具体的に解説します。

 下は、ブロック3に収録した「比と割合(1)」というプリントです。

 

 

 面積図の下はもとにする量、横は割合、真ん中は比べる量です。

 問22でいえば0.2cmがもとにする量、□倍が割合、1cmが比べる量です。

 文章の助詞は赤字にしてあります。また、助詞の一部を穴埋めにしてあります。

 

<0.2cm[ ]何%>

 

 計算して答えを出すだけでなく、問題の文章自体も穴埋めなんです。

 助詞の重要性を強調し、面積図と助詞を結びつけてイメージできるような仕掛けをつくりました。

 

 さらに、です。

 比と割合に出てくる助詞の全パターンを書き出すことにより体系化しています。

 代表的なものを紹介しておきます。

  • △倍□です。
  • △倍です。
  • いくつ(□)△倍ですか。
  • ◯に対する割合(△)答えなさい。

 ◯がもとにする量、△が割合、□は比べる量です。

 助詞は赤字です。

 

 あれこれと説明はしません。

 算数は説明すればすればするほどわからなくなる。説明は不要。パターンを整理してひたすら繰り返す。理解できるだけでなく、自由自在に使いこなせるまで徹底的に繰り返す。

 とにかく、繰り返しが重要です。 

 IQ41のお子さんでさえ、すざいじい勢いで計算力をつけています。

 繰り返せばどんなお子さんにも学習効果があります。

 

 

 

 違いは繰り返すか、繰り返さなかだけ。

 繰り返せば誰でもわかるようなります。頭の善し悪しは関係ありません(以下、続く)

 

 

 

  全国統一小学生テスト関連記事

 

 

オンライ学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ