エクセルを使わないでカロリー貯金のグラフを作る | カロリー貯金ダイエット by 東城薫(ホネホネロック・かお2015)

カロリー貯金ダイエット by 東城薫(ホネホネロック・かお2015)

夜中に食べても大丈夫・炭水化物も食べてOK・運動しなくてもいい・体重計の数字に振り回されなくなる

自己紹介 / 過食を防止 / 小麦ファイバー / 一日一食 / 漫画カショック / ブログ内検索

 

注意 本文の最後でコメントとメッセージの返信をするようになりました(この【業務連絡】で説明)

 

先日、カロリー貯金のエクセルを配布して、さっくり説明しました。

カロリー貯金のエクセルを配布してみます

今回はその続報になります。

 

パソコンがないとか、スマホではエクセルが使えないとか、カロリー貯金のグラフを作りたくても作れない人もいらっしゃるかと思い。

アナログ派のあなたへ、届け、この想い!(はよやれ)

 

基準となる体重を決めます(この例だと8月31日)。

その翌日(この例だと9月1日)の消費から摂取を引いた数値が貯金です。

そのさらに翌日(この例だと9月2日)のカロリー収支による予測体重は次のように計算します。

8月31日の体重-9月1日の貯金÷7200

この例だと、55-300÷7200=54.95833…

 

追記:それ以降のカロリー収支による予測体重は次のように計算していきます。

9月2日の予測体重-9月2日の貯金÷7200=9月3日の予測体重

9月3日の予測体重-9月3日の貯金÷7200=9月4日の予測体重

※うるさん質問ありがとうございました

 

追記:カロリー借金の場合

消費1800・摂取2000だったら、55-マイナス200÷7200=55.027777…

※みさきさん質問ありがとうございました

 

どうですか?

めちゃめちゃ簡単じゃないでしょうか。

後は、体重を縦軸、日付を横軸にして、実際の体重を水色、予測体重をオレンジで書くだけ。

これでエクセルがなくても、アナログでグラフが書けます♪

 

ここからはあまり聞かなくても良い内容です。

もし「基準となる体重と予測体重が2日ズレてるのはなんで?」と思ったら読んでみてください。

 

基準となる体重に、翌日のカロリー収支を使って、さらに翌日の予測体重を出す理由。

参考記事:体重はいつも遅れてやってくる

あくまで私のイメージですし、厳密にはこの記事に書いてることともまたちょっと違ってるんですが。

まぁイメージということで。

 

また詳しく書きますが、このグラフが安定するまで1ヶ月半~3ヶ月くらいはみてほしいと思っています。

そして、水色とオレンジの角度を消費カロリーで調整する。

(私は活動量計と相性が良いので摂取カロリーの計上方法で調整していますが)

そうなると2日のズレなんてあまり影響しないんですよね。

だから私のイメージで、こんな感じにしています。

 

…どうかなぁ…伝わったかなぁ。

私は数値変態なんで、なんか普通の感覚が分からないんですよね。

もし分からないことがありましたら遠慮せず「この数値バカに普通の感覚を教えてあげよう」ぐらいの感じでコメント欄から質問して頂ければと思います(しづらいわ)

 

【コメントとメッセージの返信】

右下矢印Re:ありがとうございます
>レモンさん
この記事は伝わる人とそうでない人に分かれるなぁという自覚があったので今まで書けなかったのですが、レモンさんのおかげで記事にできて、そして分かって頂けて良かったです♪
しかも
> イタリア人に毎日パスタで飽きませんか?みたいなものですよね
うまい!そうです。その通りです!
> 私も鶏肉にこだわらず、タンパク質高めの食材で、タンパク質多めの食生活目指します
筋肉を減らさないという目的でしたら、たんぱく質を「必要量以上」摂取が条件になりますので、レモンさんの体重や運動量などから調べてみてくださいね。
 
右下矢印Re:無題
>ぴぴさん
おぉぉぉ!ありがとうございます!お口に合いましたか!
ホネホネ蒸しパンは我が子のようなものなので「おいしすぎ」とまで言って頂けて嬉しいです。
そんな…嬉しいことを言って頂いたのに…とても心苦しいのですが…たぶんアレですよね、食物繊維の摂取上限とかそういうアレですよね…(泣)
そっ…
ほんとにすびばせん(鼻声)
 
右下矢印Re:目から鱗
>吉里吉里舞さん
いやぁ嬉しい。
このテーマはだいぶ前から書きたいリストに入っていたのですが、伝わる層がかなり少ないという自覚があったのでなかなか書けなかったんですよ。
やっぱり普通は主菜がお楽しみメニューですからね。
主菜が安定メニューで栄養素を重視して、主食をお楽しみメニューにするなんて見たことなかったので。
でも吉里吉里舞さんに伝わったということで「書いて良かった感」がすごいです。
そしてそれを伝えるコメントをして頂いてありがとうございます。
これからもちょっとマイナーな情報を書く時の心強い記憶になりました!
 
右下矢印Re:無題
>アマさん
この記事は伝わる人を選ぶ内容なので、伝わったというコメントが頂けてホッとしています。
私もデータ派でグラフが大好きな数値変態なので(私「も」って言うな)、時々はこうして感覚的な記事も書いていきたいと思います☆
 
右下矢印Re:あ、あ、ありがとうございます(汗)
>ほたるぅさん
あぁぁ…スマホでしたか…それは違う方面のアドバイスをしてしまってすみません。
だれかスマホ派の方からアドバイスが届くと良いですね。
 
右下矢印Re:無題
>びりこさん
お手数をおかけしてしまいました(滝汗)
ばっちりダウンロードできたということで安心しました~!
 
右下矢印Re:無題
>kikiさん
パソコンと携帯で試して頂いてお手数をおかけしました!
ダウンロードできたようで良かったです。
 
右下矢印Re:できました(涙)
>7さん
ファイル名を半角英数にするアドバイスありがとうございました!
今後ダウンロードに困る人が減ると思います。
お互いなるべく健やかに望む体重体型でいられるよう頑張りましょう♪
 
右下矢印Re:できましたー。
>じゃもちやんさん
別方面でもありがとうございました☆
> iPhoneのNunber で開けました
ここ、他の方の参考になると思うので赤い字にさせて頂きますね。
モチヨ氏の「死んだ目で」と私の「メンタルは置いておく」はたぶん似ていて、旅行での食べ過ぎや私生活の落ち込みなどを引っ張らず、淡々と今までの食生活を続けるというそんな感じですね。
「それが難しいんだよね~」というような人間らしさ(笑)すら挟まず、ドタッと目を死なせ()てメンタルをドッコイショと置いて、淡々と続けるという無我の境地ダイエットですね(汗)
 
右下矢印Re:無題
>たむさん
最初にコメントを拝見した時は外出先だったのですが、うっかり泣きそうになってしまいました。
その時は根性で涙腺を閉めたのですが(蛇口か)、返信するために今読み返したら…
もうダメですねー人里離れた山奥に住むモンスターの目にもですねー。
自分があの頃本当に苦しかったのが今こうして発信していることのきっかけで、そしてたむさんから頂いたようなコメントがこれからも発信し続けようと思えることの原動力です。
人生約40年、努力で乗り越えられないことなんてないと思ってきましたけど、過食は無理でした。
今となれば脳のメカニズムですから、そこに意思やメンタルが太刀打ちできるわけはないのですが。
そう思えたからこそ、過食に対して(言葉は変ですが)謙虚に対策を講じるようになりました。
という今でも「過食になったおかげで」とは言いたくないぐらい辛かったのですが(笑)、あの頃の黒歴史を削除しなくてよかったなぁと思います。
そういう意味では過去があるから今があるんですね。
あぁ…感謝の気持ちを伝えたかっただけなのに返信も長文になる…長くてすみません。
本当にありがとうございました。
 
右下矢印Re:ああああ~
>らぶにゃんさん
良かった~!
元から計算式が入ってると早く返信しなきゃと気になっていたので、お気づき頂けて安心しました☆
 
右下矢印Re:何度も質問すみません。。
>♡ひーちゃん♡さん
減量が楽しくなったというのは本当に本当に嬉しい言葉です。
楽しめるという要素があるのとないのとでは天と地ほどの差がありますものね。
さてご質問の件なんですが、一つ目は…うぉぉぉ大好きなのに!こういう質問!
本当はプププ…と笑いながらお答えしたいのですが、心を痛めつつ例のリンクを貼ります…。

健康や美容の質問が来た時に誘導する記事

断腸の思い!(おならだけに)

そして二つ目は、体脂肪率や脂肪量の記事を書こうと思っていたので、そちらでお答えしますね。
また、ご質問ではなかったのですが…
> グラフを自分なりに真似て書き写し、私も同じように付けてみようと思います
ここを拝見して、今回の記事を作ろうと思えました。
ありがとうございました♪
 
右下矢印Re:はじめまして
>葉菜子@ダイエット中さん
ありがとうございます。
カロリー収支からの推定体重が出ることで、それより減り過ぎていたら「水分が抜けただけ」と喜びすぎを防げたり、それより増えすぎていても「体重は遅れて着いてくる」と自暴自棄にならずに済んだり、そうして「やる気」のサポートができたらいいなぁと思います♪
 
右下矢印Re:書籍化
>naozabro04292さん
あ…ありがとうございます。
冗談でこんな画像を作ってTwitterで遊んでいたことはあるのですが(笑)
(モチ子…勝手に載せてすまん)
まぁ実際にはこれだけ長く書いていても一度もアメトピに掲載されないマイナーブログなので、アメブロの片隅でカロリーを叫ぶだけになりそうです。
でもそのお気持ちが嬉しかったです♪
 

↓応援クリックありがとうございます!

これからも更新がんばりますので、よろしくお願いします。

 

【短い自己紹介と詳しく書いた記事へのリンク】

ヒヨコ 減量方法=カロリー貯金(消費エネルギーと摂取カロリーの差を貯めて7200kcalになったら1kg体重が減る)[1] [2] [3] 

ヒヨコ 過食予防法=基礎代謝分は摂取・たんぱく質70~100g/日以上・炭水化物(主食)を断たない→ [1] [2] [3] 

ヒヨコ 食生活=ほぼ夜一快食(23時半・深夜に過食するのを避けるため)→ [1] [2] [3]

ヒヨコ 人体実験(笑)1=消費エネルギー>摂取カロリーなら何時に何を食べても痩せる・2=運動をせずに体脂肪率を減らす(たんぱく質を必要量摂取で筋肉量を保つ+減量)→ [1] [2] 

 

【コメントやメッセージについて】

減量や過食防止に関する質問は、私のような道半ばの素人でも良ければ可能な範囲でお応えしたいと思っています。注意ご質問部分の抜粋と私の応えを記事にする可能性があります

減量や食事内容を咎めるもの、食事量、プライベートな質問、健康(サプリ・便秘・生理など)や美容(肌・髪など)に関する話題、など何か引っかかるところがあれば承認していません。

自己紹介の記事より

 

メニュー【 自己紹介 / 過食を防止 / 小麦ファイバー / 一日一食 / 漫画カショック / ブログ内検索