TOEICには
「リピート受験割引」
があります。
 
 
昔は、
「受験した月の丸1年後の回のテスト」
がリピート受験割引対象で、
500円ぐらい受験料が安くなっていたのですが。
 
 
今は、リピート受験割引は
7,810円(税込)
7,150円(税込)
 
 
660円の割引です。
 
image
 
この割引、どんな風に使えるのか?
と言うと…。
 
 
2024年3月10日(日)受験分まで
受験した月の半年後〜3ヶ月間のうちの1回
 
つまり、
受験した月の9ヶ月後までの受験のうち1回
が、割引価格で受けられる、
という話。
 
 
これが、
2024年3月10日(日)受験分から
受験した月の半年後〜7ヶ月間のうちの1回
 
つまり、
受験した月の1年1ヶ月後までの受験のうち1回
が、割引価格で受験できるという仕組み。
 
 
TOEICの良さの一つは
「最新の英語力を証明できる」
なので、TOEIC必須の世界にいる方は、
TOEIC受験が求められることが多い。


参考記事
 
image
↑ちなみにこちらは私の現在のTOEICのスコア。
 
 
会社や仕事、進学で求められなくても
1年に1回ぐらいは
自分のレベルチェックとして
受験しておくのは、
仕事でも進学でも有利です。
 
 
データが新しいってことは、
相手があなたの英語力に
より信頼感や安心を持ってくれます。
 
image
 
毎年1回は受験するとしたら、
バカにできないですよね、660円。
 
 
2年で2回受けたら660円引き、
3年で3回受けたら1320円引き、
という風に、
1年に1回の受験を繰り返すだけでも、
受ける度にお得になるので。
 
 
 
1年に1回受けることで、
仕事や進学で
安心感を持ってもらえて
コストも抑えられるのは、
メリットしかない!です♪
 
 
TOEICを受け始めたら、
ぜひリピート受験割引を
活用していきましょう♪
 
 
詳細は公式サイトをお読みくださいね。
https://www.iibc-global.org/info/important/imp_47.html

 

 

 

よく読まれている記事

右矢印ジブン手帳は年間のマネープランが視覚化できて安心!

右矢印ジブン手帳をどう活用しているかを公開〜ご質問「今の手帳の書き方を知りたい」より

右矢印2月1日(木)スタート!〜ノートで進めるコミュニケーションプログラム第3期

右矢印てんかん持ちの私が隔離中に感動した中3次女の気遣い

 

 

無料メルマガ登録フォーム 

ブログより濃い話を、ほぼ毎日配信中です。登録も解除もお好きなタイミングでOK!ぜひ、ご登録ください。

岡野が話しているYouTube一覧

2024年1月から挑戦中。英語学習の仕方や仕事に使えるアプリなど、紹介しています。

X(旧・Twitter) 

毎日色々つぶやいてます。フォローしてくださいね。

オープンチャット「智子の小部屋」

ノート、ドラマ、本、美容、健康好きな方との交流の場。参加無料!入退室自由!ご参加お待ちしています♪

開催中の講座やセッションはこちら

ショップページはこちら(動画講座扱い中)

ご質問・ご相談フォーム

ブログへのご質問や講座の開催リクエスト、セミナー参加に関するご相談はこちらをご活用ください。

 

セミナーのご案内は

公式LINE登録で確実に受け取れます

友だち追加