不登校 間に合って本当に良かった | 不登校の子どもが動き出す魔法

不登校の子どもが動き出す魔法

子どもの不登校は問題ではありません。
もし問題だと思うなら、それはお母さんに向き合うべき問題があるよとお知らせしてくれています。
お母さんが本当の自分の人生を生きるチャンスをくれているのです。
お母さんが変わると、子どもが魔法がかかったように動き始めます。

 

こんにちは! さくますです。

 

 

 

 

 

先日のブログで

 

マスターコース卒業生のTちゃんが

 

 

まったくの無自覚だったけど

 

自分の理想や価値観で

 

息子さんをコントロールして育ててきたことに気づいたこと

 

 

それは

 

息子さんへの愛情ゆえだったけれども

 

 

息子さんには息子さんの個性や考えや価値観があり

 

息子さんの人生だから

 

本人が自分で探して見つければいい

 

 

Tちゃんの

 

昭和感いっぱいの将来像がバリーンと壊れて消えた

 

というお話をしました。

 

 

こちら↓

 

 

 

 

 

こちらのブログを読んで

 

Tちゃんご本人からメッセージを頂きました。

 

 

さくますさん、こんばんは。


昨日もブログのシェア、ありがとうございました!

いつも通り、何回も読み返しました。

 

さくますさんのコメント、全部私のことだなって、思いました。


号泣しました。



窮屈な思いさせてごめんね、という息子への気持ち。


ここまで気づかせてくださった、さくますさんへの感謝の気持ち。


いろんな思いと過去の自分の気持ちがぐちゃぐちゃに、頭の中をぐるぐるしました。



「次の時代を生きていく


 彼ら彼女らの新しい価値観を尊重することも大事だし


 私たちの古い価値観を


 アップデートすることも大切だと思います。」

このことが一番胸に刺さりました。

 


ちゃんと育てなければいけない、そう思いすぎて間違えてしまった子育て。


遅くなってしまったけど、今、ここで気づけて本当に良かったと思います。

 

息子が大人になる前に。


まだまだ成長途中の息子、間に合って本当に良かった。



先日、息子は学校のクラスのお友達と遊びに行きました。

 

そのお友達も特性があるとのこと。

 

お互いに同じ悩みを話し合ったみたいでとても喜んでいました。


ほっとしたみたいです。


友人関係にもだいぶ悩んできましたが、こうして自分にとって大切なお友達も増やしていけるといいなと思います。



昨日、我が家で家族会議の結果、主人も発達検査受けることになりました。

 

息子の助言でいつも頑固な主人が快諾してくれました。


息子、父親のことも客観的に見ていて、そこが我が家の苦の原点だと思ったようです。

 

私の負担もそこが大きいのではと。


息子が客観視してくれてること、ほんとにありがたいです。


今、主人は仕事が忙しく、受診はもう少し先になりますが、また我が家にもまた違う変化がありそうです。

 

 

 

 

 

「ちゃんと育てなければ」

 

 

 

 

無自覚で

 

こういった呪縛に縛られている方はとても多いです。

 

 

 

 

 

ちゃんとしなきゃ

 

迷惑かけないように

 

人に不快を与えないように

 

頑張らなきゃ

 

期待に応えなきゃ

 

見下されないように

 

認められるように

 

 

・・・などなど

 

 

 

 

自分の無意識下に

 

こういった、なんらかの制限(メンタルブロック)があると

 

 

どうしても

 

子どもにもその意識を向けてしまう。

 

 

 

 

無自覚だし、悪気なんてまったくないし

 

子どもをとても愛しているのだけど

 

 

愛しているからこそ

 

無意識で子どもを守ろうとして

 

その制限でコントロールしてしまうのです。

 

 

 

 

 

本当に

 

気づけてよかったね。

 

 

 

 

 

そして

 

Tちゃんのメンタルブロックが緩むと

 

目に見えて

 

息子さんも緩んできました。

 

 

 

 

Tちゃんもそれをすごく感じるそうです。

 

 

 

 

少し前までは

 

自分の悩みでいっぱいいっぱいだった息子さんが

 

(リストカットもありました)

 

 

今では

 

楽しみながらアルバイトを頑張っていて

 

クラスのお友達と遊びに行って、お互いの悩みを分かち合えたり

 

 

お父さんを客観的に見て

 

発達検査を受けるように助言してくれたとのこと。

 

 

 

 

Tちゃんは、以前から

 

ダンナさんになにかしら特性(アスペルガー?)

 

があるのではないかと思っていたそうで

 

 

夫婦関係は、以前と比べたらとても良くなりましたけど

 

そのへんを、ダンナさんも自覚できたり

 

お互いに理解し合えると

 

もっとラクになると思います。

 

 

 

 

息子さんのおかげで

 

さらに家族の結束が強くなれそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもって、柔軟だから

 

変化がとても早いんですけどね

 

 

大人の男性って(特におじさん)

 

保守的ですし、感情のフタが厚いので

 

変化するのに強い抵抗が出ます。

 

(無自覚だけど)

 

 

 

 

うちの場合もね

 

私と息子がどんどん軽くなっていく中で

 

 

夫だけが

 

長いことマイナスオーラを放っていました。

 

 

 

 

夫も私と同じく

 

(役に立たないと)価値がない

 

といったメンタルブロックを持っていて

 

ずっと自己犠牲的な働き方をしてきていました。

 

 

 

 

でも

 

それをキッパリやめるって

 

なかなかできないんですよね。

 

 

 

 

本人は、ずっと当たり前に

 

それがいいと思ってやってきてるし

 

それしかやり方を知らないし

 

 

そうしていないと

 

無意識下では

 

居場所がなくなるような怖さがあるからね。

 

 

 

 

でもやっぱり

 

お母さんが変わると

 

その影響は、家族に必ず出ますからね。

 

 

 

 

夫にも

 

大きなマイナスの出来事が起きて

 

そのおかげで

 

ガラッと生き方を変えることができました。

 

 

 

 

私が、息子の不登校という大きなマイナスの出来事で

 

(あくまでも私がマイナスに感じたということ)

 

ガラッと意識や生き方を変えられたようにね。

 

 

 

 

 

意識や生き方をガラッと変えるって

 

なかなかできることじゃない。

 

 

 

 

だって

 

無意識で

 

もう何十年も、当たり前に

 

やってきてるから。

 

 

 

 

だから

 

変わるためには

 

 

多くの場合

 

大きなマイナスの出来事が起きて

 

(自分や家族のいろいろな問題や病気など)

 

そこで変わることができる。

 

 

 

 

 

でもね

 

大きなマイナスが起きなくても

 

自分で

 

「あ、こっちだな!」って気づいて

 

軌道修正することもできるんです。

 

 

 

 

自分の潜在意識は

 

いつでもメッセージをくれているからね。

 

 

「こっちだよ!」

 

って。

 

 

 

 

UMIを学ぶと

 

そのメッセージに気づくことができるようになる。

 

 

 

 

そうなったら

 

もう、気づくための大きなマイナスはいらないので

 

問題や苦しみは起きなくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

Tちゃんの現実も

 

ご家族の関係も

 

これからさらにますます良くなっていきますよ。

 

 

 

 

UMIの効果は

 

時間が経つほど大きくなっていくからね。

 

 

 

 

楽しみですね照れ

 

 

 

不登校 父親の姿に受けた衝撃

 

不登校 息子からのびっくりLINE

 

 

UMIマスターコース19期

 

意識によって目の前の現実を変える。

 

人生は自分の手で動かすことができる。

 

そのやり方を仲間と3ヶ月かけてマスターします。

 

2024年3月開講

1月29日募集開始

 

詳しくはこちら↓

 

マスターコースご感想の一部↓

不登校 2ヶ月前に転校したばかりなのに

不登校 子どもの心に重荷を負わせるもの

不登校 失礼なご質問頂きました!

不登校の子どもはごまかしを許さない!

世の中を憎んでいた不登校娘の将来の夢

不登校 子どもを心から愛せない

不登校「最大の気づき…(涙)」

不登校 暗闇に差し込んだ光

不登校「こんな未来があるとは思ってもみませんでした。」

不登校 子どもの症状が心配な時

不登校 ガンから得られたこと

不登校「自分の世界は自分で創る」

不登校 アスペルガーの夫

不登校 想像したこともない展開に!

不登校 怪しいと思ってゴメンなさい!

不登校 娘が心理士さんに話したこと

自分の方が自殺してしまうのではないかと怖くなる

不登校「お母さんの方がトラウマなんだね~」

不登校 最後の頼みの綱でした

 

マスターコースについてのQ&Aはこちら

 

たくさんのご感想を頂いています(クリック)

マスターコースの様子がわかります(クリック)

マスターコースについて(クリック)

ご質問にお答えしました(クリック)

 

 

「さくます」公式LINEにて

不登校の子どもとの境界線チェックリスト

プレゼント中!

不登校ママがホッとできる

メッセージを配信します。

(ブログにはちょっと‥

な裏話も書いてます)

 

さくます公式LINE↓

 

 

いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 


不登校・ひきこもり育児ランキング