「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】 -19ページ目

「新刊サイン本、170冊発送!」

昨日、出版社、現代書林のミィーティングルームに
共著相手の花子さん Hanako Miura と集合した。


1年前、クラウドファンディングで支援してくれた人全員に、
サイン本を送るためだ。
 

もの凄い集中力で、一冊一冊に魂込めて170冊分を書き終えた。
発売前にサイン本を届けられると思うと嬉しくて嬉しくて!
ワクワクドキドキしながら書いた。
 

サイン本は今日17日、出版社から発送される。
読了後、何かを感じてもらえたら、
アマゾンのレビューに本の感想を書いてくれたら、嬉しいな。
 

出版パーティーやトークライブなど
出版記念イベントを主催してくれる人が次々と現れたら、いいな。
いろいろワクワク考えていると、今日は興奮して眠れないな 笑
 

22日の発売が近くなるにつれ、予約注文で、
ますますアマゾンランキングが上昇している(嬉)。
 

今月、先行販売をする明日18日、そして、24日、27日のイベントで応援してくれた人、
応援してくれる人と直接会えたら、いいな。待ってます!

11年前、2冊目の「感動が共感に変わる!」出版パーティーで、オビに推薦文を書いてくれた、

「ガイアシンフォニー地球交響曲」龍村仁監督を招き、

俺とトークライブを主催してくれた友人、「つよぽん」こと、石原剛 が、

今度は、あの森沢明夫さん 森沢 明夫 (Akio Morisawa) とのトークライブを含む、

100人規模のビッグな出版記念イベントを企画中。

東京・恵比寿 7月13日(土)夕方から予定している。森沢明夫さんは、

今、俺が一番会いたい小説家。代表作は映画化された「虹の岬の喫茶店」「夏美のホタル」、

ドラマ化された「癒し屋キリコの約束」など。
俺が一番好きなのは、「夏美のホタル」。

「海を抱いたビー玉 」、「ライアの祈り」、「虹の岬の喫茶店」も、みんないい。
7/13(土)夕方から予定を空けておいて!詳細は、こうご期待!

 

そう!森沢明夫さんって、あの電撃発表の投稿時、引用させてもらった小説家です。

また一つ、夢が叶う!俺自身、メッチャ楽しみだ。

つよぽん、いつまでも変わらぬ応援ありがとう!

 

14日、「21時から倶楽部」限定のお祝い会

社会人になって知り合った偶然の同い年の心友、
シンマさんって、本当に優しい男だ。


俺と美香の結婚、おめでた、そして出版を祝うため、
5月24日(金)の「きゅりあん」のお祝い会を主催してくれる。
異業種交流会「21時から倶楽部」を中心に、
昨年の、クラウドファンディング支援者のリターン、
「地球探検隊」隊員たちのお祝いも兼ねて
イベントを企画してくれたのだ。
  

さらに24日(金)が都合がつかない「21時から倶楽部」メンバーに限定して、
14日(火)、曙橋の「らくだばオアシス」で祝ってくれた。

いつも行っている「らくだば」が予約でいっぱいだったからだ。

俺と同世代が多かったから、30代は美香一人。
やっぱり、直接会うって、いいね。表情から気持ちが伝わってくる。
「美香さん、隊長を叱っていいからね。この子、いい子、大好き!」
って、みねりんが美香にハグしてた。
そんな友の存在がありがたい。

「らくだば」店主 井之口 豊 (Yutaka Inoguchi) 
俺と美香の分は、ご馳走してくれた。ご馳走様でした。
二次会ドリンクキャッシュオンは、みねりんの奢り。
ありがとう!

 
クラファン支援者もいたが、
全員が友人アツシ 小林 敦 (Atsushi Kobayashi) がインタビューして俺の半生を綴った本、

「My Life Story」を買ってくれて、

アマゾンで新刊の予約注文もしてくれた。みんな、ありがとう!

 

俺の友達は、みんな優しい。 
 

今月は新刊の先行販売もする出版パーティーが18日(土)、そして24日(金)。
さらに「らくだば」で美香と2人、27日(月)から
毎週月曜日、限定メニューで営業する。
定休日だった月曜日に営業することで「らくだば」年中無休が実現する。
直接、みんなと会いたい。

感謝の日々に乾杯。
 

「野人食材ハンター、谷田圭太」

この土日、東京から歩いて富士山登頂したり、
モンゴル騎馬隊やモンゴル・シャーマンツアーにも参加した、
リピーター隊員、原ちゃん 原田幸茂 
TV【たけしのニッポンのミカタ】で有名な天然食材ハンター野人、
谷田圭太に引き合わせるために、富士山の山菜採りイベントに誘ってくれた。


天然食材の売り上げで生計を立てる男とは、どんな人物なのか・・・
 

谷田(タニダ)さんは気さくで明るい、声の通る、思った通りの人。


また、釣り名人で山菜にも詳しい谷田さんに協力した、
松永さんも素敵な人。俺とほぼ同世代。
直感で強い縁を感じて何度かメッセンジャーでやりとりするうちに
地元の山北神社で流鏑馬歴25年とわかった。


モンゴルに16年通う俺も流鏑馬の経験は山梨県木曽馬牧場で一度だけ。
乗馬技術に加えて、弓の技術も必要だから習得は難しい。
 

こんな大人を、子供たち、若者たちに、
そして、「地球探検隊」3万人の登録隊員に、
どんどん紹介したいと思った。


今、一番欠けているサバイバルな野生の感覚。
彼らといると、忘れかけていた子供の頃の感覚を取り戻せるのだ。
本来の人間らしい幸せな生活。
これこそが、次世代に残したいもの。
彼らと四季を通じて、どんなものが採れ、捕れるのか、
実践しながら教える1年間のプログラムが組めたらと夢想する。
俺がまず一番に教え子になりたいし、学びたい。
 
「子供と大人が一緒になって、
いくつになっても好奇心を失わず、学び、成長して貢献する」
フリーランスになったから、
旅行業の枠を超えて旅行会社にできなかったことをやっていきたい。
 

 

採ってきた山菜を新婚のパートナーの美香と一緒に料理しながら、
そんなことを思った。
 

原ちゃん、誘ってくれてありがとう!
20年以上、「旅」が日常になっていた俺にとって、
会社をたたんでから、8か月も旅をしていない。
今回のイベントが非日常に感じられて、すべてが新鮮だった。
前夜祭の餃子店の呑みから、何から何まで奢ってくれて、
木苺ジャムのお土産まで、ありがとう!
 
この水までも足さないジャム、
ヨーグルトに木苺ジャムを入れて、採ってきた木苺をトッピング。
これぞ自然の甘さ100%を味わってるよ。幸せだぁーーー。
 

花山椒は、パスタサラダにも合うから、
次回はクリームソースのパスタを作って合わせたい。
 

これからアクを取ったワラビを使って何作ろう。
竹の子と油揚げを加え、花山椒をまぶした炊き込みご飯かな。

 

こういうものを食べていたら、まず病気にならないな。
心に優しく効く、味わい深い料理。
何もかも旨い!自分で採ってきたものを料理する・・・
これはやみつきになるな。また、彼らに会いに行きたいと思う。

「久しぶりに反響のあったメルマガ」

10日(金)20:00 一万人にメルマガ配信した。

自分の分まで、受信メールではなくて迷惑メールに入っていた 笑 

みんな、迷惑メールのフォルダーもチェックして!

久しぶりに反響のあったメルマガ、

「あなたに来て欲しい5月のお祝いイベント!」をブログでもシェアしたい。

 

こんばんは、「地球探検隊」隊長の中村です。

57歳にして、3度目の結婚、そして、3人目のおめでたのWお祝いモード全開だけど、
俺にとって11年ぶり3冊目の新刊が5月22日に発売されるのでトリプル祝いとなる。

波乱万丈の自分史年表に、嬉しい出来事が、どんどん加えられていく。

 電撃発表!婚約発表!「令和」元年、結婚する!そして、父になる!


 「山川咲の粋な計らいで結婚式(無料)を挙げてきた」 

 「引っぱらないリーダーが強いチームをつくる」アマゾンで予約受付開始!

人生 を変える出版にする!
22日発売前、予約注文でアマゾンランキングも順調に推移している。

著者ならわかると思うが、この産まれる直前の感覚。
ありとあらゆる感情が湧いてくる。
まるで我が子の誕生のようだ。

新刊には、俺が何を思い行動してきたか、アクションも書いたけど
何があって、どう動いたかリアクションも書いた。
本というカタチで表現することで、俺自身の過去と未来を結びつけたい。
そして、多くの人に「次はあなたの出番だよ」って、
バトンを渡せたらと思う。

バトンを渡した仲間たちと、より良い未来をつくって、
明るい「令和」の時代を築いていきたい。

 

 

●みんなに会いたい!パートナーの美香を紹介したい!
今月の出版・結婚・おめでたトリプル祝いイベントは、18日、24日、27日

 5月18日(土)出版パーティー、22日発売の新刊先行販売!
       「らくだば」一日店長 with 美香:参加費1,000円+飲食代

 5月24日(金)大井町「きゅりあん」with 美香:参加費2,000円 

 
 5月27日(月)「らくだば」一日店長 with 美香:参加費1,000円+飲食代

 27日(月)から、毎週月曜日、美香と2人だけで「らくだば(新宿御苑)」のカウンターに立つ。
 美香も俺も世界中で、旨いものを食べてきたから、テーマは「世界の料理と酒」月曜限定メニューでもてなす。

 「月曜から呑もう」って人は、そうそういないから今まで定休日にしていたと思う。
 横浜・山手から妊娠中の美香と通うことや、来店してくれた人、ひとり一人とゆっくり向き合って語り合うことを考慮して、
 完全予約制にする。量より質を目指したい。

 27日以降の毎週月曜日(一日5組限定、または10人までの完全予約制)
 参加費1,000円+飲食代。予めFacebookメッセンジャーメールか tankentai0304@gmail.com に予約の連絡をほしい。

「22日発売の新刊、著者見本が届いた!」

11日(土)22日発売の新刊、「引っぱらないリーダーが強いチームをつくる」
著者見本5冊が、出版社 現代書林、松島常務 松島 一樹 (Kazuki Matsushima) から届いた。 
 
手触りがいい。
過去出版した2冊はツルツルしたコート紙のカバーだったから、
この本は、温もりを感じる。 


まさに日本人の感性を刺激する風合いを感じる表紙になった。
五感に訴える本に感動している。
今までにない独特のエネルギーを感じるのだ。ありがたい。


思わず出来立ての本を我が子を抱くようにかかえていた。 
良い天気なので、パートナーの美香と近所の公園行って、撮影してきた。

10日(金)に配信したメルマガの反響もあって、
「隊長 どこから予約注文したらいいですか?」って。
ココからお願いします。


 

みんなに会いたい!パートナーの美香を紹介したい!
今月の出版・結婚・おめでたトリプル祝いイベントは、18日、24日、27日。


18日(土)は「らくだば」で新刊の先行販売もする。
今まで通り「My Life Story」と一緒に直接、読者に手渡したい。

 

 

「5月のお祝いイベント!18日、24日、27日」

5月、6月のお祝いイベントがどんどん決まっていく。
「らくだば」一日店長、今後の予定が決まった!
 

平成最後の土曜日、4月27日、「らくだば」一日店長をして思った。


横浜界隈に住もうとも、都内に拠点があったほうが良いと。
都内なら、やっぱり35年通い続け、慣れ親しんだ大好きな街、
新宿御苑がいい。
機会をくれた、らくだ店長、 井之口 豊 (Yutaka Inoguchi) 
来店してくれたみんな、ありがとう!
 

電撃発表した27日は友達が、婚約祝いに花束や
香り立つ挽きたて珈琲をプレゼントしてくれた。


相変わらず、もらってばかりだから、
今年は、徹底的にGIVEしていくと決めた。
いつも、核となる想いは、「学びと成長、そして貢献」
5月27日(月)から、美香と2人で毎週月曜日、「らくだば」で
月曜限定・特別メニューで世界の料理と、それに合う酒を用意して、
10周年の「らくだば」を盛り上げていきたい。
月曜定休日も営業すれば、「らくだば」年中無休に貢献できるのだ。


 

そして、今年1月から会った人だけに販売している「My Life Story」と
新刊「引っぱらないリーダーが強いチームをつくる」を手売りしていく!

 
5月18日(土)「らくだば」一日店長は、出版パーティーを兼ねたい。
22日発売前の新刊を先行販売する。
「らくだば」一日店長 with 美香。18日(土)、

27日以降の毎週月曜日(一日5組限定、または10人までの完全予約制)
参加費1,000円+飲食代。予めFacebookメッセンジャーメールか
tankentai0304@gmail.com に予約の連絡をほしい。

 

5月24日(金)は心友、シンマさん 新間 竹彦 (Takehiko Shimma) が、Facebookで、
こんなイベントを立ち上げてくれた。感謝!
 

 ・中村隊長と美香さんのご結婚とご懐妊
 ・隊長の新著の出版

 
 これらを記念してお祝いの料理をみんなで作り、晩餐を楽しみましょう。
 隊長や美香さんも皆様をもてなすお料理を作ります。
 

 ■日時
 令和元年5月24日(金)
 19時~21時(お料理の準備は18時~できます)

 ■会場
 きゅりあん 調理講習室(4階)

 ■参加費
 2000円(+1500円程度の食材かお飲み物をご用意ください)
 当日会場でお支払いください
 ※隊長の新著のクラウドファンディングで
 「隊長の手料理でおもてなし」を選ばれた方は、参加費の2000円が無料になります。
 食材やお飲み物の寄付は大歓迎です。
 mcシンマ

「現代書林で最終打ち合わせ!」

57歳にして、3度目の結婚、そして、3人目のおめでたのWお祝いモード全開だけど、

俺にとって11年ぶり3冊目の新刊が5月22日に発売されるのでトリプル祝いとなる。


波乱万丈の自分史年表に、嬉しい出来事が、どんどん加えられていく。
 

あちこちで友人主催の「トリプルお祝い会」の話が持ち上がっている。
全部楽しみだ。
 

平成最後の4月30日、
現代書林で最終打ち合わせがあった。 

3冊目にして、本の「刷り出し」を初めて見た。


著者ならわかると思うが、この産まれる直前の感覚。
ありとあらゆる感情が湧いてくる。
まるで我が子の誕生のようだ。 

結婚式を挙げた翌日だったから、
共著相手の花子さん Hanako Miura、現代書林の松島常務 松島 一樹 (Kazuki Matsushima) から

花束のサプライズがあった。


すでに美香の部屋は花束でいっぱいだ。

 


予約注文でアマゾンランキングも順調に推移している。
去年のクラウドファンディング支援者には、
5月16日に170冊分サインして先行送付する予定だが、
支援しているにもかかわらず予約注文をしてくれている人が結構いる。
ありがたい。


新刊には、俺が何を思い行動してきたか、アクションも書いたけど
何があって、どう動いたかリアクションも書いた。
本というカタチで表現することで、俺自身の過去と未来を結びつけたい。
そして、多くの人に「次はあなたの出番だよ」って、
バトンを渡せたらと思う。


バトンを渡した仲間たちと、より良い未来をつくって、
明るい「令和」の時代を築いていきたい。

「今日という日を忘れられない日にしたい」

結婚式を無料でプロデュースしてくれた、

「CRAZY WEDDING」創業者、山川咲の思い。
感動した。

実はCRAZYに務める友人、エバの投稿は読んでいた。
LGBTQ限定企画と諦めていたところに、
俺のFacebookタイムラインを読んだ咲が連絡をくれたのだ。
しかも4年ぶり2回目!?

結婚式を諦めていた俺たちにとって、メッチャ朗報だった。
スマホをスピーカーにして前日に2人でインタビューを受けた。
それを当日、こんなストーリーにまとめあげていた。

 中村伸一さん57歳。武田美香さん39歳。
 中村さんは先日FBで、平成最後の電撃発表として、3度目の結婚を発表しました。
 自己破産もしている中村さんが、18歳年下の彼女と結婚すると聞くと何を思うでしょうか。

 実は、その背景にはとてつもないストーリーがありました。
 中村さんは旅行の概念を壊す事業をしている有名人。
 二人の娘さんと奥さんと、20年以上幸せな結婚生活をしている、誰もがそう思っていました。
 しかし、奥さんは160センチで29キロ、非常に重い、
 拒食症を長年患って3年前に他界していました。

 自分しか救える人がいないとずっと思ってきたのに、
 どんどん頬がこけ、目の下がくぼんでいく奥さん。
 中村さんは出口のみえない病気に寄り添い、毎日玄関の前までどうしたら良いのだろうと悩みながら、
 それでも自分だけはと、どうにか明るく二人の娘を育ててきていたのです。
 「おもろいおっちゃんだな」と、思っていた明るい中村さんから3年前のその事実を聞いた時の衝撃を
 みかさんは忘れられないと言います。

 セラピーで人を助けているみかさんは、弱っている中村さん、そして娘さんに絶対に生きてほしい、
 私が何かしなくては、強くそう思ったそうです。二人が出会った時は、同時にどん底の時期だったと
 口を合わせて二人はいいます。
 ミカさんの両親は不仲で離婚。結婚に関しても、式に関しても、抵抗があったというみかさん。
 それでも、互いに自由なお互いを愛し、仕事も、人生も、
 すべて一緒にパートナーとして生きて行くと決めた二人は、思いを伝えあい、
 今日という日を忘れられない日にしたいと話してくれました。


この後、お互いに「誓いの言葉」を読み、上げたのだ。

美香の「誓いの言葉」

俺の「誓いの言葉」

「愛と、勇気と、自由を持って、これから3人で生きていくことを誓います」

1年前、美香の言葉に救われた!

美香は俺にとって戦友だった。
「俺、カッコわりぃー、思ったこと、言ったことが何にもできてない」
当時、そんなダメダメな自分自身に、美香のおかげでOKを出すことができた。

莫大な負債をかかえ、
給与を払いたくても払えない状態が2年以上も続いていたのに、

「お金以上に、毎日もらってるものがあるから感謝してるよ。

学びと成長、貢献ができてるから、一緒に働けて嬉しいよ」って。

美香と奮闘した2年半、結果的に会社はなくなってしまったけど、美香がいたから
あそこまで頑張れた。ギリギリまで、やり切った。

TOKYO RAINBOW PRIDE2019イベント会場で、多くの人が見守る中、
結婚式で読み上げた、美香の「誓いの言葉」


前日に依頼されて、サクッと書いた言葉とは思えない。
きっと、自問自答を繰り返している日々があって、
この決意ある文章が書けたのだと思う。

海外暮らしの長い美香。日本語はカミカミだったけど、
英語はネイティブ並みに流暢に話した。

 隊長へ。

 隊長に初めて会う日の朝、一つ心に決めたことがありました。

 それは、「私は私にしかできないことをやる。」ということ。

 南米チリから帰国し、人間不信というより自分不信になり、

 次のステップが全く見えなかった時期を過ぎて、

 ようやくセラピストとして生きていく覚悟を固めた時期でした。

 

 と同時に、自分の人生の一部であった「旅」をもう一度仕事にできるかもしれない、

 「地球探検隊」に対してそんな淡い期待もありました。

 まさかその後「地球探検隊の中村隊長」と運命共同体になるとは、

 その時は思ってもいないことでしたが、今まで仕事やプライベートでお互いに辛かった時、

 なぜ、私が隊長といることを選んできたのか、

 その原点が「これが地球上で私に与えられた使命だ。」ということ。

 それは義務感というより、自然な成り行きと、

 二人でいることで巻き起こる奇跡の数々に裏付けされた、

 否定しようのない宇宙の証明であり、

 今、私のお腹で成長している命は、それら全てに対する確信となりました。

 毎日辛いことも大変なこともあるけど、楽しい。

 隊長と出会ってから常にそうだったからこそ、結婚しても、子供ができても、

 どんな壁にぶち当たっても、乗り越えていける、という自信があります。

 私はたくさんの恋愛を本気でしてきました。蠍座らしく。

 そして20代の留学中に大好きだったSATC(セックス・アンド・ザ・シティ)で、

 主人公キャリーが、本当に大好きだった男性が自分よりおとなしく、

 つまらない「フツーの」女と結婚することを知って、

 それを彼女なりに乗り越えます。この一説に私は稲妻に打たれたような衝撃を受け、

 以来、私のアファメーションになりました。

   “Maybe, some women aren’t meant to be tamed. 

   Maybe they need to run free, until they find someone just as wild to run with.”
   世の中には男のいいなりにならない女たちがいる。彼女たちは自由に駆け抜けたいんだ。

   いつか一緒にワイルドに駆け抜ける相手を見つけるまで。

 私にとってそれがあなたでした。
 馬に乗る時はいつも命がげです。
 だからこそ生きることを学べる。

 愛と、勇気と、自由を持って、これから3人で生きていくことを誓います。
 武田美香


俺の「誓いの言葉」 


     「自分にとって、ほんとうに大事なことってなんだろう。
      自分にとって、ほんとうに大切な人って誰だろう。
      このふたつを、本気で思っているだけで、
      いい人生が送れるような気がする」
                糸井重里

「山川咲の粋な計らいで結婚式(無料)を挙げてきた」

昨日、代々木公園で無料の結婚式を挙げてきた。

 

 ♯ 結婚式に自由を
 

 私たちの、結婚式をしよう!
 過去を肯定し、個性を愛すること、
 私はこう生きていくと誓うこと。
 それだけで、結婚式。
 それこそが、結婚式。
 
 by CRAZY WEDDING

 

 

「婚約発表!そして父になる」大反響
コメント欄だけでなく、メッセンジャーメールも凄いことになった。
そんな中、メッセンジャーメールに・・・
 

「隊長!覚えてますか?山川咲 山川 咲 (Saki Yamakawa Moriyama) です!!!

読みました!もーう、ほんとうにおめでとうございますー!!!!
無料で結婚式を贈る企画やっていて、ぜひとおもって連絡しました
明日TOKYO RAINBOW PRIDEで、結婚式挙げませんか?」

 
って、明日かい。
でも、断る理由が見つからない。美香も偶然にもバイトが休み。
即、話に乗った! 

咲のことは、もちろん覚えていた。
咲とは、4年前、「地球探検隊」19周年パーティーの日、
高橋歩 高橋 歩 (高橋歩) 、EXILE USAが
花束持ってサプライズ来店して祝ってくれた後、
2次会で歩の店「ボヘミアン」に、拓ちゃん 山崎 拓巳 (Takumi Yamazaki)
大輔 四角大輔|Daisuke Yosumi と一緒に登場。
一度しか会ってないのに、その後、咲がTV「情熱大陸」に出演したのを
見たこともあって、再会したいと思っていたのだ。
 
条件は唯一つ。お互い「誓いの言葉」を手紙で書いてくること。

  

宣言通り、「アウトプットが世界を変える」を実践。
あのタイミングでFacebookやブログに書かなければ、今回2日間だけの
スペシャルイベントに参加することもなかった。
アウトプットすることで、どんどん予想外の展開になっていく・・・
ありがとう!咲、エバ。一生心に残る結婚式ができたよ。

 

 


今日の公開結婚式で、俺が読み上げた「誓いの言葉」
会社倒産、自己破産した身、結婚式は諦めていた。
だから、咲やエバの演出が凄くて、モーレツに感動した。
ゲイをはじめ、LGBTのまったく知らない人たちから、
証人&もの凄い祝福の拍手をもらった。
 

「誓いの言葉」

 

親愛なる美香へ

 

あの最初の出会いから、まさか、こんな展開になるとは
思っても見なかった。2人を繋げてくれたロバートハリスさん
ハリス ロバート (Robert Harris) に直接、御礼言わなきゃね。
今から思えば、偶然じゃなくて必然だね。
運命のように感じる。
 

57年生きてきて、「無条件の愛」を
家族以外に感じたのは美香一人だけだよ。あっ、もう家族だね。笑
ずっと支えてくれてありがとう。
 

一番つらい人生どん底状態だったから、いっぱい一緒に泣いたね。
でも、それ以上に、いっぱい笑ったよね。
だから、これからの人生も、3人で笑っていけるね。
 

結婚式前日に2人して古着屋行って、服を揃えたこと、
「吉牛」で夕飯食べたこと・・・すべて笑い話にしようぜ。
俺は何度失敗しても成功する。でも、成功しても変わらない。

 
登っていけば、これから、もっとキツイことが起きるかもしれない。
それでも、笑って、お互い人に優しく生きていこう。
日々、小さなことに幸せを感じながら生きていこう。
小犬と一緒に、そして、いつか馬と一緒に暮らしていこう。
 

だから、約束する。
年を取ればとるほど、人生に花を咲かせていく、
そんな「花咲かじいさん」でありたい。
 

いくつになってもお互い「愛しい人」で在り続けよう。
おじいちゃん、おばあちゃんになっても、毎日キスしよう。
ハグしていこう。手を繋いて歩いていこう。
 

愛してるよ、美香。
ありがとう、美香。
 

中村 伸一 こと「地球探検隊」中村隊長

自分史年表に、またまた素敵な一行が加わった。

 

2人の紹介文「今日という日を忘れられない日にしたい」

 

美香の誓いの言葉 

「愛と、勇気と、自由を持って、これから3人で生きていくことを誓います」