を弔うため、久国寺の八代霊梅笑山が、門前の六地蔵のうち一体を移し、祀ったのが始まりという。

↓ ネットより

標柱には「蔵王山延命閣地蔵院」という表記になっている。

この「蔵王山」とは東へ100mほどの場所にある「片山神社」の昔の呼び名である「片山蔵王権現」が由来。

 

デジカメ

  

↓ 本堂内
お堂の奥には3体の「お地蔵様」が鎮座、移されたのはその真ん中の「お地蔵様」との事

…ネットより

現在では「おたすけ地蔵」とも呼ばれ、参拝者の悩みや願いを日々聞いて下さるとの由。


👇 境内にて

↓ 本堂の右側に鎮座

↓ 本堂の右前に鎮座する、新しく愛らしい六地蔵


↓ 愛らしい方が…???

↓28年7月25日付け中日新聞;街道に行くをスキャン

(付記)

尼ヶ坂近道について

 ↓ 左上に蔵王山延命閣地蔵院

尼ケ坂地名の由来と伝説…尼ケ坂公園に設置されていました。