いよいよ使用する機会がやってまいりました。
それなりに、ワクワク。
朝08:00から、本番に備えて海沿いのPartenope通りを往復して、慣らし運転いたしました。
走行経路は、こちら。
徒歩36分と出ています。
アパート前の石畳はさすがに凸凹して、乗りにくい。ガタガタ振動が足に伝わってきて、腱鞘炎になりそうです。
音もうるさいし。

Partenopeに出ると、舗装道路を走れるので、だいぶスムーズになりました。
自転車+ジョギング用の専用レーンがあるので、安全だし。
西に向かう往路は、全般にやや下りになっています。何もしなくても勝手に進む区間もある。
2~3分乗っていたら、コツがつかめてきて、そこそこ乗れるようになってきました。楽しいです。



行きは計測していなかったのですが、帰りは20分弱で戻ってこられました。
意外な効果?は、ボードに乗っていると当然地面から10㎝くらい高くなるので、身長180cmになった気分が味わえます。降りると、残念な現実に戻りますが……。

さすがにこの距離を休憩なしに往復すると、結構な運動
になります。

ひと汗かきました。

部屋に戻って、休憩後、イタリア語学学校
に向かいました。

こちらはGoogle Mapによると徒歩28分の道のり
。

ちょっと道を間違えたりしたのですが、結局30分くらいで到着。

あれ? 早くないぞ?

人混みは歩く速度で安全走行?に徹したので、結局徒歩
と変わらなかったようです。

上り道が多かったせいもあるでしょうか。
イタリア語学校についたときは、結構はあはあ(*´Д`)言っていました。
先生には、変なやつと思われたかも。

でも、もう少し慣れれば、健康にも良い
、便利な乗り物
として活躍してくれそうです。

