先週購入した、CR-Vが納車されました~\(^^)/
カッコいい~
納車されたのは、3/29だったんですけど、会社帰りに車を取りに行ったので、昼間に乗るのは、今日が初めてでした
試乗した時は、そんなに大きさを感じなかったんだけど、今日乗ってみるとやっぱ大きい
確か、ヴェゼルより6センチくらい全幅が大きかったと思うんですけど、普通に走ってても、結構気を使っちゃう
そして、ヴェゼルと比べての違いや、乗ってみた感想などを紹介
【ハイブリッドシステムが、i-DCDからe:HEVに進化】
一番の違いは、やっぱハイブリッドシステム
ヴェゼルは1モーター式のi-DCD、CR-Vは2モーター式のe:HEV
このe:HEVは、基本モーターでタイヤを動かすので、すげ~なめらかな加速
i-DCDのデュアルクラッチのスパン!スパン!とギアが繋がっていくのが好きだったんですけど、e:HEVに乗っちゃうと、加速感が全然違う
アクセルを踏むと、知らず知らずのうちにスピードが出てる感じです
俺、CR-ZのIMA、ヴェゼルのi-DCD、CR-Vのe:HEVと、3世代のハイブリッドを乗り継いでるんですよねぇ
技術の進化を、身をもって感じてます
【ACCが渋滞追従機能型に進化】
前の車と同じスピードで付いて行くACC
ヴェゼルは、30キロ以下になると解除されたんですけど、CR-Vは、0キロの完全停止まで機能する、全車速に対応してます
で、実際渋滞に今日ハマりまして、かなり便利な機能だな~と実感しました
【灯火類がLED化】
ヴェゼルは、ヘッドランプ、フォグライト、テールランプがLEDで、その他は豆球でしたけど、CR-Vは、バックランプだけ豆球(なのかな?)で、その他はLED化しました~
更に、フロントのウインカーは、シーケンシャルタイプで流れちゃうウインカー
【シフトがボタン式に】
ヴェゼルのシフトは、マウスのような電子式のタイプでしたけど、CR-Vはボタン式になってます
P・N・Dは押しボタンで、Rだけ引くボタン
これは、慣れるまで大変ですね
けど、見た目がすっきりしてて、好きなシフトです
【ラゲッジルームが広くなった】
ヴェゼルのラゲッジルームも広かったですけど、CR-Vはもっと広い!
寸法見てないんで、どれだけ広くなったのかわかんないけど、後席を倒して寝てみたら、斜めにならなくても、ギリギリ真っすぐ寝れる長さ
車中泊もこれでバッチリ!
【ブラインドスポットインフェメーションが付いた】
斜め後ろに車やバイクが近づいてくると、ドアミラー上のマークが点滅するという機能
ヴェゼルには付いてなかったんですけど、これ、超便利!
もう一つドアミラー関係で、シフトをRに入れると、左側のドアミラーが下に動くという機能
最終型のヴェゼルには付いてたっぽいですけど、俺の型はまだ付いてなかった
見てのとおり、ドアミラー下部が切れちゃってて、車線が見づらいんですよね~
ヴェゼルも同じタイプのドアミラーでしたけど、下を向く機能があると、かなり便利
【シートが電動式に】
最終型のヴェゼルは、パワーシートが付いてたみたいですけど、俺のはまだ付いてなかった(*´з`)
【ドアロックが静電式に】
ドアハンドルにあるロックボタン、ヴェゼルは物理ボタンだったのが、CR-Vは静電式になった
見づらいけど、ドアノブの上をちょっと触れるだけで、ドアロックができる
解除は、ヴェゼルもCR-Vもハンドルを持つと解除します
【足元が広くなった】
ヴェゼルは、センタータンクレイアウトだったので、足元が狭くなてたんですけど、CR-Vは普通に足元が広くなった
ちなみに、リアシートの足元もかなり広い!
ただ、ヴェゼルではできてたリアシートの跳ね上げが、CR-Vではできなくなってしまいました(´-ω-`)
あれ、かなり便利だったんですよねー
【ハンドルヒーターが付いた】
ヴェゼルにはなかったハンドルヒーター
CR-Vには、去年のマイナーチェンジ後に追加された機能
【ナビがちょっと見づらい】
ネットでかなり不評のナビ
7インチのナビで、今となっては小さい感じですけど、俺的には全然気にならない
そんなにナビ見ながら運転しないでしょ?
道案内するときは、ナビに大きく矢印とか出るし
それよりも、解像度というか、鮮明度というか、明るさというか、あまり綺麗ではない
ヴェゼルのナビは、メーカーオプションのナビを付けてたんですけど、結構鮮明に映ってて綺麗だったんです
しかし、CR-Vのナビは、ヴェゼルの静電容量式タッチパネルじゃなく、ちょっと古さを感じさせる、抵抗膜式タッチパネルのナビ
画面に、1枚膜があるように見えるんですよね
なので、ナビに触れた時に、ちょっと違和感がある
それより、周りの枠にゴミが静電気でくっついて、かなり目立つのが…
音は、純正のスピーカーでも、いい音が鳴ってると思います
って言うか、スピーカーを変えようと思って、オートバックス行ったら、CR-Vってナビもだけど、スピーカーも変えられないという
無理すればナビもスピーカーも変えられるみたいですけど…
【オートハイビームとオートワイパーが付いた】
ヘッドライトに、オートハイビーム機能が付きました
けど、俺的にはそんなに必要な機能でもないかな~
ワイパーがオートになっても、そんなに必要でもない機能ですね
逆に、機械が感じるタイミングと、自分の感じるタイミングにズレがあって、特に要らない機能かも
【シートのベストポジションを探すのが難しい】
あと、試乗では気付かなかったことが、非常に気になった事がありまして
ハンドルの元の部分?テレスコやチルトさせるレバーがある部分
この部分が、かなり出っ張ってて、膝に当たる時がある(っていうか、ハンドルが立ってる)
当たらないようにハンドルを上に動かしたり、シートを下に動かしたりするんだけど、そうするとベストポジションがとれない
それと、アームレストがかなり高い位置にあるので、運転中に肘が当たらない位置にシートを動かすと、これまたベストポジションがとれない
肘と膝が当たらないように、シートをベストポジションにするのが、かなり難しい
なんとか、この辺かな~っていう位置にシートを持ってきたので、シートメモリに記憶させてますけど、いまいちベストって感じの位置でもないんだよな~
CR-Vって、足を投げ出して運転する車じゃなく、イスに座って運転する車って感じ
ヴェゼルよりも高級感があって、ワンランク上って感じの車です
ナンバーは、ヴェゼルと同じナンバー
知らない人に説明しますと、昔、CR-Zを買った時に、真野ちゃんからナンバーを決めてもらおうと、『MANO-DELI』というラジオ番組にメールしまして、その時に真野ちゃんが決めてくれたナンバーを、ずーっと付けてるんです
自分の推しメンにナンバーを付けてもらえるなんて、夢のよう
ちなみに、食いしん坊の真野ちゃんらしいナンバーになってます