アイは地球を掬ぶー49「毘沙門天のアたたかき神意」 | 「彩どり師の仕業」今様の巫女的生き方の心得指南いたします

お読みいただきありがとうございます。

人生の彩どり師・関みゆ紀です。



アイは地球を掬ぶー48「温泉神社のアたたかさ」の続きとなります。



達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)です。

一の鳥居を前にして、目に飛び込んで来たものがありました。







どうやら蛇の目と日の丸の「アイ」を見つけたようです。







こちらの毘沙門堂は、征夷大将軍・坂上田村麻呂公創建という由来があり、

毘沙門天も武神でございますから、バリバリの「武」の結界です。







この神紋(寺紋)が、氣になり、足留めとなりました。

ちなみに八咫烏からは、「谷折り(裏・後)」でなく「山折り(表・前)」と言われておりますので、

「達谷」を「谷折り(裏・後)」と捉えると、

ここで「山折り=表(前)に出す」を行うことが

「役・89」に当たること、でもあります。







何を「山折り」にするんだろ。

七曜紋・・・どっかで見たな(?_?)







あ、2年前、墨田区の高木神社で見たんだ( ゚Д゚)




宇宙の真ん中で愛智を学ぶー52「高木神社の三角△結び」



高木神社に向かう前に、寿司屋のショーウィンドウの

「七福神フォーメーション」が氣になって、写真に撮ってたんだ。

あの時、七曜の真ん中に坐するは「弁天様」だったよな・・・。




宇宙の真ん中で愛智を学ぶー49「牛嶋神社の三ツ鳥居」



白山神社で見た能の看板を思い出しました。

「くるりの使徒」は、「天之御中主神の使徒」であり、

「くるり」と「裏を表に、表を裏に、」にするのが役(89)目(アイ)です。

武(タケ)の坂上田村麻呂公をくるりとすると

「毘沙門天」が出て来るということは、

竹(タケ)の「弁才天」をくるりとすると何が出て来るのか。




アイは地球を掬ぶー42「白山での待つ理」



窟(いわや)凄いですよ。







よく、頑強な「イワ」を削って窟屋を建てたものでございます。







「土器に芸術性を求めたことが平和な社会に繋がった」という

考古学者の松木(まつぎ)武彦さんの話を

7「アートは地球を掬ぶ」に書きましたが、

土器を作る=「土」が、女性の担当だったとしたら、

石工の世界=「金」は、男性の担当だったのでしょう。




一石何鳥が動くー72「繋ぐは人ぞ忘るるなかれ心せよ」



そして、この石仏は、戦いで失われた御魂を鎮め慰める為に掘られたものです。







しかしながら、「イワ」を砕く力無くとも

「女の一念磐も通す」なのでございます。

だから、私は六のグリッドの石の真ん中で祈ってたのよね?




すわ!あわあわ?!過去と未来の自分の伝言10「過去と未来編」



それって、弁天様が入るポジションであったということよね?







力使わずとも、女性の意識は磐を通しちゃうということなのですよね?




アイは地球を掬ぶー34「じろうの横目がもう流れない」



力を凌ぐものが「アイ=愛」なのだってことでもある。




宇宙の真ん中で愛智を学ぶー171「光の十字」



「×女性」「+男性」が、「光のつぶて」を見つけた時の、

意識の拡がりを確認してみましょう。

×2=4 22=4 ここでは五分五分です。

×3=6 23=5 一つ差が付きました。

×4=8 24=6 二つ差が付きました。

×5=10 25=7 三つ差が付きました。

女性がハートのルートを確保すると、ドンドン拡大します。

だから、六芒星の中に女性が入ると拡がりに差が付くんだよね?




一石何鳥が動くー208「じろうの横目がもう流れない」



それには、女性が「自分を殺(56)す」をやめること、

「自分のやとめを解く」をやらないと、

本当の「和多志」の能力は出てこないし、

いつまで経っても、「華(87)」は咲かない、拡がらないから、

厄(89)を落として、役(89)に当たれって言ってるんだよね?

「女人禁制」の世界の「裏」には、それがあるんですよ。

力無くとも 「女の一念磐も通す」のだもの、

それを良しとしない存在もおりましたでしょうしね。







この弁天堂の立札を見て、

夫が「よし!別々に拝むかっ」とみちひらきの一言。

弁天堂にて一念を通させていただきました。







毘沙門天は南に跪き、私を北にして、

「一切手出しはしない、見てるだけ。」とそう宣いました。







次代の北極星は「織姫」であり、

アクエリアスは複数の織姫と手を結んでいるワケで、

空海さんは、現在、「吉祥天」のサポートに入っていると、

田中紫花さんへ伝えてくれました。

複数ということは、「吉祥天」は「弁才天」とも手を結んでおります。

「弁才天」をくるりとすると、「吉祥天」が出てくるといった感じでしょうか。




一石何鳥が動くー19「空海からの伝言3」



思い出した。

「くるりの使徒」として東北の旅へ向かうに当たり、

4月5日に水天宮へ夫と二人でお参りした後、

夫は私に見せたいものがあると日本橋三越へ案内し、

この吉祥天の像の前に連れて行ってくれたことを。







夫のこの「猿田彦・ナチュラルボーン・センサー」がどこに繋がるのか、

この時、ワクワク・ドキドキしてたんだよね。

「毘沙門天」にとっての「吉祥天」は、妻であり、妹です。

吉祥天は、毘沙門天の「居城」に住んでいる、とされています。







ということは、私たちが探している「北の矢印」のポジションに

吉祥天は在るのだということです。







2018年9月19日に、むーらんより伝えられたメッセージを思い出しております。

夫と私、二人から始まる愛のファミリーができる。
男性の本来の姿は、女性をサポートしていくということ。
それを示していく。



神」である毘沙門天は、

は出さない」と言ったのです。

これらの事柄を「レトロ=懐古・回顧」し巡らすと、

次代の北極星=織姫=吉祥天の夫(兄)である、

毘沙門天から伝えられたその言葉の神意が、

一層深く心に染み入るのです。



アイは地球を掬ぶー50「白鳥神社をくるりする」へ続く。







大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。