2012年10月のブログ|中華街の魅力 -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2012
1月(44)
2月(74)
3月(59)
4月(73)
5月(77)
6月(69)
7月(67)
8月(61)
9月(69)
10月(78)
11月(44)
12月(39)
2012年10月の記事(78件)
海南飯店の「セット」は、ひと味違う。前菜・スープ・点心がつく。
占いに、神社・おみくじまで登場「華陽園」。占い転じて「神社」となる。
だいぶ落ち着いてきた「王府井(大通り)」2号店。
均昌閣でもお人さまセット。「味わいセット」。
大通りで庶民的な②「龍門(大通り)」。となり同様1000円台のコースが紹介されていた。
大通りで庶民的な「蓮香園(大通り)」。今日は1000円台のコースが紹介されていた。
秋も絶好調、大通り「一楽」は旬の料理を紹介「秋のお勧め」
「干焼鮮蝦仁」を芝エビのチリソース煮と読むらしい。隆蓮(広東道)のメニュー。
梅林閣(中山路)し庶民的な路地の中華料理店。ランク別に楽しめるコース。
ワンタンもいろいろあれど、「タレ掛けワンタン」。清香園(中山路)。
獅門酒楼のおしゃれなランチコース「来なチャイナ」。名前も料理・盛りつけもおしゃれ。
うれしいぞ、海鮮に特化しつつある「笑里寿(中山路)」。伊勢エビ・上海カニ・魚が豊富。
寒くなりお肌を気にする女性も多い。心龍で面白いコース、「全品フカヒレ入り」。
中山路は庶民派の店舗が多い。隆昌園「飲茶コース1890円」「得々コース1380円」
翡翠楼(中山路)本店にうれしいお一人様可能コース。「小皿コース」。
コースと銘打っているのでは最低価格「福亭(中山路)特別サービスコース1080円」
長城飯店のランチが変化している。「定食」+麺。五目炒飯orライス150円。どっちがお得。
どうも三和楼(関帝廟)がきになる。今日は「白果炒蛋」。
ROUROUの改装が終わり、モダンな店構えに変わった。
関帝廟通りの商店街は独自の動き。ホームページもある統一感のある通り
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧