【不登校】イベントを経験できないのはマイナスか? | 不登校兄弟2人のママが伝える、親も子も自分らしく軽やかに生きる方法。

不登校兄弟2人のママが伝える、親も子も自分らしく軽やかに生きる方法。

【子育て・不登校・夫婦関係・生きづらさ】なんだかしんどい、我慢ばかりしている気がする、どうしてうまくいかないの?…こんな思いを抱えていませんか?心の仕組みと自分を知ることで、目の前の世界は一変します! UMIカウンセラー(訓練中):まわたり まい

 

  

こんにちは。

UMIカウンセラー【訓練中】

まわたり まいですクローバー

 

 

 

 

 【不登校】イベントを経験できないのはマイナスか?

 

 

 

子供が学校のイベントを経験できないことに対して、

 

 

 

もったいない…!!

 

今しかできないのに…!!

 

 

 

って、心がザワザワしている

 

親御さんもたくさんいらっしゃると思います。

 

 

 

 

特に、 親御さん自身が

 

イベントで良い思い出ができた


経験があるとしたら 

 

それを子供が知らずにいると思うと

 


もったいない!!

 

行けば楽しいのに!!

 


って当然思いますよね。

 

 

 

 

運動会・遠足・旅行・レク…





でも、いろんなイベントの度にザワザワするのは


しんどいですよね。







 

我が家の不登校次男(小6)も、

 

修学旅行を明日に控えて絶賛迷い中。

 

 

 

 

行きたいと言ってた時期もあれば、

 

やっぱり行かないにしようか‥と言う時期もあり、

 

お友達と話すたびに心が変わったりして、

 

今朝の時点では「行かない」が勝っていたようです。

 

 

 

 

以前は、私も、


すぐに変わる子供の言葉に一喜一憂してたけど、


 

 

 

そもそも心は揺れ動くもので、

 

何度も何度も揺れ動いたからこそ

 

決まる思いがあることや、

 

 

 

 

お母さんに話すことで

 

自分の気持ちを受け止めたり、

 

気持ちの折り合いをつけたり


整理しているということを知ってからは、

 

だんだんと振り回されなくなりました。

 


 

 

もちろん、それだけではなく、


その一喜一憂する自分の心も

 

子供の心が揺れ動くのと同じように

 

湧き上がるものは素直に感じて、




表面的に思っていることの


そのまた奥にある自分の思いと


向き合い癒していきながらですクローバー

 

 

 


私の場合は、表面的には


子供が今しかできない経験を逃すことを


残念がっていたけど、





本当の思いは、こんなことでした。





遠足のときは、


私も他のママたちみたいに、


いってらっしゃい、楽しんできてねー!って


笑顔で送り出したかった。





疲れたー!なんて言いながらも


ニコニコ帰ってくる子供を、


おかえりって笑顔で迎えたかった。





運動会では、


私も自分の子供が頑張ってる姿を見て


応援したかった。





こういうことができなくて悲しい。


そんな自分はかわいそうな存在に思えてきて


どんどん心が沈む。






子供が経験できなくて残念!の奥には、


自分の悲しいという感情が


隠れていたんですね。





こういう思いに寄り添って癒していきましたクローバー



 


あなたの心の奥には


どんな思いや感情が隠れているでしょう?ニコニコ


 






話は戻って、


昨夜は次男は自分でしおりを読み込んで

 

工程を理解しようとしてましたから

 

真剣に迷って考えてるのがよ~くわかりました。

 

 

 

 

学校へ行こうか、

 

イベントに参加してみようか、

 

挑戦を迷えるっていうのは、

 

大きな大きな変化です。

 

 

 

 

エネルギーがあるから


行ってみるという選択肢が生まれて迷えるキラキラ

 

 

 


迷わず、行きたくないと言ってるのなら


まだ充電しきれていないか、


今のその子には必要ないことなんだと思うしね。




 

だから、

 

行こうが行かなかろうがどちらでも良くて

 

ただ、今の次男は迷えるんだなぁと思いながら

 

見守っていました^^

 

 

 

 

仮に行くことにしたなら、


いろんな経験しておいで~✨って


送り出しますおねがい

 


 

 

でも、行かなかったとしても


何も損なわれるわけではありません。





日常が続くだけで、


マイナスにはならないですもんね。





行かないことで得られる経験もある。





たとえば、あとでお友達から話を聞いて


やっぱり行ってもよかったかなぁなんて


思ったとしたら、次に繋がるのかもしれない✨️



 

 

 

もしかしたら、


親は大切な経験と思ってることでも


今の子供には無理が必要なことなのだとしたら


子供にとっては大切な経験ではないかもしれない。




少なくとも、その時点ではね。




だから、絶対に行った方がいい!!なんて


決めつけられないなと思います。




大切な経験は、これから先も


いくらでもできるしねおねがい





だから、一つ、また一つって、


参加しなかったイベントを数えて


経験が減ったと思うのは間違いだと思いますよ爆笑





本当は、参加しないことも、参加することも、


すべてが必要な経験で、




誰にとっても、必要なことは


必ず経験するようにできてるものなのだから。




というか、


自然とそのように行動するものなのですウインク




不登校の子供がイベントに参加しないことは


決して損にはならないし減るものではない。





親の私たちは


自分の思いや感情と向き合っていけば、


このことがちゃんとわかるときが来るキラキラ





全然大丈夫です ウインク



まじかるクラウンご提供中のメニューまじかるクラウン

準備中です♪

 

公式LINE

申し込み・ご質問などは

こちらからお気軽にどうぞ♪

友だち追加

@991vhshs

 

 

 

おすすめ記事

クリップお母さんが心の余裕を取り戻す方法。

 

クリップあなたの当たり前、見直してみよう!きっと、いいことたくさん見つかる。


クリップあなたの当たり前、見直してみよう!きっといいこと、たくさん見つかる〜2nd〜

 

クリップ頑張るのをやめて、ダメダメ母さんになるとどうしていいの?

 

クリップ子育てが大変だと感じるのは、どうにもならないことって思ってない?


クリップ子供に関する悩みは、お母さんが幸せになるための糸口となる。

 

 

不登校関連

クリップ子供が充電できるために、親にできること。

 

クリップ【不登校】子供は大丈夫!私が本当にそう思えるようになったワケ。

 

クリップ子供が不登校でつらいとき、押さえておきたい一つの事実。

 

クリップ子どもの気持ちに寄り添いたい。

 

 

 

 

パートナーシップ関連

 

クリップ人と一緒にいたり話すと疲れるのはなぜか?

 

クリップ褒められたい夫と、褒めたくない妻の心理。


クリップパートナーに対する不満と、「わかってよ・・」という思いとの向き合い方。