2011年09月のブログ|中華街の魅力 -3ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2011
1月(66)
2月(43)
3月(60)
4月(62)
5月(108)
6月(93)
7月(78)
8月(76)
9月(73)
10月(99)
11月(91)
12月(93)
2011年9月の記事(73件)
微妙に違う「白鳳ランチ」。今日は市場通り「白鳳新館」、四川風チャーハン
愛群(関帝廟)のランチも夏バージョン
お隣の隆城飯店(香港路)も努力・努力。「ランチメニューに変化」
どっちがあってるのだろうか。香港路・広東
大通り彩香がおいしそうな・涼麺「翡翠葱油麺」
最近、ランチに点心・サラダなどを追加してくれれる店も多い「香港路・京城飯店」
早速お安くなった「エビワンタン麺」を聘珍茶楼で賞味。
大通りの揚州飯店別館が「龍州飯店」に変わるらしい
路地(香港路・中山路)で頑張る翁順楼。300円点心まで登場。
まだ続く猛暑(残暑)。こうなると単品勝負。香港路「白鳳・五目あんかけご飯」
日昇酒家のオープンテーブルで・・・?
西門通りに開業したチャイハネ・カヒコ。トロピカルムードの店でスカーフ。
猛暑・秋口で閉店が多くなった。お通り「揚州別館」
香港飯店のランチが再整備。うれしい600円のラインナップ。
萬珍楼の売店でも「中秋月餅」。もう秋の装い。
夏が終わる前に体験。天龍菜館(西門)の「夏日冷麺」
聘珍茶寮(大通り)は、低価格麺を継続するらしい。今度は「エビワンタン麺」
蓮のランチもがんばっています「ユーリンチー(油淋鶏)」。まして500円。
開港路の様々に変わる店舗、今度は「カフェ横濱」
関帝廟「まるた小屋」が大改修。
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧