野菜ソムリエ料理教室エッセンス
きくちゃん先生こと
大久保掬恵(きくえ)です
今回は社食の
丼弁当の時に
気をつけてる3つのことについて
書きました!
いつもは野菜もたっぷり
バランスよく食べてもらいたいから
弁当食にしますが、
忙しい日や
月末の冷蔵庫整理期間中は
丼ものも取り入れながら
無理なくお弁当作り
楽しんでいます
暑い日には
○しゃぶしゃぶ冷やし中華
柚子胡椒のせで
さっぱりと
○オムライス弁当は
食材まとめ期間中に
お役立ちメニュー
サラダとケチャップライスには
野菜室の余り物野菜が色々と
お弁当召し上がれ!
お弁当作りの皆様
一人ではありませんよ!
無理せずに
時には
丼もの弁当も取り入れながら
大久保と一緒にお弁当作り
頑張りましょう!
今は大変だけど
『母の味・嫁の味』は
じわりじわりと刷り込んで
大切な人の
懐かしい味と思い出
そしてその身になってますよ!
このブログでは
社食弁当や高校生弁当を
500以上載せています
何か参考になれば!
今日もありがとうございました。
毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、
野菜のお得な活用法、
レッスンレポート
サポートやレシピ開発のお仕事
時々家族のことなど
発信しています。
よろしければ
登録していただけると
情報が届きます。
それではまた明日!
わ
基礎6回コース
◇山梨・甲府エッセンス◇
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
野菜の力!
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
旬の野菜があれこれ七変化!
野菜を無駄なく徹底活用
あなたの家庭の
野菜のレパートリーがぐんと広がる
野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン
詳細はこちらです。
ただ今こちらのレッスンは
募集見合わせています。
エッセンス料理室
野菜ソムリエ料理