日本本土四極踏破証明書と最東端 納沙布岬と最東端駅 根室駅と東根室駅 | 人生を夫婦で楽しむ方法

人生を夫婦で楽しむ方法

食べることが大好きで、一食一食を大切にしております。人生は一度限り、後悔無く暮らしたいです。その為のヒントになるブログにしていきたいです。

令和3年の夏は日本最北端と最東端を目差し旅してきました。

2021.夏 道北(利尻・礼文)と道東を楽しむ旅

 JAL東京遊覧飛行とANA新千歳スイートラウンジと預け荷物

 利尻島 礼文島に行く人必見!!の超得する情報

 クイズ付き 簡単に星空を撮影する方法 一眼レフ ミラーレス コンデジ

 コロナ禍の旅の終わりに 新千歳JALダイヤプレミアラウンジ

 金が輝く みんなのJAL2020ジェット3号機で東京遊覧飛行

 JAL東京遊覧飛行とANA新千歳スイートラウンジと預け荷物

 生ウニが美味しかった 利尻島の旅館雪国 滞在記 1泊2食付き7,750円

 日本百名山の利尻山1,721mの花々が綺麗だったけど超辛かった

 旅館雪国のウニの夕食とイクラの朝食とレンタバイクで島一周

 利尻島お薦め観光とミシュラン掲載の焼き醤油ラーメン味楽

 食事が美味しかった旅館雪国の3日目の夕食と最北端の島 礼文島へ

 映画って凄いと思った礼文島の北のカナリアパーク(ロケ地)

 花の楽園「礼文島」を2時間で回るお薦め場所 島の南部編

 330度の地平線が見える開陽台は地球が丸く見える中標津町

 天まで続く道と名もなき展望台と海別岳と斜里岳 斜里町

 花咲ガニを超美味しく食べる3段活用で感動しました 根室 通信販売

 

 

花の楽園「礼文島」を2時間で回るお薦め場所 島の南部編の続きですが、

 

 


時系列的には、通信販売もある花咲ガニを超美味しく食べる3段活用で感動した 根室の続きです。

 

 


日本の東西南北に興味は無いですか? 日本に住んでいる者として、一度は行ってみたいなあと思っておりました。(学生時代に行っているので再訪です。)

せっかく根室まで行きましたので、本土最東端である納沙布岬に行ってみました。
(日本の最東端は、ロシアに奪われたままです。 日本固有の領土なのに)



途中に日本百名城(アイヌの砦)がありますので、それも見学して到着です。



記念館もありますので、見学するのがお薦めです。



見えませんでしたが、ここから3.7km先にロシアに奪われた貝殻島があります。



本土最東端の納沙布岬灯台。明治5年に完成し、昭和5年にコンクリート造りになり現在に至ります。



明治維新からたった5年で、灯台や鉄道まで作った日本の力は凄いですよね。

大河ドラマ「青天を衝け」は現在明治2年、あと3年で鉄道や灯台が作れるとは思えないです。(笑)
(ワクワクしながら見ております。渋沢栄一、、、、、凄い人ですね。)

続いて、最東端の駅に行ってみました。無人駅なのです。



最東端駅は、「東根室」。終着駅の「根室」の一駅手前にあります。



住宅地にある駅ですが、ローカル感が良い感じです。



路線図は、こちらです。ルパン三世の浜中駅も楽しいので次の記事にしたいです。



そして、もう一つの最東端駅は、「根室駅」になります。



学生時代は根室本線と言っていた気がするのですが、現在は花咲線というのですね。



何故、根室本線ではなく、花咲線になったのでしょうか。開通100周年だそうです。

本当は列車で来たいのですが、本数が少なすぎて、やはりレンタカーが便利なのですよね。



学生時代は、北海道周遊券で列車の旅を楽しめたのに残念です。



こちらは、日本最東端の有人駅になるのです。



根室駅で、最東端極踏破証明書(左上)、最東端駅到着証明書(左下)、百名城スタンプが頂けます。



そして、最○端極踏破証明書が4枚セットだったことに気がつきました。

最東端極踏破証明書の裏が、日本本土四極踏破証明書になっており、



東西南北の4枚集めると完成します。(今回は右上4分の1を頂きました。

ちなみにここに来る前に最北端の宗谷岬に行っているし、昨年は最南端の佐多岬に行っているのですよね。

そして、最○端極踏破証明書をもらい忘れました。(涙)

日本本土四極踏破を考えている皆さん、最○端極踏破証明書をもらい忘れませんように。


鉄分は薄めな私ですが、線路の最後は見てきました。(笑)



明日の記事は、こんな駅のある場所の記事を書こうかと思っております。



どこの駅で、何をしに行ったかも分かってしまうのでしょうね。(笑)

いちろうのもう一言

先日「公立小教員の残業代訴訟、請求棄却 「明日からの希望見えない」原告の男性、控訴の方針」という記事を読みました。


少し、進んだようですが、労働基準法を無視した教師の労働環境は早期に改革されないと良い教育なんて出来ないですよ。

私は有名私立学校に勤務していましたが、就業規則の勤務時間は、8:30~16:10。

朝の職員朝礼は、8:10から行われていましたし、部活動は通常19時までですので、生徒を置いて帰れないですよね。(教師がいても事故が起きたら教師の責任が問われます。)

放課後の講習だって、16時からですよ。もちろん残業代はいっさいありません。

生徒が来ると落ち着いて仕事が出来ないので、私は朝7時に出勤しておりました。

有名校としてのプライドだけで頑張ってきたのですが、40代の後半に身体を壊しまして、

60歳でのセミリタイアを決めた次第です。

教師は免許職なので、いつでも教育の現場に戻ることが出来ます。

コロナが落ち着いたら、何か動こうと思っている今日この頃です。

リクエストがあれば、私立学校の良さなども記事に書いてみたいです。(笑)