最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧「3年A組 今から皆さんは人質です」「沈黙のパレード」(東野 圭吾)ミステリーとしても、小説としても、さすがの安定感「碆霊(はえだま)の如き祀るもの」(三津田 信三)ホラーと本格ミステリーの融合!「それまでの明日」(原 尞)今年の「このミス」大賞は古き良き時代のミステリー19年2月に読んだ本「ひと」(小野寺 文宣) いい人の周りにはいい人が集まる、ほっこりとした読後感の作品「信長の原理」(垣根 涼介)自らの目的達成のために、苛烈に部下を消費した信長の自業自得「逆説の日本史24 明治躍進編 帝国憲法と日清開戦の謎」(井沢元彦)『紀州のドン・ファン 野望篇 私が「生涯現役」でいられる理由』(野崎 幸助)「幼女戦記9」(カルロ・ゼン) 逃亡?心中?クーデター?いよいよクライマックス前夜19年1月に読んだ本「熱帯」(森見 登美彦)前半はワクワク、後半は? 森見版ネバーエンディングストーリー「宝島」(真藤 真丈) 沖縄の土の匂いのする、熱量と疾走感を感じる力作映画「マスカレードホテル」 東野さんの名作を豪華メンバーで再現「温室ディズ」(瀬尾 まいこ) 自分の「温室」の中の日々を想いながら、、、本屋大賞2019ノミネート作品発表「砕かれたハリルホジッチ・プラン」(五百藏容) 世界的名将は日本の組織の常識に対応できなかった?「目に見えぬ神にむかひてはぢざるは 人の心のまことなりけり」「スケルトン・キー」(道尾 秀介)サイコパスがバトルを繰り広げるサスペンス・ミステリー「夏空白花」(須賀 しのぶ) 立場は違えど野球を通じて分かりあう、男たちの物語<< 前ページ次ページ >>