抽象的で曖昧な真実
具体的で明確な答えを希望するのもいいですが、抽象的で曖昧な答えをそのまま受け取るというのも必要な時があります。
特に、深層意識を扱う場合には抽象的で曖昧な答えというのによく出会います。抽象的な答えを感覚でキャッチして、曖昧なことに気づく力が必要な時があるのです。
例えば、深層意識に抑圧された自分が認めたくないことはなかなか具体的な答えとして表面に出てきません。それは表面に明確に出て来ないように阻んでいる力が関係しているためです。
論理的で分析的なマインドである頭で認めたくないことは、始めは抽象的な感覚や感情でしかキャッチできないのです。
ここでは、頭ではなく心で感じて気づくということが重要となるのですが、防衛が強い人には難しいことなのかもしれません。
頭で理由付けをしてしまってもその作られた理由から深層意識に気づいていくことはできますが、出て来た答えに納得できるかはどれだけ作られた理由を手放せるかにかかっています。
頭は自分が理想とする「こうあらなければならない」という姿を示してくれます。しかし、「本当はこうなんだけど」という本心を隠してしまうことにもなるのです。なぜなら、今まで経験して来た傷から自分を守らなければならないからです。
そして、頭は判断を急ぎます。正しいのか間違っているのかを常に天秤に乗せようとします。そして明確な答えを求めます。それらは悪いことではないのですが、人生における重要なメッセージを逃してしまうことにもなるのです。
感覚や感情を通って伝わって来る抽象的で曖昧な答えは、本心、真実のあなたの望み、人生における重要なメッセージにつながっているのです。
明確な答えは“今の自分”が納得できるかどうかという範囲に限定されてしまいます。今の自分を超えた答えは抽象的で“今の自分”には理解できないことかもしれません。
抽象的で曖昧な答えをそのまま受け取れるようになると真実の自分に一歩近づくことができます。過去の傷を癒すチャンスもやって来るでしょう。そして、頭で理解するより深い、心の底から気づくことができるようになるのです。
【色の意味】
■赤色■橙色■黄色■黄緑色■緑色■青緑色■青色■紺色■紫色■赤紫色■桃色■薄橙色■水色■茶色■深緑色■黒色■灰色■白色
■マインドエレメント研究所
ココロとカラダを癒すMEカラーセラピー、カラー心理カウンセリングなどを紹介しています。
http://www.exmind.info
■一般社団法人MEカラーセラピー協会
脳科学と心理学を基にした新しいカタチのカラーセラピーとは何か、MEカラーセラピストの資格認定講座などを紹介しています。
http://www.mecta.net/

■Amazon:カラーリーディング/深瀬 啓介
■楽天ブックス:カラーリーディング-深瀬啓介
特に、深層意識を扱う場合には抽象的で曖昧な答えというのによく出会います。抽象的な答えを感覚でキャッチして、曖昧なことに気づく力が必要な時があるのです。
例えば、深層意識に抑圧された自分が認めたくないことはなかなか具体的な答えとして表面に出てきません。それは表面に明確に出て来ないように阻んでいる力が関係しているためです。
論理的で分析的なマインドである頭で認めたくないことは、始めは抽象的な感覚や感情でしかキャッチできないのです。
ここでは、頭ではなく心で感じて気づくということが重要となるのですが、防衛が強い人には難しいことなのかもしれません。
頭で理由付けをしてしまってもその作られた理由から深層意識に気づいていくことはできますが、出て来た答えに納得できるかはどれだけ作られた理由を手放せるかにかかっています。
頭は自分が理想とする「こうあらなければならない」という姿を示してくれます。しかし、「本当はこうなんだけど」という本心を隠してしまうことにもなるのです。なぜなら、今まで経験して来た傷から自分を守らなければならないからです。
そして、頭は判断を急ぎます。正しいのか間違っているのかを常に天秤に乗せようとします。そして明確な答えを求めます。それらは悪いことではないのですが、人生における重要なメッセージを逃してしまうことにもなるのです。
感覚や感情を通って伝わって来る抽象的で曖昧な答えは、本心、真実のあなたの望み、人生における重要なメッセージにつながっているのです。
明確な答えは“今の自分”が納得できるかどうかという範囲に限定されてしまいます。今の自分を超えた答えは抽象的で“今の自分”には理解できないことかもしれません。
抽象的で曖昧な答えをそのまま受け取れるようになると真実の自分に一歩近づくことができます。過去の傷を癒すチャンスもやって来るでしょう。そして、頭で理解するより深い、心の底から気づくことができるようになるのです。
【色の意味】
■赤色■橙色■黄色■黄緑色■緑色■青緑色■青色■紺色■紫色■赤紫色■桃色■薄橙色■水色■茶色■深緑色■黒色■灰色■白色
■マインドエレメント研究所
ココロとカラダを癒すMEカラーセラピー、カラー心理カウンセリングなどを紹介しています。
http://www.exmind.info
■一般社団法人MEカラーセラピー協会
脳科学と心理学を基にした新しいカタチのカラーセラピーとは何か、MEカラーセラピストの資格認定講座などを紹介しています。
http://www.mecta.net/

■Amazon:カラーリーディング/深瀬 啓介
■楽天ブックス:カラーリーディング-深瀬啓介