最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 20111月(31)2月(30)3月(24)4月(19)5月(11)6月(9)7月(14)8月(8)9月(15)10月(15)11月(6)12月(8)2016年2月の記事(30件)インスタント麺探求シリーズ。日曜日のお昼ご飯は、NISSINさんの「DEMAE RAMEN」をアDVDを買ってみました。ナポリでね。灯台下暗し。アパートのすぐ近くで、気軽に買えました。キックボード初乗り記。不思議なことに、時間短縮にはなりませんでした。さて、イタリア語教室の帰りに近所のスーパーでお買い物。土曜日の昼ご飯は、がっつり系のサラダにしてインスタント麺探求シリーズ。今日はNISSINさんの「Soba」だ!「蕎麦」&「麺つゆ」。偉大なる組み合わせ。4分半で出現する日本という空間よ。消費税率を8%から10%に上げるとか、上げないとか。小せえ、小せえ……。食材ハントマン in Milano。新たなカップ麺との出会い。そして……。ミラノ探訪-- 追加画像。入れ物にも雰囲気がありました。本日はミラノの「公園デビュー」。何だかお祭りみたいで、楽しそうでした。上手いイタ飯を探せ! 「イタ1グランプリ in Milano」。ここのパスタが、最高でした!「ちょいワルの覚醒」 in Milano。Choi-waru Awakens...「高さ」への崇拝を思う。Duomoきっかけで。それは、日本人の精神構造を振り返る旅でもある...2月20日土曜日。戦い終えて、本日はミラノ市内観光だ! あの「名画」を観てきました。「ソウルフード探求の旅ーミラノ編」。「Yazawa Beef」に行ってきたぜ。そこんとこ、ヨロシお買い物レポート! 「ミラノ風ちょい悪オヤジ」ファッションに挑戦? --なんだかなあ、です。「サイズ160の壁」。届いたキックボードの梱包は、こんな感じでした。土曜日は「ネタ祭り」! まずは、洞窟レストラン「Canta Napoli」の追加レポートです。サイト「小説家になろう」で、超時空小説「鉄と草の血脈ー天神編」へのユニークアクセス数が、2011おっと! 当ブログの訪問者数が38062人を超えました。次ページ >>