野菜ソムリエ料理教室エッセンス
きくちゃん先生こと
大久保掬恵(きくえ)です
今回はプロから学ぶ研修会
について書きました!
山梨県料理学校協会
年に一度の講師研修会、
開催されました。
「現代の名工」受賞なされた
料亭「赤坂 金龍」の元
料理長・佐藤栄一先生
をお招きして
ご指導いただきました。
名人の技術や味を、
実際に体験出来る機会、
本当に有り難いです。
佐藤栄一先生をはじめ
秀峰調理師専門学校様
校長先生、渡邊先生、
ご一緒の研修の先生方
ありがとうございました。
感謝💕
清流盛りの
岩魚の姿焼き
名人技は簡単そうに見えても
串打ちも
塩振りも○年と言われます。
次から夫が岩魚釣ってきたら
大切にしなくてはと
反省しました。
こちらは
海老シンジョウの
アスパラいかだ揚げ
清流盛りに使いました。
これが本当に美味しくて
絶賛です。
清流盛りがこちら
季節感が溢れています。
さすが
名工と呼ばれる
細かな手仕事に感動です
ハシバミ代わりの
色茗荷の
色の引き出し方は
本当に勉強になります。
半分に切って
花型で盛り付け。
こんなに美味しく岩魚
久しぶりで感動でした。
いかだ揚げの割りソースが
またさっぱりいただけます!
こちらは
先生方と共同作業で
当たり鉢で作った
カニ焼売。
菊花仕上げになりました。
焼売ひとつが
手間を惜しまず
芸術作品です。
後ろに映る
仕込みポン酢が絶品過ぎて
飲み干すところでした!
水運雑炊
基本に返って
雑炊の正しい作り方、
菊花のアク抜き、
もずくの下処理など
広々とした充実設備で
こんなところで学べる生徒様は
幸せですね!
そして
料理は一生学び。
食べることと生きることは
直結だから
食べることは
一生学びですね!
先生方、お疲れ様でした。
エッセンス料理教室では
料理の基礎1.2.3コースを
オススメしています。
食べることを
きちんと自分でできること
それは
一生自分らしく生きるために
不可欠なこと
家庭料理の基礎は
生きるための
最強アイテムになります!
◇山梨・甲府エッセンス◇
夏休み中は新規募集してませんが
9月からの募集は8月15日から
お知らせします。
今日もありがとうございました。
毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、
野菜のお得な活用法、
レッスンレポート
サポートやレシピ開発のお仕事
毎週土曜日8時に公開の
YouTube
時々家族のことなど
発信しています。
よろしければ
登録していただけると
情報が届きます。
それではまた明日!
野菜の力!
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
わ
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
旬の野菜があれこれ七変化!
野菜を無駄なく徹底活用
あなたの家庭の
野菜のレパートリーがぐんと広がる
野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン
詳細はこちらです
ただ今こちらのレッスンは
募集見合わせています。
野菜ソムリエ料理