【電験62】合格発表の結果 | 技術士を目指す人の会

技術士を目指す人の会

勉学を通じて成長をナビゲートする講師。
2008年に技術士合格後、「技術士を目指す人の会」を立ち上げ、多数の技術士を輩出。自身も勉学ノウハウを活かして行政書士、世界史検定2級、電験三種に合格。

●合格発表の結果について

今日は、電験三種の合格発表でした。

僕は、今年、理論1科目を受験。

去年は理論を除く3科目合格だったので、理論に合格すれば電験三種に合格することができます。

合格発表の結果です。

 

合格でした!

よかったです!

 

R3年度の試験は、全科目、合格ラインは60点でした。

自己採点の結果が60点だったので、マークミスがあったら不合格でしたが、大丈夫だったようです。

 

●合否の確認

合否の確認ですが、電気技術者試験センターには、「合格者一覧の検索」というボタンがあります。

これをクリックすると、入力画面が現れます。

受験した資格(一種・二種・三種)を選んで、受験番号を入力します。

合格していると、次のような画面が現れます。

 


合格していない場合、こうした画面は現れません。

その場合、科目合格を確認できる画面もあるので、そちらで、氏名と生年月日を入力すると、自分がどうなっているのか確認できます。

(10月22日は、18時からサイトのメンテナンスになっており、確認できないかもしれません)

 

晴れて合格できたので、後日、電験三種の理論の攻略法について、説明したいと思います。

 

 

電験関連のブログで、一つ前を見たい方は、こちろ をどうぞ。

 

【令和2年の電験三種 3ヵ月間の勉強経過】

 初日は こちら

 2週目の「勉強開始から2週間。大きな誤算」は こちら

 3週目の「理論のインダクタンスについて理解したこと」は こちら

 4週目の「理論が一通り完了。コンデンサーのエネルギーについて理解したこと」は こちら

 5週目の「機械の勉強をスタートしつつ、ローレンツ力を復習」は こちら

 6週目の「機械が分からなかったので理論に戻って三相交流を勉強」は こちら

 7週目の「機械のAND回路について理解したこと」は こちら

 8週目の「全科目合格を目指す戦略」は こちら

 9週目の「電力は正誤問題でトレーニング」は こちら

 10週目の「全科目一通り完了」は こちら

 11週目の「期待と失望」は こちら

 12週目の「法規の過去問を7年分解いてみた結果」は こちら

 13週目の「受験票が届く。でも合格レベルに到達できそうにない」は こちら

 14週目の「ラストスパート」は こちら

 15週目の「試験本番(15週間勉強で挑んだ試験の手応え)」は こちら

 「驚きの自己採点の結果」は こちら 

 「合格発表」は こちら 

 

【電験三種に合格するために必要な勉強時間について】

  こちら をどうぞ。