ヒルトン系ROKU KYOTOでの個人的カクテルタイムが楽しい1万円の使い方 | 人生を夫婦で楽しむ方法

人生を夫婦で楽しむ方法

食べることが大好きで、一食一食を大切にしております。人生は一度限り、後悔無く暮らしたいです。その為のヒントになるブログにしていきたいです。

昨日は、東海・関西は津波に対する覚悟が必要だと思った件と

 

 

 

今回の事故を受けてのJALの対応について記事にしました。

ぷーたパパさんをはじめ、頂いたコメントはとても勉強になりました。

いつもありがとうございます。


昨年11月の京都の旅行記を進めます。

前回は、ヒルトン系ROKU KYOTO滞在記

プレミアムデラックスルームお部屋編
の記事を書きました。

 

 

(記事内にプールサイドルーム、温泉付きルームの記事にもリンクがついています。)

今日は、ヒルトン系ROKU KYOTOで、毎回やっている個人的なカクテルタイムの話です。(笑)

ROKUでは、オープン当初は、簡単なカクテルタイムがあり、シャンパンが出されていました。

詳しくは、こちらの記事をお読み下さい。

 


カクテルタイムが無くなったため、

ヒルトンDIAメンバーには1万円のホテルクレジットが頂けるようになりました。

レストランで使っても良いのですが、

夕食はROKUに隣接するしょうざんリゾートの楼蘭(中華)に予約してあるので、

部屋で自家製(笑)カクテルタイムを楽しんでいます。

という訳で、ルームサービスを頂きます。



合計10,373円ですが、これではダメなのですよね。(後ほど書きます。)



飲み物のルームサービス(冷蔵庫)は高い(笑)ので、泡を持参しております。(爆)



こんな感じで届きました。



全景を改めまして、、、、、、、これ、けっこう豪華で良い感じと思いませんか?(笑)



ステーキも焼き立てで美味しいので気に入っております。



もちろん夫婦でシェアして楽しみました。

でね。(笑) ダメなのは(ダメじゃないけど)

1万円のホテルクレジットもヒルトンプレミアムクラブの割引が適用になり

20%引きになってしまうので、支払いは、8,298円です。(笑)



もう少し、注文しても良いのですが、夕食は予約しているので、

足りない分は、翌日のいちkanaさんの朝のビール代になりました。(爆)

このDIA会員に対するホテルクレジットっていつまであるのでしょうか。

嬉しいサービスに感じます。

さて、夕食はしょうざんリゾートの楼蘭(中華)に行くのですが、

楼蘭の場所は、この写真のROKUの左にある窓のない建物が楼蘭なのです。



サーマルプール近くの部屋に泊まっている客にとって、ROKUのレストランより、

楼蘭は近いのですよ。だってホテルの隣ですので、(笑) 10歩で到着します。



楼蘭はホテル中華としては良心的な値段で美味しいのですよね。

次回は、楼蘭での夕食の記事を書きたいです。

いちろうのもう一言

年末に、1年の最後の記事として、

有名私立校教師から見た

 

私立受験の裏側と必勝法と失敗の理由を書きました。

 

 

私立中学(高校)受験を考えているご家庭がありましたら、

一読頂けると参考になる部分が有るかと思います。
 
受験生が、進学先で実力が発揮できることを祈っております。

 

いちろうの独り言

 

昨年の大河「どうする家康」にはまりました。 

 

「どうした松潤」って思いつつ見始めたのですが、神の君になりましたよね。

 

現在、家康ロスです。(笑)

 

「光る君」は、イマイチ盛り上がっていない私、完走できるかなあ。

 

NHKの朝のニュースは必ず見ているのですが、長い時間をかけて、

 

「光る君」の番組宣伝をやっているのですよね。

 

番組宣伝は、ニュースじゃないかも。って思ってしまいました。

 

NHKの受信料って月額1,950円もして、ほぼ全世帯から徴収しているのですよね。

 

それに比べて、民放はCM収入に頼っていますが、ネット広告に押され苦戦中。

 

公平な競争になっていない気がします。 (NHK一人勝ち?)


2023.11京都のラグジュアリーホテルと紅葉を楽しむ旅

 高いぞ秋の京都 予約で苦戦したけど良いホテル見ーつけた

 京都へのお得な行き方とインターゲートホテル 大浴場&ラウンジ

 札幌グランドホテルの系列のインターゲートホテルが凄いと思った件

 札幌グランドホテル系列の想像以上のインターゲートホテルお部屋編

 私のNISA戦略と京らしい朝食が嬉しかったインターゲートホテル京都

 ROKU KYOTO滞在記プレミアムデラックスルームお部屋編

 ROKU KYOTOでの個人的カクテルタイムが楽しい1万円の使い方

 ROKU KYOTOのお薦め中華レストラン楼蘭は安くて美味しい

 ラウンジ利用20年の感想と紅葉のROKU KYOTOの朝食

 ROKU KYOTO徒歩5分の便利なバス停京都駅まで230円

 ROKU KYOTOに泊まるなら大徳寺(特別公開)へ散歩は如何

 13万円の部屋に泊まったギャリア二条城とウェルスマネジメントの株価

 ギャリア二条城の真蔵で夢のようなディナーとウェルスマネジメントの株価

 ウェルスマネジメントの株価とギャリア二条城での朝食とシックスセンシズ

 京都市の問題を福岡市的に解決して欲しいオーバーツーリズム

 伊丹空港のラウンジでお寿司を楽しむ幸せANAラウンジと旅のまとめ