最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 20111月(31)2月(30)3月(24)4月(19)5月(11)6月(9)7月(14)8月(8)9月(15)10月(15)11月(6)12月(8)2016年9月の記事(15件)VBA for Excelで、「イタリア語単語帳」ソフトを作ってみました。完成度は低めですが、一ふと目に着いた電子部品を、「amazon.it」で、ご購入--! もちろん、ナポリでね。外出先からエアコン操作=「Remo2」プロジェクトの最終段階に突入。赤外線信号増幅発信回路を、作おっと! 油断していたら、ブログ訪問者数が44,065人になっていました。「Rebellion今日もまじめに、行ってきました、イタリア語教室。でも、イタリア人の感性が、わからねえーー!!YouTubeに動画を上げてみました。ナポリで編集してね。最近ちょっと、食生活が貧弱になっていた。なので、今日はまじめにお料理をしてみました。ナポリでね。遠隔リモコン「Remo2」プロジェクト。外出先から、お部屋のエアコンにリモコン信号を送るための仕地味―な「Remo2」プロジェクト。リモコン信号はできた。まずは使えるかどうか、飛ばしてみようでそれでは「Remo2」プロジェクト。記録した信号の加工編です。Audacityで再生用の信号波を「Remo2」プロジェクト。赤外線信号を録音するときに注意すべき点を、メモっておきます。世のためさて「Remo2」プロジェクトですが、元ネタとか参考サイトとかを、敬意を表しつつご紹介しておきま「赤外線リモコンを外出先から操作する」というプロジェクト。少し進んでいます。ナポリでね。思い起こせば、先週はピンチでした。うまくいかないこともある。ナポリでもね。見ていた訳ではありませんが、「蚊的なもの」に刺されました。ナポリでね。