想定外のモリモリプレートは大好きな所長からのプレゼント。
小さなブラマンジェもとっても美味しかったー!
真っ赤なイチゴはみんなの人気者。
露地物が旬を迎えて、また少し美味しくなってきたイチゴ。
いつものスコーンと、季節のスコーン、
そして冬場から大人気だったパンナコッタを小さなプレートで。
小杉の『おやつ研究所』さんへ。
ポカポカ暖かくなってきて、
駅からのお散歩もとっても気持ちいい季節になりました。
少し前から席の配置が変わっています。
ベビーカーでのイートイインがNGになったのでご注意くださいね。
でもその分、2人組で入りやすくなった感じ♪
小さなお店なので、みんなの心遣いが一番大事。
インスタでもどんどんUPされている大人気の春のおやつプレートも
まだまだ継続中!
パンナコッタは日によってフルーツが変わりますが
やっぱりイチゴが人気だそうです。
卵不使用の季節のスコーンは春らしく
桜の塩漬けがのったうぐいす豆。
こちらはまだいただいてなかったので
いつもの全粒粉と一緒にダブルで!
のはずが、パンナコッタが付いてきた!(笑)
ということでわたしらしい粉々しい感じと
ちょっと珍しいモリモリ感が共存したプレートになりましたー!
サクサクのプレーンと、しっとりタイプの季節のスコーン。
所長のおやつはまだまだ研究が進んでいるようで
美味しいものがいっぱい登場してきます〜。
「大人のパンナコッタ」と名付けられている理由はワインジュレ。
ほとんど煮切ってないのでアルコール分がしっかり残ったいい香り。
なめらかでミルキーなパンナコッタとイチゴと一緒に頂きます。
かと思えばこっちのスコーンはまるでおまんじゅうかのように
しっとりホクホク。
お豆さんがどんどん出てきてとっても贅沢!
次のスコーンも楽しみ♪
GWは頑張って営業するみたいなので、この機会にぜひー♪
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
これまでの記事
12|おやつ研究所×粉のカタマリ。|スペシャルイベント☆焼きたてスコーンの会
09|大納言スコーン,干しいちじくとキャラメルのバターケーキ
08|すもものコンポートゼリーとアイスのクープ、全粒粉のスコーン
07|石臼挽き全粒粉と発酵バターのスコーンとキャラメルフィグ
06|石臼挽き全粒粉と発酵バターのスコーンとキャラメルフィグ
02|石臼挽き全粒粉ときび糖のスコーン,林檎と黒糖クランブルのタルト
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
【タルトとケーキのお店 おやつ研究所】
神奈川県川崎市中原区今井西町15-23
044-387-7803






