ブログ記事一覧|ひろっぷ 古代・中世・近世の繋がり 先祖について -8ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
ひろっぷ 古代・中世・近世の繋がり 先祖について
猫が好きで、素敵な風景となぜか、地層や奇岩を見るのも大好きでいくつになっても落ち着きがなく50代に突入・・しかし先祖が辿って来た歴史を探求しています・・
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
親王様からの令旨 祈願の地「球磨」に奉納された御神像
祈願の地「宮原」の宮原観音堂。さらに良峰氏・阿部氏と藤原摂関家「祖」との関係
隠された里の仏教美術 身近な夏目友人帳の世界。
孝霊天皇様の妹君「雨宮媛」と雨宮神社様・・と夏目友人帳
孝霊天皇様と球磨川のかっぱ様 細媛様をお祀りする曾祖母の実家
孝霊天皇様後裔の方と白髪岳 と パイプ状ベンガラのプレゼント
橘一族と八角形の地
日本最古のベンガラ彩色耳栓・・呉人が見た球磨人
常識を覆した球磨からの出土品 鳥が先か卵が先か・・
球磨の台地に広がる遺跡 さらに大和の言葉
物部氏と久米氏 さらに遙拝の意味
百済 東城王の末孫 球磨の平河氏
令和のはじめに
「壇」地名の意味と天下八方の支配者
球磨の古代の復権
古代 自然から教わる事
4月1日からここ数日考えた事
日本書紀に記された難升米(難斗米)様
家の水の神様(球磨郡久米郷宮原村の宮原家の水の神様)
松野連系図と千早振る神々の時代の球磨と帆船
…
6
7
8
9
10
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧