志願する学校から

「願書をいただきました」というお声を

聞く季節になりました。

 

いよいよ、ですね。

 

今年は、コロナの影響で

春に予定されていた学校見学会が延期になり

 

夏休みが明けていよいよか・・と思っていたら

やはり中止になってしまったり

 

学校の説明会はオンラインでの配信になるなど

 

先の見通せない受験になりそうで・・

 

保護者の方も

お子さまもモチベーションの維持は

大変であるだろうな・・と察しております。

 

そんな中でも

願書の提出が日々迫ってきますね。

 

 

願書を書くにあたり、一番大切なことは

読みやすく

 

そして

 

丁寧に書くこと

 

だと思います。

 

そして、横書きの願書には、

このことを意識して書くと全体として見やすい願書になりますよ。

(読んだら、また戻ってきてくださいね。)

 

 

 

 

さて。

 

願書を書く際、縁の下の力持ち的な存在

文具類だと思いますキラキラ

 

 

今回は

願書を書く際にあったら便利だと私が思う

文具類を3つご紹介したいと思います。

 

何かお役に立ちましたらと思います。

 

※ 商品をピックしています。

ポチッとする前に本数や太さなど詳細をご確認ください。

 

まずペン。

 

オススメその1

 

ゼブラ サラサ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメその2

 

三菱鉛筆 ユニボールシグノ

 

 

 

オススメその3

パイロット ゲルインキボールペン ジュース アップ 超極細 0.4mm

 

 

 

 

 

 

上に挙げたものはあくまでも私の個人的なオススメになります。

 

願書の書く幅、字の大きさ、文字数、

何よりも書くご本人との相性で

 

これは!!と思うペンは人それぞれ

違ってくるとは思いますが

 

頼りになるペンが1本~2本あると

心強いと思います。

 

ご参考くださいませ。

 

 

 

 

その他、オススメグッズ!

 

○ソフト下敷き

 

オススメはずばり厚さが2mmあるこちらの下敷き。

 

 

 

 

 

普通の下敷きとは違い

弾力性のあるソフト下敷きです。

 

なぜあったらいいのか・・

詳しくはこちらの記事もご参考ください。

 

 

 

 

 

○トレース台

こちらもあると便利ですよ。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

さらに

購入の前にはこちらを読んでいただくと後悔がないかと思います。

 

 

 

 

以上のペン、下敷き、トレース台

入園・入学後も私自身、何か書類提出がある度に

使用しております。

 

つまり・・

願書作成の時限定ではなく

かなり長く愛用できるお品だと思っています。

 

 

トレース台については、私の楽天ROOMでも

商品をあげております。

 

たくさんの種類のトレース台があるのですが

違いがわかるように

右矢印サイズ(A4、B4、A3)

右矢印枠の色(白、グレー)

右矢印保護シートの有無

 

がスマホからでも

パッと見てわかるように表示するよう心がけましたので

 

選び、購入しやすいかと思います。

 

こんな感じです。(私のスマホ画面より。)

 

 

 

 

よかったら覗いてみてくださいね。

 

 下差し 下差し 下差し

 

 

 

 

それでは、ご健闘をお祈りいたしておりますお願いハート

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

ブーケ2「きれいな字を書く秘訣」シリーズ連載ブーケ2

 

右矢印お子さまに具体的な声掛けを。プロローグ 「きれいな字を書く秘訣」連載スタートによせて。

右矢印①ゆっくりと丁寧に書く。

右矢印②普段からよい姿勢を心がける。

右矢印③正しい鉛筆の持ち方のチェックポイント。まずここを!

右矢印④書き順を守る理由

右矢印⑤お手本通りに書く裏技?!

右矢印⑥濁点・半濁点のきれいな書き方

右矢印⑦ひらがなの小さい字(や・ゆ・よ・つ)の位置

右矢印⑧枠いっぱい、罫線の幅いっぱいに書かない!

右矢印⑨【中級編】漢字とひらがな 大きさのベストバランス

右矢印⑩【中級編】縦書きの時には○○○を揃える!

右矢印⑪【中級編】横書きの時は○○○に揃える!

右矢印⑫【中級編】お役立ちグッズ~「ソフト下敷き」使用のすすめ

右矢印エピローグ 「きれいな字を書く秘訣」連載最終回によせて

 

 

宝石紫海遊書道教室に来られる方へ宝石紫

 

お教室の概要・各種お問い合わせはこちらからどうぞ。

大人の方のお持ち物について

お子さまのお持ち物について

お教室の感染対策について

 

 

宝石緑ご提供中のメニュー(BASEにて販売中)宝石緑 

 

ひらがな かたかな お手本表

 

小学校低学年のお子さまと保護者様に。夏休み中の取り組みにもぴったり女の子男の子 

 

届いてすぐ練習が出来るノート付き📓 100点

 

商品の詳細・ご購入はこちらから

右差し  https://kaiyushodo.thebase.in/items/44939648 

 

 

image

image

 

image

 

活用方法はこちらにも。