夫婦関係 勝手な夫を許せなかった私が、お互いを認め合えるようになったワケ。 | 不登校兄弟2人のママが伝える、親も子も自分らしく軽やかに生きる方法。

不登校兄弟2人のママが伝える、親も子も自分らしく軽やかに生きる方法。

【子育て・不登校・夫婦関係・生きづらさ】なんだかしんどい、我慢ばかりしている気がする、どうしてうまくいかないの?…こんな思いを抱えていませんか?心の仕組みと自分を知ることで、目の前の世界は一変します! UMIカウンセラー(訓練中):まわたり まい

 

  

こんにちは。

UMIカウンセラー【訓練中】

まわたり まいですクローバー

 

 

 

 

夫婦関係 勝手な夫を許せなかった私が、

お互いを認め合えるようになったワケ。

 

いつも自分のことしか

 

考えてないように見える夫が、

 

たまに家事するとアピールしてきて

 

イライラすることありませんか?

 

 

 

うちの旦那さんもアピールするんです爆  笑

 

 

かつてはこれが、めちゃくちゃ腹立ってた。

 

 

 

我が家は共働きで、

 

家にいる時間帯はお互いほぼ同じ。

 

 

それでも、以前は家事をするのは基本私で

 

夫はへーきでテレビ見たりゲームしてたの!

 

 

 

ほんとに腹立たしくて、

 

気づけよ・・ってオーラをガンガン飛ばしながら

 

無言で家事をこなしていたものです笑い泣き

 

 

 

それで、たまーに私が寝落ちしたときに

 

洗濯を干してくれると、

 

「洗濯おわってるね照れ」って

 

また変な言い方でアピールするのよ。

 

 

 

私はいつもやってるけど??むかっって

 

こめかみピクピクさせながら、

 

「そうだね・・あ・・ありがとう・・」

 

目も合わさずに

 

一応のお礼を言ってたものですあせる

 

 

 

 

 

でも、あるとき気付いたんです。

 

 

家事を自分の役割だと思ってるのは私だって。

 

 

 

私がやらなきゃいけないと思って

 

今までやってきたから、

 

夫にとってもそれがフツーになったんだって。

 

 

 

でも、もう私ひとりじゃできない。

 

私も休みたい。

 

ゆっくりできる一人の時間だって確保したい。

 

 

 

私がやらなきゃと思っていたのも、

 

最初は理想のママと妻を頑張りたかったんだ。

 

 

頑張りたかったのは私だった。

 

夫はそれを叶えていただけ。

 

 

でもやっぱり一人でこなすのはしんどかった。

 

 

もう充分。今までよくやったな。

 

 

 

 

 

だから、夫に伝えました。

 

 

この、気付いたことと、

 

頑張りたかったけど今しんどいってこと。

 

 

これからは一緒にやってもらいたいと

 

思ってること。

 

 

 

 

私は人に本音を伝えることが苦手で

 

言葉を発しようとすると

 

喉のところに詰まって

 

代わりに涙が出てくるんだ。

 

 

 

涙が出るの、とっても嫌だったんだけど

 

あのときは必死で伝えました。

 

 

 

夫は、ただ聞いてるだけだったけど

 

頑張って伝えられた自分を

 

褒めたい気分だったんですよね。

 

 

 

だから、夫に対する「やってよ」っていう

 

重い気持ちは全然なく、

 

とにかく必死だったから

 

思ってることをただ伝えることができました。

 

 

 

それが良かったんだと思います。

 

 

 

夫は徐々に自分事として家のことに

 

目を向けてくれるようになったし、

 

今では基本家事は2人で

 

めっちゃ声かけ合いながら

 

効率重視で一緒にやるようになり

 

信じられないくらい楽になりました^^

 

 

 

 

 

 

そんななか、昨夜のこと。

 

 

給料日だったので、夜は毎月恒例の

 

家計のやりくり会議をしたかったのに、

 

私はお金を下ろすの忘れてしまって。

 

 

 

帰った流れで、洗濯セットして

 

夜ごはんの準備も途中までやり、

 

車でATM行きました。

 

 

 

途中、朝雨だったため徒歩の夫とも

 

駅で合流して家へ帰りました。

 

 

 

夫は家に入った流れでスーツを着替え

 

そのままキッチンの洗い物を始めて

 

こう言ったんですよ。

 

 

 

『帰って一度も座らずにまっすぐ

 

洗い物するオレってえらくない?』

 

 

 

瞬時に、「来たな。アピール」と思って

 

一瞬不快を感じたけど、

 

だんだんと、

 

なんだかおかしくなってきたんですびっくり

 

 

 

旦那さんは確かにえらいと思うんだ。

 

一日仕事してきて、当然疲れもある。

 

なのに、めっちゃ助かるよ。

 

 

 

それはわかってるけど、

 

私も一回も座らずにいくつか

 

やってるんだよね。

 

 

 

でも、私にとっては、

 

いちいちアピールするような

 

ことではなくても、

 

夫はアピールするんだよなぁと思った。

 

 

 

自分えらいよな、

 

よくやってるよな。って。

 

 

 

つまり・・夫のものさしで見ると

 

私もえらいってことか。

 

 

 

私も言いたいって思った笑

 

 

 

 

そんなわけで、私も少し笑いながら言いました爆  笑

 

 

 

『えらいよね^^

 

じゃあ私も聞いてくれる?

 

実は、私も帰ってから一度も座らずに

 

洗濯ものセットして、あらかたご飯用意して

 

さっき銀行行って帰ってきてたのよ。

 

私もえらくない?飛び出すハート

 

 

 

すると、夫は

 

『おぉ?!えらいわ(笑)』

 

 

私:

『お互い本当えらいよねぇ爆  笑(笑)』

 

 

 

こんな会話になり、

 

なんか楽しくお互いを褒め合ったんですよね(笑)

 

 

 

 

似たもの夫婦なんですね笑い泣き(笑)

 

 

 

 

でも、私はそのへん下手くそなので

 

夫は度々、私の先生となります。

 

 

 

長男もそうなんですよね~。

 

自分に素直なんだ。

 

 

 

次男は私と似てて、ちょっと不器用な感じする^^

 

 

 

おもしろいですね。

 

 

 

まとめますね(笑)

 

 

一瞬イラっとはしたけど(笑)

 

お互いを認め合えたワケは、

 

 

*私もよくやってるじゃんって自分で思えたから。

 

*私だってちゃんと見てほしいと思ってることに

 気付き、それを言わせてあげたから。

 

 

こういうことでした^^

 

 

 

自分の思い、自分が叶えてあげようねクローバー

 

 

まじかるクラウンご提供中のメニューまじかるクラウン

準備中です♪

 

公式LINE

申し込み・ご質問などは

こちらからお気軽にどうぞ♪

友だち追加

@991vhshs

 

 

 

おすすめ記事

クリップお母さんが心の余裕を取り戻す方法。

 

クリップあなたの当たり前、見直してみよう!きっと、いいことたくさん見つかる。


クリップあなたの当たり前、見直してみよう!きっといいこと、たくさん見つかる〜2nd〜

 

クリップ頑張るのをやめて、ダメダメ母さんになるとどうしていいの?

 

クリップ子育てが大変だと感じるのは、どうにもならないことって思ってない?


クリップ子供に関する悩みは、お母さんが幸せになるための糸口となる。

 

 

不登校関連

クリップ子供が充電できるために、親にできること。

 

クリップ【不登校】子供は大丈夫!私が本当にそう思えるようになったワケ。

 

クリップ子供が不登校でつらいとき、押さえておきたい一つの事実。

 

クリップ子どもの気持ちに寄り添いたい。

 

 

 

 

パートナーシップ関連

 

クリップ人と一緒にいたり話すと疲れるのはなぜか?

 

クリップ褒められたい夫と、褒めたくない妻の心理。


クリップパートナーに対する不満と、「わかってよ・・」という思いとの向き合い方。