カロリーが高いものを食べる方法【イラスト】 | カロリー貯金ダイエット by 東城薫(ホネホネロック・かお2015)

カロリー貯金ダイエット by 東城薫(ホネホネロック・かお2015)

夜中に食べても大丈夫・炭水化物も食べてOK・運動しなくてもいい・体重計の数字に振り回されなくなる

自己紹介 / 過食を防止 / 小麦ファイバー / 一日一食 / 漫画カショック / ブログ内検索

 

ずっと前に「減量中は見ない方がいいブログ」という記事を書いたことがあります。

そこで、いわゆる飯テロ(目からの刺激)に注意と書きました。

それ以来、食事画像を載せる時には事前にアナウンスを入れたり、刺激にならないように小さくするなど最大限に配慮してきました。

食事写真を止めたのも、Twitterで表示されてしまうためです。

 

そんな私が、今回イラストにチーズタルトを描きました。

察しの良い方ならお分かりかと思いますが、イラストでさえも刺激にならないよう配慮しております。

スクロールやスワイプしてイラストをご覧になった際にわきあがるであろう違和感

それは私の最大限の配慮なんですね。

 

…へ…下手とか言ったら負けなやつですからね。

配慮ですからね。

では、どうぞ。

 

 

さぁさぁ、内容ですよ。

もう画力の話はいいですから。

内容、内容!

 

昨日の袋分けの話の続きとなりますので、昨日の画像も貼っておきます。

 

カロリー貯金では、禁止食材は一切ありません

むしろ「間欠的で過剰(=普段はガマンしていて食べる時は大量)」という過食の報酬回路を強める食べ方をしないためにも、甘いものやジャンクフードなどの刺激の強いものは「毎日ではなく時々」食べるようにしています(→説明した記事※長文)。

あ、私は。

私の場合はです。

 

「でもカロリー制限があるから食べられないじゃん」という方にオススメしたいのが袋分けです。

何日かまとめてカロリー収支を計算することにより、食べたいもののカロリーが分散されるイメージ。

実際に食べるのを小分けにしてもいいんですよ。もちろん。

だけど小分けにして冷凍できないものもあるし、まぁそんな過食とかじゃなければ時には消費<摂取になる日があってもいいんじゃない?

という感じなんですね。

 

「いやいや!借金は!借金は怖い!その日ごとの袋(予算)を守りたい!」という時もあります。

私も長らくそうでしたからすごく分かります。

でも、そこから数日の袋分けでも大丈夫になり、一週間になり、今は10日ごとの収支計算です。

それは性格にもよるし、きっと時期とか色々な要因がからむと思います。

だから、マイペースで、楽しく続けられる感じで、宜しければ取り入れてみてくださいね。

 

【業務連絡】

今回からコメントとメッセージの返信を記事の本文でしてみます。

※アメンバー限定記事はそのコメント欄で返信します

理由は3点です。※2017年10月4日追記

1.スマホからコメント欄が見られない人がいるため(私も読み込み中のまま動かない)

2.コメント欄が検索対象から外れていて後から探しづらいため

3.参考記事を伝える際にコメント欄だとリンクが貼れないため

とりあえず、まずはやってみます。

体重と食事報告の下にあります。

 

【体重】

【食事内容】

補足としてこれも貼っておこう…

これも

【コメント返信】

右矢印過食を防止する方法をイラストで伝えたい
右下矢印Re:アドバイス(?)
>ルウコさん
お礼がすっかり遅くなってしまいました。
元の画像だと誤解を与えてしまう説明になってましたね。
ルウコさんのアドバイス通り、増減可と消費カロリーと書き加えました。
ありがとうございました
右矢印モチヨ氏は「先取り貯金」でカロリー管理
右下矢印Re:長くなってしまいました…。
>ルウコさん
辛いことを書かせてしまいました。
でも書いてくださったお気持ちは受け取ったつもりです。
この部分
> カロリー上限設定をするも上限を低く設定し過ぎて破綻…を何十回、何十年にも渡り繰り返してきた
ここを読んで「先取り貯金額を大きくしすぎるのは危険なんだ」と気づいてくれる人がいれば…という思いで伝えてくださったのではないかと、私は感じています。
以前に「標準体重未満に痩せられる性格」というような記事を書いたことがありました。
その真面目さであったり継続できるストイックさは、きっと諸刃の剣なんでしょうね。
私自身がそうなのですが、マイルールが守れなかった時にいわゆるゼロか百か思考がムクムクと湧き上がり、せっかく80ぐらいできていても自ら壊してしまうような。
今はそこにスポットを当てないことを心掛けていますが、それもまた完璧に「スポットを当てない!」を目指してしまうという(苦笑)
性格を変えるのは難しいし、考え方を変えるのもきっと大変だから、とりあえず行動から変えようというのが「カロリー貯金」の根本でもあったりするので、これからもカロリーとデータを見て進んでいこうと思っています。
メンタルにスポット当てちゃうとキリないんですよね(私の場合)
こちらこそ長くなってしまいました。
ルウコさんのおかげで、コメント返信の方法を変えられて感謝しています。
ありがとうございました。
右矢印64kgと47kgのビフォーアフター(2017年9月)
右下矢印Re:無題
>真仁さん
申請とコメントありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
右下矢印Re:無題
>くぅ~ちゃんさん
コメントありがとうございます。
「長い目」というのは言葉よりもずっと難しいですよね…痛感しています。
だって1日300kcalのカロリー貯金を出すのってけっこう大変なのに、1kg痩せる7200kcalに達するのは24日後ですものね。
しかも体重は遅れて着いてくる場合が多いので、実際に1kg減るまでに1ヶ月半ぐらいかかったりもしますし。
そりゃ「長い目」で見ないとやってられないわーという感じです。
私も減らしたいという気持ちが強く出る日もまだまだありますが、マイペースで頑張ろうと思います。
こちらこそよろしくお願いします。
右矢印袋分けでカロリー管理
右下矢印Re:素敵です。
>みっこさん
そうなんですよね。
毎日毎日「消費>摂取」になるかどうかを気にしていると、例えば単体でカロリーが高いものをガマンしてしまったり、ストレスがたまりますよね。
でも袋分けすれば、(例えですけど)800kcalのケーキを食べても10日ずつの袋分けなら、そんなにカリカリしなくても収支をプラスにできる可能性が高くなるイメージです。
つまりケーキ自体は一気に食べたとしても、カロリー収支としては1日あたり80kcalの影響しかない…というような。
どの記事がどなたに響くか分かりませんので、これからも色々な内容を更新していこうと思います。
無理なくマイペースでお互い頑張りましょうね。
右矢印何時に食べても吸収率は変わらない
右下矢印Re:無題
>ローズさん
コメントありがとうございます。
甘い飲み物のカロリーも含めて「消費>摂取」になっていれば大丈夫です。
それぞれに合ったやり方が見つかると良いですよね。

 

↓応援クリックありがとうございます!

これからも更新がんばりますので、よろしくお願いします。

 

【短い自己紹介と詳しく書いた記事へのリンク】

ヒヨコ 減量方法=カロリー貯金(消費エネルギーと摂取カロリーの差を貯めて7200kcalになったら1kg体重が減る)[1] [2] [3] 

ヒヨコ 過食予防法=基礎代謝分は摂取・たんぱく質70~100g/日以上・炭水化物(主食)を断たない→ [1] [2] [3] 

ヒヨコ 食生活=ほぼ夜一快食(23時半・深夜に過食するのを避けるため)→ [1] [2] [3]

ヒヨコ 人体実験(笑)1=消費エネルギー>摂取カロリーなら何時に何を食べても痩せる・2=運動をせずに体脂肪率を減らす(たんぱく質を必要量摂取で筋肉量を保つ+減量)→ [1] [2] 

 

【コメントやメッセージについて】

減量や過食防止に関する質問は、私のような道半ばの素人でも良ければ可能な範囲でお応えしたいと思っています。注意ご質問部分の抜粋と私の応えを記事にする可能性があります

減量や食事内容を咎めるもの、食事量、プライベートな質問、健康(サプリ・便秘・生理など)や美容(肌・髪など)に関する話題、など何か引っかかるところがあれば承認していません。

自己紹介の記事より

 

メニュー【 自己紹介 / 過食を防止 / 小麦ファイバー / 一日一食 / 漫画カショック / ブログ内検索