お陰様で開業して1年が過ぎました。
まだ、年内にブログはUP予定ですが
ここで大人の美文字レッスンの生徒様に
ご挨拶をさせてくださいませ。
この1年は
お稽古を続けられる生徒様が
時にスランプに陥られる状態を
目にする・・
ということが数回ありました。
(それまでの経験などによって違いますが
習い始めて半年過ぎた頃からくる方が多いかな・・)
そんな時、私は
「あーー、わかるーー」って思います。
なぜなら、過去、私も同じように繰り返してきた道なので。
それって、とても真剣に書くことに
向き合っているからこそなのです。
真剣じゃなかったら字が上手く書けないくらいで(言い方)
悩まないですもの。
(そんな風に真剣に
お稽古してくださる方がたくさんいらしてありがたいです)
その時は辛く苦しいのですが
そこを抜けると
何かが掴めて
また
次のステージに進むのですよね
なんかわかったかも・・・と
道が開けた感じがしたり
ん・・ちょっと苦しい・・
と感じたり
こんなことを通して、上達するのだと思います。
なんて、偉そうなことを言っていないで
私も自分のお稽古に励みます
今年は入会して下さった
多くの方が競書課題作品の出品をスタートされ
取り組んでくださいました。
競書作品って何?競書の魅力などについて語っている記事はこちらです
お忙しい中、ご自身のペースで
取り組んでくださり
時に自宅で書かれたり
そちらをわざわざ教室に郵送してくださったり
とても嬉しく感じました。
もちろん、生徒様
お一人お一人は
私に喜んでもらいたくて
ではなく
ご自身のために書かれているのですが
何度も言ってしまうけれど
「書く」という私には地味な趣味だったものが
沢山の方が
一生懸命に取り組んでくださるものになっているのが
とても嬉しいです。
作品を出した数週間後には
誌面にお名前と段級が掲載されるというのは
なんだか病みつきになる楽しさ?!がありますよね。
よっしゃ、また今月もやるかーって
エンジンが入りますね
そして、回を重ねるごとに
ご自身のお名前がどんどん上達されていくのにも
驚き、嬉しくなりました。
そのような場を
共有させていただき
ありがとうございました。
来年も一層、努力し
私自身も稽古を重ね
生徒様が
次はこんなことをしてみたい
こんな字を書いてみたい
やっぱり字を書くって楽しいな
などとワクワクしていただけるような
教室づくりをしてまいりたいと思います。
忘れっぽく
いろいろいろいろ至らぬ私でございますが
どうぞよろしくお願い申し上げます。
皆さま、どうぞよいお年をお迎えくださいませ
・・・・・・・・・・・・・・・・・
楽天ROOM始めました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・