路上の小さな売店ですな。
イタリア語学校からの帰り道に、ふと見ると、店先にDVDを並べている。
1枚5ユーロ。
あら、お手軽じゃない。
イタリアでは映画館での上映作品は、すべて吹き替えられているらしいので、映画好きの小生も映画鑑賞は気が進まない。
ならば、自宅でホームシアターとしゃれこみたい。それにはソフトが必要です。
TSUTAYAは近所になさそうなので、DVDを売っている場所を探そうと思っていました。
こんな近所で売っているなら、世話がなくて良いじゃありませんか。
店のオーナーなのか、店番なのか? 相手をしてくれたお兄ちゃんが気さくな人で、こちらが地面に倒したキックボードを、わざわざ起こして、雑誌にハンドルをもたれかけさせてくれました。
(商品管理的にどうなの?というところはありますが、優しいじゃありませんか。)
「どれが欲しいんだい?」ってなことを(たぶん)言いながら、わざわざ奥から出てきて、DVDをべりっと段ボールの掲示板?から剥がしてくれました。
あら、現品売りなのね。てっきり展示見本かと思っていたわ。
試しに、「Terminator GENESYS」と、「PREDESTINATION」の2枚を購入。

ホームシアターの到着はまだですが、Surface Pro4とMobile DVD Playerの環境で、何とか再生してみました。
「Terminator GENESYS」の方をね。
飛行機内で?観たことのある作品なのでドキドキ感はありませんでしたが、いずれ大画面で見直したいですね。